HP Z200 Workstation Maintenance and Service Guide
Table Of Contents
- 製品の概要
- オペレーティングシステムのセットアップ
- オペレーティングシステムの復元
- システム管理
- BIOS ROM
- コンピュータ セットアップ (F10) ユーティリティ
- デスクトップマネジメント
- コンピューターの初期設定と導入
- リモートシステムのインストール
- セットアップの複製
- ソフトウェアのアップデートと管理
- HP Client Manager Software
- Altiris Client Management Solutions
- HP SoftPaq Download Manager
- System Software Manager
- ROM フラッシュ機能
- FailSafe Boot Block ROM (フェイルセーフブートブロック ROM)
- ワークステーションのセキュリティ
- 障害通知と復旧
- デュアルステート電源ボタン
- コンポーネントの交換
- 診断とトラブルシューティング
- RAID デバイスの構成
- パスワードセキュリティの設定と CMOS の再設定
- コネクターのピン
- システムボードのコンポーネント名
- 日常のお手入れ
- HP リソースの参照場所
- 索引

CPU 電源ケーブル、P3 ピン番号 色 信号名
1
黒 グラウンド
2
黒 グラウンド
3
茶色のスト
ライプ付き
の黒
12V CPU
4
茶色のスト
ライプ付き
の黒
12V CPU
注意: 電源が入っているときは、絶対に PCIe 電源ケーブルをシステムボードに
接続しないでください。接続すると、システムボードが損傷する恐れがあり、保証
は無効になります。PCIe x16 グラフィックスカードに接続する電源コードと、シ
ステムボードに接続する電源コードを区別できるようにしてください。これらの 2
本のケーブルは、ピン数と色が異なっています。PCIe 電源ケーブルには 6 ピンの
黒いコネクターが付いており、CPU 電源ケーブルには 4 ピンの白いコネクターが
付いています。PCIe ケーブルの図と接続先は、
80 ページの 「拡張カード」を参
照してください。
注記: 6 ピン電源 (PCIe 補助電源) は、高電力グラフィックスカードを使用する
ときのみ必要です。
内部 USB 1 および USB 2、2x5 ピン番号 信号 (USB1) 信号 (USB2)
1+5V +5V
2+5V +5V
3 USB6# USB7#
4 USB9# USB8#
注意: 装置が故障する可能性がありま
す。
2x5 コネクターは、ワイド 2x5 オプショ
ンケーブルコネクターまたはナロー 1x5
オプションケーブルコネクターのいずれ
か一方に接続できます。
コネクターの損傷を防ぐため、ナロー 1x5
オプションケーブルコネクターを必ず
2x5 コネクターのピン 1、3、5、7 のみ
に接続してください (コネクターにはピ
ン 9 の穴がありません)。
注記: USB 1 は、ピン 1、3、5、7、および
10 (SMI) を使用する DASH と互換性が
あります。
5 USB6 USB7
6 USB9 USB8
7
グラウンド グラウンド
8
グラウンド グラウンド
9
(キー穴なし)(キー穴なし)
10
検出 検出
144
付録 A コネクターのピン
JAWW










