HP Z200 Workstation Maintenance and Service Guide
Table Of Contents
- 製品の概要
- オペレーティングシステムのセットアップ
- オペレーティングシステムの復元
- システム管理
- BIOS ROM
- コンピュータ セットアップ (F10) ユーティリティ
- デスクトップマネジメント
- コンピューターの初期設定と導入
- リモートシステムのインストール
- セットアップの複製
- ソフトウェアのアップデートと管理
- HP Client Manager Software
- Altiris Client Management Solutions
- HP SoftPaq Download Manager
- System Software Manager
- ROM フラッシュ機能
- FailSafe Boot Block ROM (フェイルセーフブートブロック ROM)
- ワークステーションのセキュリティ
- 障害通知と復旧
- デュアルステート電源ボタン
- コンポーネントの交換
- 診断とトラブルシューティング
- RAID デバイスの構成
- パスワードセキュリティの設定と CMOS の再設定
- コネクターのピン
- システムボードのコンポーネント名
- 日常のお手入れ
- HP リソースの参照場所
- 索引

6 診断とトラブルシューティング
この章では、システム関連の診断とトラブルシューティングに利用できるツールについて説明しま
す。以下の項目があります。
項目
97 ページの 「テクニカルサポートへのお問い合わせ」
98 ページの 「ID ラベルの貼付位置」
98 ページの 「保証に関する情報」
99 ページの 「診断のガイドライン」
100 ページの 「トラブルシューティングチェックリスト」
100 ページの 「HP トラブルシューティングのリソースとツール」
103 ページの 「トラブルシューティングのシナリオと解決方法」
112 ページの 「HP Vision Diagnostics を使用したセルフトラブル
シューティング」
121 ページの 「診断コードとエラー」
テクニカルサポートへのお問い合わせ
テクニカルサポートが必要となる問題が発生することがあります。テクニカルサポートに電話をか
けるときは、次の準備をしてください。
●
コンピューターに簡単にアクセスできるようにします。
●
コンピューターのシリアル番号、製品番号、モデル名、モデル番号をメモして前に置いておきま
す。
●
該当するエラーメッセージをメモします。
●
アドオンオプションをメモします。
●
オペレーティングシステムをメモします。
●
サードパーティ製のハードウェアやソフトウェアをメモします。
●
コンピューターの前面にある LED の点滅状態を詳しくメモします。
●
問題に遭遇したときに使用していたアプリケーションをメモします。
注記: サービスまたはサポートに電話をかけると、コンピューターの製品番号 (例: PS988AV) を
尋ねられることがあります。コンピューターに製品番号が付いている場合、通常は、10 桁または 12
桁のシリアル番号の隣に記載されています。
注記: シリアル番号と製品番号のラベルは、ほとんどのモデルでは、コンピューターの上部パネル
または側面、およびコンピューターの背面にあります。
JAWW
テクニカルサポートへのお問い合わせ
97










