HP ElitePad 1000 G2 Rugged タブレット (頑丈タブレット) ユーザー ガイド
© Copyright 2015 HP Development Company, L.P. Bluetooth は、その所有者が所有する商標で あり、使用許諾に基づいて HP Inc.
安全に関するご注意 警告!低温やけどをしたり、AC アダプターが過熱状態になったりするおそれがありますので、AC ア ダプターの動作中に AC アダプターを長時間肌に直接触れる場所に置いたり、枕や毛布、または衣類 などの表面が柔らかいものの上に置いたりしないでください。お使いのタブレットおよび AC アダプ ターは、International Standard for Safety of Information Technology Equipment(IEC 60950-1)で定められ た、ユーザーが触れる表面の温度に関する規格に適合しています。 iii
iv 安全に関するご注意
目次 1 ようこそ ...................................................................................................................................................... 1 情報の確認 ............................................................................................................................................................ 2 2 タブレットの概要 ......................................................................................................................................... 4 前面の各部 ...........................
2 本指ピンチ ズーム ....................................................................................................................... 20 エッジ スワイプ(Windows 8 のみ) ........................................................................................... 21 右端からのスワイプ ..................................................................................................... 21 左端からのスワイプ ..................................................................................................... 22 上端からのスワイプ ...................
バッテリの節電 ............................................................................................................. 36 外部電源の使用 ............................................................................................................................... 36 7 外付けカードおよび外付けデバイス ........................................................................................................... 37 スマート カードの使用 ..............................................................................................................
Windows リカバリ ツールの使用 .................................................................................................. 50 [f11]リカバリ ツールの使用 .......................................................................................................... 50 ブート デバイスの順序の変更 ...................................................................................................... 51 Windows のリフレッシュまたは Windows のリセットの使用 .................................................. 51 11 バックアップおよび復元(Windows 10) .........................
16 ユーザー サポート .................................................................................................................................... 67 サポートされている支援技術 ......................................................................................................................... 67 HP のサポート窓口へのお問い合わせ ............................................................................................................ 67 付録 A タブレットの持ち運び .............................................................................
x
1 ようこそ タブレットをセットアップして登録した後に、以下の手順を実行することが重要です。 ● インターネットへの接続:インターネットに接続できるように、無線ネットワークをセットアッ プします。詳しくは、13 ページの「ネットワークへの接続」を参照してください。 ● ウィルス対策ソフトウェアの更新:ウィルスによる被害からタブレットを保護します。このソフ トウェアは、お使いのタブレットにプリインストールされています。詳しくは、44 ページの ウィルス対策ソフトウェアの使用を参照してください。 ● タブレット本体の確認:お使いのタブレットの各部や特徴を確認します。詳しくは、 4 ページの「タブレットの概要」および18 ページの「タッチ ジェスチャを使用した操作」を 参照してください。 ● インストールされているソフトウェアの確認:タブレットにプリインストールされているソフト ウェアの一覧を表示するには、以下の操作を行います。 Windows® 10 を実行しているタブレットの場合は、[スタート]ボタン→[すべてのアプリ]の順に選 択します。 または [スタート]ボタンをタップしたままにし、[プロ
情報の確認 タブレットには、各種タスクの実行に役立つ複数のリソースが用意されています。 リソース 提供される情報 ● タブレットのセットアップ方法 ● タブレット各部の名称 ● 使用方法およびトラブルシューティングに 関する幅広い情報およびヒント HP Support Assistant ● オペレーティング システムの情報 [HP Support Assistant]にアクセスするには、以下の操作を行 います ● ソフトウェア、ドライバー、および BIOS の アップデート Windows 10 をお使いの場合 ● トラブルシューティング ツール 『セットアップ手順』ポスター(印刷物) [はじめに](Get Started)アプリ(Windows 10 のみ) [はじめに]アプリにアクセスするには、以下の操作を行いま す ▲ ▲ [スタート]ボタンを選択して、[はじめに]アプリを選択 します タスクバーの検索ボックスで「support」と入力して、 ● [HP Support Assistant]アプリを選択します HP のサポート窓口へのお問い合わせ方法 Win
リソース ▲ 提供される情報 [スタート]ボタン→[すべてのアプリ]→[HP Help and Support]→[HP Documentation]の順に選択します Windows 8 をお使いの場合 ▲ スタート画面で[HP Support Assistant]アプリを選択し、 [マイ コンピューター]→[ユーザー ガイド]の順に選択 します または http://www.hp.com/ergo/ (英語サイト)から[日本語]を選択 します HP の Web サイト ● 日本の情報については、http://www.hp.
2 タブレットの概要 ここでは、HP ElitePad 1000 G2 Rugged タブレット(頑丈タブレット)の概要について説明します。 ● 前面の各部 ● 背面の各部(閉じた状態) ● 背面の各部(開いた状態) ● 上端の各部 ● 下端の各部 ● ラベル ● タブレットの設定の変更 ● ハードウェアおよびソフトウェアの情報の確認 前面の各部 説明 名称 (1) 無線 WAN アンテナ(×2)*(一 無線ワイドエリア ネットワーク(無線 WAN)で通信する無線信号を送 部のモデルのみ) 受信します (2) 前面 Web カメラ 動画を録画したり、静止画像を撮影したりします Web カメラを使用するには、以下の操作を行います Windows 10 をお使いの場合 ▲ タスクバーの検索ボックスに「カメラ」と入力して[CyberLink YouCam]をタップします Windows 8 をお使いの場合 ▲ 4 第 2 章 タブレットの概要 スタート画面で[YouCam]をタップします
名称 説明 または タッチ スクリーンの右端からスワイプしてチャームを表示し、[検 索]をタップしてから、検索ボックスをタップします。検索ボック スで「c」または「y」と入力して[CyberLink YouCam]をタップしま す (3) 無線 LAN アンテナ(×2)* 無線ローカル エリア ネットワーク(無線 LAN)で通信する無線信号を 送受信します (4) 周辺光センサー 周辺光センサーが有効になっていると、周囲の明るさに合わせて画面 の輝度が自動的に調節されます (5) Web カメラ ステータス ラン プ(前面) Web カメラの使用中に点灯します (6) NFC(Near Field NFC 対応デバイスをこのエリアにタッチすると、タブレットと無線で Communication:近距離無線通 接続および通信してデータをやり取りできます 信)タップ エリア(一部のモ デルのみ) (7) Windows ボタン Windows 10 をお使いの場合 ▲ [スタート]メニューを表示します Windows 8 をお使いの場合 ▲ スタート画面を表示します * アンテ
背面の各部(閉じた状態) 名称 説明 I/O カバー (1) (2) ハンド ストラップ コネクタ (×2) 内蔵 USB ポートおよびスマート カード リーダーへのアク セスを提供します 付属のハンド ストラップの取り付けに使用します (3) バーコード スキャナー ボタ ボタンを押すとバーコード スキャナーが有効になります ン(×2) (一部のモデルのみ) バーコード スキャナーの使用方法については、 28 ページのバーコード スキャナー(一部のモデルのみ) を参照してください (4) Web カメラ ランプ Web カメラの使用中に点灯します (5) Web カメラ 動画を録画したり、写真を撮影したりします。一部のモデ ルでは、動画のストリーミングによるビデオ会議やオンラ イン チャットができます Web カメラの使用方法については、[HP Support Assistant] にアクセスしてください。[HP Support Assistant]にアクセ スするには、スタート画面で、[HP Support Assistant]アプ リを選択します (6) 音量ボタン(×2)
背面の各部(開いた状態) 名称 (1) 説明 USB 3.
上端の各部 名称 (1) 説明 オーディオ出力(ヘッ ドフォン)/オーディ オ入力(マイク)コン ボ コネクタ 別売または市販の別途電力が供給されているステレオ スピー カー、ヘッドフォン、イヤフォン、ヘッドセット、ディスプレイ オーディオ ケーブルなどを接続します。市販のヘッドセット マイ クを使用する場合もここに接続します。このコネクタは、マイク のみのデバイスには対応していません 警告!突然大きな音が出て耳を傷めることがないように、音量の 調節を行ってからヘッドフォン、イヤフォン、またはヘッドセッ トを使用してください。安全に関する情報について詳しくは、 『規 定、安全、および環境に関するご注意』を参照してください。こ のガイドを表示するには、スタート画面で「support」と入力し て[HP Support Assistant]アプリを選択し、[マイ コンピューター]→ [ユーザー ガイド]の順に選択します このガイドを表示するには、以下の操作を行います Windows 10 をお使いの場合 ▲ [スタート]ボタン→[すべてのアプリ]→[HP Help and Support] (HP ヘルプ
下端の各部 以下の各部は、I/O カバーによって保護されています。カバーを開くには、その下側の端をゆっくり持 ち上げます。 名称 (1) 説明 バーコード スキャナー(一部 のモデルのみ) バーコードをスキャンします (2) HDMI 出力端子 HD 対応ディスプレイなどの別売のビデオ デバイスやオー ディオ デバイス、対応するデジタル コンポーネントや オーディオ コンポーネント、または高速 HDMI デバイスを 接続します (3) 電源コネクタ/ドッキング コ ネクタ AC アダプターまたは別売のドッキング デバイスを接続し ます (4) USB 3.
ラベル タブレットに貼付されているラベルには、システムの問題を解決するために問い合わせたり、タブ レットを日本国外で使用したりするときに必要な基本情報が記載されています。 重要:このセクションで説明するラベルの位置については、タブレットの背面を確認してください。 ● サービス ラベル:お使いのタブレットを識別するための重要な情報が記載されています。HP の サポート窓口にお問い合わせになるときに、シリアル番号や、製品番号またはモデル番号を尋ね られることがあります。お問い合わせになる前に、これらの番号を確認しておいてください。 ● Microsoft® Certificate of Authenticity ラベル(Windows 8 より前の一部のモデルのみ):Windows の プロダクト キー(Product Key、Product ID)が記載されています。プロダクト キーは、オペレー ティング システムのアップデートやトラブルシューティングのときに必要になる場合がありま す。Windows 8 または Windows 8.
タブレットの設定の変更 タブレットの表示および画面輝度を変更できます。 タブレットの表示の変更 お使いのタブレットでは、画面の表示方向が、横向き表示から縦向き表示または縦向き表示から横向 き表示に自動的に切り替わります。 1. タブレットの画面を横向き表示から縦向き表示に変更するには、以下の操作を行います。 タブレットを垂直に持ち、90 度右方向(時計回り)に回転させます。 2. タブレットの画面を縦向き表示から横向き表示に変更するには、以下の操作を行います。 タブレットを垂直に持ち、90 度左方向(反時計回り)に回転させます。 タブレットの自動回転ロック機能の使用 タブレットの自動回転ロック機能をオンにするには、以下の操作を行います。 Windows 10 をお使いの場合 1. [スタート]ボタン→[設定]の順にタップします。 2. 画面アイコンをタップすると、現在のタブレットの表示が固定され、回転されないようになりま す。自動回転ロックを有効にすると、アイコンにロック記号が表示されます。 Windows 8 をお使いの場合 1.
タブレットの画面輝度の調整 画面の輝度を調節するには、以下の操作を行います。 1. Windows 10 を実行しているタブレットの場合は、[スタート]ボタン→[設定]の順にタップします。 または Windows 8 を実行しているタブレットの場合は、タッチ スクリーンの右端からスワイプして チャームを表示してから、[設定]をタップします。 2.
3 ネットワークへの接続 お使いのタブレットは、どこへでも持ち運べます。しかし、自宅にいるときでも、タブレットを無線 ネットワークに接続して使用すれば、世界中を検索して何百万もの Web サイトの情報にアクセスでき ます。この章では、ネットワークで世界と接続する方法について説明します。 無線ネットワークへの接続 無線ネットワークでは、有線のケーブルの代わりに電波を介してデータを転送します。お買い上げい ただいたタブレットには、以下の無線デバイスが複数内蔵されている場合があります。 ● 無線ローカル エリア ネットワーク(無線 LAN)デバイス:会社の事務所、自宅、および公共の 場所(空港、レストラン、喫茶店、ホテル、大学など)で、タブレットを無線ローカル エリア ネットワーク(一般に、無線 LAN ネットワーク、無線 LAN と呼ばれます)に接続します。無線 LAN では、タブレットのモバイル無線デバイスは無線ルーターまたは無線アクセス ポイントと通 信します。 ● Bluetooth®デバイス:他の Bluetooth 対応デバイス(コンピューター、タブレット、電話機、プリ ンター、ヘッド セット
無線 LAN の使用 無線 LAN デバイスを使用すると、無線ルーターまたは無線アクセス ポイントによってリンクされた、 複数のコンピューターおよび周辺機器で構成されている無線ローカル エリア ネットワーク(無線 LAN)にアクセスできます。 注記:無線ルーターと無線アクセス ポイントという用語は、同じ意味で使用されることがよくありま す。 ● 企業または公共の無線 LAN など、大規模な無線 LAN では通常、大量のコンピューターおよび周 辺機器に対応したり、重要なネットワーク機能を分離したりできる無線アクセス ポイントを使用 します。 ● SOHO 環境で使われる無線 LAN では通常、無線ルーターを使用して、複数台の無線接続または有 線接続のコンピューターでインターネット接続、プリンター、およびファイルを共有できます。 追加のハードウェアやソフトウェアは必要ありません。 お使いのタブレットに搭載されている無線 LAN デバイスを使用するには、無線 LAN インフラストラク チャ(サービス プロバイダーか、公共または企業ネットワークを介して提供されます)に接続する必 要があります。 インターネッ
無線 LAN のセットアップについて詳しくは、ルーターの製造元または ISP から提供されている情報を 参照してください。 無線ルーターの設定 無線 LAN のセットアップについて詳しくは、ルーターの製造元またはインターネット サービス プロ バイダー(ISP)から提供されている情報を参照してください。 注記:最初に、ルーターに付属しているネットワーク ケーブルを使用して、新しい無線タブレットを ルーターに接続することをおすすめします。タブレットが正常にインターネットに接続できること を確認したら、ケーブルを外し、無線ネットワークを介してインターネットにアクセスします。 無線 LAN の保護 無線 LAN をセットアップする場合や、既存の無線 LAN にアクセスする場合は、常にセキュリティ機能 を有効にして、不正アクセスからネットワークを保護してください。無線 LAN スポットと呼ばれるイ ンターネット カフェや空港などで利用できる公衆無線 LAN では、セキュリティ対策がとられていない ことがあります。無線 LAN スポットを利用するときにタブレットのセキュリティに不安がある場合 は、ネットワークに接続
無線 LAN への接続 無線 LAN に接続するには、以下の操作を行います。 1. 無線 LAN デバイスがオンになっていることを確認します。 2. Windows デスクトップで、タスクバーの右端の通知領域にあるネットワーク ステータス アイコ ンをタップします。 3.
HP モバイル ブロードバンドの使用(一部のモデルおよび一部 の国や地域のみ) HP モバイル ブロードバンドを使用すると、タブレットで無線 WAN を使用できるため、無線 LAN での アクセスよりも、より多くの場所のより広い範囲からインターネットにアクセスできます。HP モバイ ル ブロードバンドを使用するには、ネットワーク サービス プロバイダー(「モバイル ネットワーク事 業者」と呼ばれます)と契約する必要があります。ネットワーク サービス プロバイダーは、ほとんど の場合、携帯電話事業者です。HP モバイル ブロードバンドの対応範囲は、携帯電話の通話可能範囲 とほぼ同じです。 お使いのタブレットが HP モバイル ブロードバンドに対応している場合は、GPS(Global Positioning System)機能も搭載されています。GPS 搭載システムには、GPS 衛星から位置、速度、および方角に 関する情報が送信されます。 モバイル ネットワーク事業者のサービスを利用して HP モバイル ブロードバンドを使用すると、出張 や移動中、または無線 LAN スポットの範囲外にいるときでも、インターネット
4 タッチ ジェスチャを使用した操作 タブレットでは、タッチ スクリーン上でタッチ ジェスチャを使用して操作が行えます。 タッチ スクリーン ジェスチャの使用 指でタッチ スクリーン上の項目を直接操作できます。 1 本指スライド 1 本指スライドは、主に一覧やページを上下左右に動かすために使用しますが、オブジェクトの移動 などの操作にも使用できます。 ● 画面をスクロールするには、画面上で移動したい方向に 1 本の指を軽く滑らせます。 注記:スタート画面に多数のアプリケーションが表示されている場合は、指を滑らせることで画 面を左右にスクロールさせて、隠れていたアプリケーションを表示させることができます。 ● 18 オブジェクトを移動させるには、オブジェクトをタップしたままの状態で指を滑らせます。 第 4 章 タッチ ジェスチャを使用した操作
タップ 画面上で選択するには、タップ機能を使用します。 ● 1 本の指で画面上のオブジェクトを軽く叩くとオブジェクトが選択されます。項目を 2 回続け て軽く叩いて(「ダブルタップ」と言います)開きます。 注記: 指でオブジェクトを押したままにすると、そのオブジェクトに関する情報を提供するヘル プ画面が表示されます。 スクロール スクロールは、ページや画像上でポインターを上下左右に移動するときに便利です。 ● 2 本の指を画面に置き、上下左右に動かします。 タッチ スクリーン ジェスチャの使用 19
2 本指ピンチ ズーム 2 本指ピンチ ズームを使用すると、画像やテキストをズームイン(拡大)またはズームアウト(縮 小)できます。 20 ● 画面上で 2 本の指を近づけた状態にして置き、その 2 本の指の間隔を拡げるとズームイン(拡 大)できます。 ● 画面上で 2 本の指を互いに離した状態にして置き、その 2 本の指の間隔を狭めるとズームアウト (縮小)できます。 第 4 章 タッチ ジェスチャを使用した操作
エッジ スワイプ(Windows 8 のみ) エッジ スワイプ(画面端からのスワイプ)を使用すると、タブレットのツールバーにアクセスして設 定の変更やアプリケーションの検索および使用などのタスクを実行できます。 右端からのスワイプ 右端からスワイプすると、チャームを表示して、検索、共有、アプリケーションの起動、デバイスへ のアクセス、設定の変更などを実行できます。 ● 画面の右端からゆっくり指を滑らせます。 タッチ スクリーン ジェスチャの使用 21
左端からのスワイプ 左端からスワイプすると、現在開いているアプリケーションを表示してアプリケーションをすばやく 切り替えられます。 ● 画面の左端からゆっくり指を滑らせます。 上端からのスワイプ 上端からスワイプすると、アプリケーション コマンド オプションを表示してアプリケーションをカス タマイズできます。 ● 22 画面の上端からゆっくり指を滑らせます。 第 4 章 タッチ ジェスチャを使用した操作
スクリーン キーボードの使用 お使いのタブレットにはスクリーン キーボードが搭載されており、タブレット モードの場合に表示さ れます。 1. Windows 10 を実行しているタブレットでこのスクリーン キーボードを表示するには、通知領域 の右側にあるキーボードのアイコンをタップします。 または Windows 8 を実行しているタブレットでこのスクリーン キーボードを表示するには、スタート画 面でテキスト ボックスをタップします。スクリーン キーボードが表示されます。 2. 入力を開始します。 スクリーン キーボードの設定にアクセスするには、以下の操作を行います。 Windows 10 をお使いの場合 ▲ タスクバーの検索ボックスに「コントロール」と入力して、[コントロール パネル]→[デバイスと プリンター]→[入力]の順に選択します。 Windows 8 をお使いの場合 1. タッチ スクリーンの右側からスワイプしてチャームを表示してから、[設定]をタップします。 2.
5 詳細な機能 お使いのタブレットには、以下のようなマルチメディア コンポーネントが装備されています。 ● 内蔵スピーカー ● 内蔵 Web カメラ ● バーコード スキャナー(一部のモデルのみ) ● マルチメディア ボタンまたはマルチメディア キー オーディオ お使いのタブレットでは、音楽のダウンロードや再生、Web 上のオーディオ コンテンツ(ラジオな ど)のストリーミング、オーディオの録音、オーディオとビデオの組み合わせによるマルチメディア の作成などが可能です。オーディオを聴く楽しみを広げるには、スピーカーやヘッドフォンなどの外 付けオーディオ デバイスを接続します。 スピーカーの接続 有線のスピーカーをタブレットに接続する場合は、タブレットまたはドッキング ステーションの USB ポートまたはオーディオ出力(ヘッドフォン)/オーディオ入力(マイク)コンボ コネクタに接続し ます。 無線スピーカーをタブレットに接続するには、デバイスの製造元の説明書に沿って操作してくださ い。HD 対応スピーカーをタブレットに接続するには、27 ページの HDMI 用のオーディオの設定を参 照します
ヘッドフォンおよびマイクの接続 有線のヘッドフォンまたはヘッドセットは、タブレットのオーディオ出力(ヘッドフォン)/オーディ オ入力(マイク)コンボ コネクタに接続できます。内蔵マイク付きのヘッドセットが多数市販されて います。 無線のヘッドフォンまたはヘッドセットをタブレットに接続するには、デバイスの製造元の説明書に 沿って操作してください。 警告!突然大きな音が出て耳を傷めることがないように、音量設定を下げてからヘッドフォン、イヤ フォン、またはヘッドセットを使用してください。安全に関する情報について詳しくは、『規定、安 全、および環境に関するご注意』を参照してください。このガイドを表示するには、スタート画面で 「support」と入力して[HP Support Assistant]アプリを選択し、[マイ コンピューター]→[ユーザー ガ イド]の順に選択します。 このガイドを表示するには、以下の操作を行います。 Windows 10 をお使いの場合 ▲ [スタート]ボタン→[すべてのアプリ]→[HP Help and Support](HP ヘルプとサポート)→[HP Documentation](H
4. 録音の停止を選択してデスクトップなど任意の場所にファイルを保存します。 5. マルチメディア プログラムを開き、録音内容を再生します。 タブレットのオーディオ設定を確認または変更するには、以下の操作を行います。 1. Windows 10 を実行しているタブレットの場合は、手順 2 に進みます。Windows 8 を実行している タブレットの場合は、タッチ スクリーンの右端からスワイプしてチャームを表示し、[検索]を タップしてから、検索ボックスをタップします。 2. 検索ボックスで「コントロール」と入力して[コントロール パネル]をタップします。 3.
タブレットの HDMI 出力端子には、1 つの HDMI デバイスを接続できます。タブレット本体の画面に表 示される情報を HDMI デバイスに同時に表示できます。 HDMI 出力端子にビデオまたはオーディオ デバイスを接続するには、以下の操作を行います。 1. タブレットの底面の I/O カバーを開き、HDMI ケーブルの一方の端をタブレットの HDMI 出力端子 に接続します。 注記:HDMI 端子の形状は、モデルによって異なります。 2. ケーブルのもう一方の端をビデオ デバイスに接続します。 3.
1. Windows デスクトップから、タスクバーの右端の通知領域にある[スピーカー]アイコンをタップ して押し続け、[再生デバイス]を選択します。 2. [再生]タブで、[スピーカー/ヘッドフォン]を選択します。 3. [既定値に設定]→[OK]の順に選択します。 バーコード スキャナー(一部のモデルのみ) 注記:お使いの製品のスキャナーが対応しているバーコードの規格については、『QuickSpecs』 (英語 版)を参照してください。最新の『QuickSpecs』を確認するには、HP の Web サイト、http://www.hp.com/ go/quickspecs/ (英語サイト)にアクセスして[Search active Quickspecs]を選択し、お使いの製品名を入 力するかカテゴリを選択してください。 バーコード スキャナーを使用するには、以下の操作を行います。 1. タブレットに取り付けたバーコード リーダー(別売)を起動します。 2. どちらかのバーコード スキャナー ボタンを押したままにして、スキャナーのレーザー光をバー コードに向けます。 3.
改行の設定 スキャンした各バー コードの後に改行を挿入するようにバーコード スキャナーを設定するには、以下 の操作を行います。 1. 以下の QR コードをスキャンして、プログラミング モードを開始します。 2. 以下の QR コードをスキャンします。 3. 以下の QR コードをスキャンして、プログラミング モードを終了します。 前の手順を繰り返すか、初期設定に戻す(30 ページの初期設定の復元を参照してください)まで、 スキャンした各バー コードの後に改行が挿入されます。 バーコード スキャナーの音量の設定 タブレットは、バーコード スキャナーのトーンおよび音量がオフになった状態で出荷されています。 トーンをオンにし、音量を調整するには、以下の操作を行います。 1. 以下の QR コードをスキャンして、プログラミング モードを開始します。 2.
3. ● 音量を中に設定する場合: ● 音量を高に設定する場合: ● 音量をオフにする場合: 以下の QR コードをスキャンして、プログラミング モードを終了します。 初期設定の復元 バーコード スキャナーを元の設定に戻すには、以下の操作を行います。 1.
2. 以下の QR コードをスキャンします。 3.
6 電源の管理 注記:お使いのタブレットには電源ボタンがあります。 タブレットのシャットダウン 注意:タブレットをシャットダウンすると、保存されていない情報は失われます。 [シャットダウン]コマンドはオペレーティング システムを含む開いているすべてのプログラムを終了 し、タブレットの電源を切ります。 タブレットを長時間使用せず、外部電源から切断する場合は、タブレットをシャットダウンします。 電源ボタンでタブレットの電源を切ることもできますが、Windows の[シャットダウン]コマンドを使 用した以下の手順をおすすめします。 注記:タブレットがスリープ状態の場合は、シャットダウンをする前に電源ボタンを短く押して、ス リープを終了する必要があります。 1. 作業中のデータを保存して、開いているすべてのプログラムを閉じます。 2.
スリープの開始および終了 タブレットの電源が入っているときにスリープを開始するには、以下のどちらかの操作を行います。 ● 電源ボタンを短く押します。 ● Windows 10 を実行しているタブレットの場合は、[スタート]ボタン→[電源]アイコン→[スリー プ]の順に選択します。 または Windows 8 を実行しているタブレットの場合は、タッチ スクリーンの右端からスワイプして チャームを表示してから、[設定]→[電源]アイコン→[スリープ]の順にタップします。 スリープを終了するには、電源ボタンを短く押します。 タブレットがスリープを終了すると、作業を中断した時点の画面に戻ります。 注記:復帰するときにパスワードを必要とするように設定した場合は、作業を中断した時点の画面に 戻る前に Windows パスワードを入力する必要があります。 電源メーターおよび電源設定の使用 電源メーターは、Windows デスクトップにあります。電源メーターを使用すると、すばやく電源設定 にアクセスしたり、バッテリ充電残量を表示したりできます。 ● 充電残量率と現在の電源プランを表示するには、Windows デス
バッテリ電源の使用 外部電源に接続されていない場合、タブレットはバッテリ電源で動作します。タブレットのバッテリ は消耗品です。バッテリ電源での駆動時間およびバッテリの寿命は、電源管理の設定、動作している プログラム、画面の輝度、タブレットに接続されている外付けデバイス、およびその他の要素によっ て異なります。タブレットを外部電源に接続している間、バッテリは充電されるため、停電した場合 でも作業データを守ることができます。充電済みのバッテリが装着され、外部電源に接続されている タブレットが外部電源で動作している場合、AC アダプターを取り外すか、または外部電源が切断され ると、電源が自動的にバッテリ電源に切り替わります。 注記:外部電源の接続を外すと、バッテリ電源での駆動時間を延ばすために自動的に画面の輝度が下 がります。詳しくは、36 ページの外部電源の使用を参照してください。 出荷時に装着されているバッテリ バッテリの状態を監視する場合またはバッテリが充電されなくなった場合は、[HP Support Assistant]で [HP バッテリ チェック]を実行してください。[HP Support Assis
注記:[HP バッテリ チェック]を正常に動作させるため、タブレットを外部電源に接続しておく必 要があります。 2. [HP Support Assistant]を開きます。2 ページの情報の確認を参照してください。 3.
● AC アダプター ● 別売のドッキング デバイスまたは拡張製品 ● HP からオプション製品として購入した電源アダプター 外部電源を使用できない場合のロー バッテリ状態への対処方法 電源を使用できない場合にロー バッテリ状態を解決するには、作業中のデータを保存してからタブ レットをシャットダウンします。 バッテリの節電 ● [電源メーター]をタップしたままにし、[電源オプション]をタップします。低消費電力設定を選 択します。 ● 使用していない無線接続および LAN 接続をオフにします。 ● 外部電源に接続されていない外付けデバイスのうち、使用していないものをタブレットから取り 外します。 ● 使用していない外付けメディア カードを停止するか、無効にするか、または取り出します。 ● 画面の輝度を下げます。 ● しばらく作業を行わないときは、スリープを開始するか、タブレットの電源を切ります。 外部電源の使用 警告!航空機内でタブレットのバッテリを充電しないでください。 警告!けがや事故、および機器の故障などの安全に関する問題の発生を防ぐため、この製品を使用す る場合は、
7 外付けカードおよび外付けデバイス スマート カードの使用 注記:この章で使用する「スマート カード」という用語は、スマート カードと Java™ Card の両方を 指します。 スマート カードは、メモリおよびマイクロプロセッサが含まれているマイクロチップを搭載したクレ ジット カード サイズのオプション製品です。パーソナル コンピューターと同じように、スマート カードは入出力を管理するオペレーティング システムを内蔵し、改ざんを防止するためのセキュリ ティ機能を備えています。スマート カード リーダーでは、業界標準のスマート カードを使用します。 マイクロチップの内容にアクセスするには、PIN が必要です。スマート カードのセキュリティ機能に ついて詳しくは、[HP Support Assistant]にアクセスしてください。[HP Support Assistant]にアクセスす るには、2 ページの情報の確認を参照してください。 スマート カードの挿入 1.
USB デバイスの接続 注意:USB ポートの損傷を防ぐため、デバイスを接続するときは無理な力を加えないでください。 ▲ タブレットの底面の I/O カバーを開き、デバイスの USB ケーブルを USB ポートに接続します。 注記:以下の図は、お使いのタブレットと多少異なる場合があります。 デバイスが検出されると音が鳴ります。 注記:初めて USB デバイスを装着した場合は、デバイスがタブレットによって認識されたことを示す メッセージが通知領域に表示されます。 USB デバイスの取り外し 注意:USB ポートの損傷を防ぐため、USB デバイスを取り外すときはケーブルを引っ張らないでくだ さい。 注意:情報の損失やシステムの応答停止を防ぐため、以下の操作を行って USB デバイスを安全に取り 外します。 38 1. USB デバイスを取り外すには、情報を保存し、デバイスに関連するすべてのプログラムを閉じま す。 2. Windows デスクトップのタスクバーの右端の通知領域にある[ハードウェアの安全な取り外し]ア イコンを選択し、画面の説明に沿って操作します。 3.
シリアル デバイスの使用 DB9 シリアル コネクタには、シリアル モデム、マウス、プリンターなど、別売のデバイスを接続しま す。 シリアル デバイスには、追加サポート ソフトウェアを必要とするものがありますが、通常はデバイス に付属しています。デバイス固有のソフトウェアについて詳しくは、ソフトウェアの製造元の操作説 明書を参照してください。 ▲ シリアル デバイスを接続するには、タブレットの底面の I/O カバーを開き、デバイスのケーブル をタブレットのシリアル コネクタに接続します。 注記:以下の図は、お使いのタブレットと多少異なる場合があります。 別売の外付けデバイスの使用 注記:必要なソフトウェアやドライバー、および使用するコネクタの種類について詳しくは、製造元 の説明書を参照してください。 外付けデバイスをタブレットに接続して使用するには、以下の操作を行います。 注意:別途電力が供給されているデバイスの接続時に装置が損傷することを防ぐため、デバイスの電 源が切れていて、外部電源コードがコンピューターに接続されていないことを確認してください。 1. デバイスをタブレットに接続します。 2.
別売の外付けドライブの使用 外付けのリムーバブル ドライブを使用すると、情報を保存したり、情報にアクセスしたりできる場所 が増えます。USB ドライブを追加するには、タブレットの USB ポートに接続します。 注記:HP の外付け USB オプティカル ドライブは、USB チャージ機能に対応した USB ポートに接続す る必要があります。そのため、HP の外付け USB オプティカル ドライブをタブレットに接続すること はおすすめしません。 USB ドライブには、以下のような種類があります。 ● 1.
8 セキュリティ タブレットの保護 Windows オペレーティング システムおよび[Computer Setup]によって提供される標準のセキュリティ 機能で、個人設定およびデータをさまざまなリスクから保護できます。 注記:セキュリティ ロック ケーブルに抑止効果はありますが、タブレットの誤った取り扱いや盗難を 完全に防ぐものではありません。 注記:タブレットを修理などのためにサポート宛てに送付する場合は、機密性の高いファイルのバッ クアップと削除、およびすべてのパスワード設定の削除を事前に行ってください。 注記:この章に記載されている一部の機能は、お使いのタブレットでは使用できない場合がありま す。 注記:お使いのタブレットは、[Absolute Data Protect]をサポートしています。タブレットを紛失した り盗まれたりしても、離れた場所から、タブレットの所在地の特定、タブレットのロック、および個 人データの削除ができます。タブレットがインターネットに接続されている必要があります。 タブレットでの危険性 セキュリティ機能 タブレットの不正な使用 パスワードまたはその他の資格情報と、[HP
● パスワードを作成するときは、プログラムの要件に従ってください。 ● 同じパスワードを複数のアプリケーションや Web サイトに使用しないでください。また、 Windows パスワードを他のアプリケーションや Web サイトに再利用しないでください。 ● [HP Password Manager]を使用すると、すべての Web サイトやアプリケーションに対するユーザー 名およびパスワードを保存しておけます。それらのユーザー名やパスワードを思い出せなく なった場合に、安全に読み出すことができます。 ● パスワードはタブレット上のファイルとして保存しないでください。 以下の表で、一般に使用される Windows パスワードおよび BIOS administrator password のそれぞれの 機能について説明します。 Windows でのパスワードの設定 パスワード 機能 管理者パスワード* Windows の管理者レベルのアカウントへのアクセスを保護します 注記:Windows の管理者パスワードを設定しても、BIOS administrator password(BIOS 管理
[Main](メイン)→[Save Changes and Exit](変更を保存して終了)の順に選択し、[enter]を選択 します。 変更、保存した内容は、次回タブレットを起動したときに有効になります。 BIOS administrator password の変更 1. タブレットの電源を切ります。電源ボタンと音量下げボタンを同時に押し、スタートアップ メ ニューが表示されたら[f10]を選択して[Computer Setup]を起動します。 2. [Security]→[Change BIOS Administrator password](BIOS 管理者パスワードの変更)または[Change password](パスワードの変更)(一部の製品のみ)の順に選択し、[enter]を選択します。 3. メッセージが表示されたら、現在のパスワードを入力します。 4. メッセージが表示されたら、新しいパスワードを入力します。 5. メッセージが表示されたら、確認のために新しいパスワードを再度入力します。 6.
ウィルス対策ソフトウェアの使用 タブレットで電子メールを使用するときまたはネットワークやインターネットにアクセスするとき は、コンピューター ウィルスの危険にさらされる可能性があります。コンピューター ウィルスに感染 すると、オペレーティング システム、プログラム、およびユーティリティなどが使用できなくなった り、正常に動作しなくなったりすることがあります。 ウィルス対策ソフトウェアを使用すれば、ほとんどのウィルスを検出して駆除できるとともに、通常 はウィルスの被害にあった箇所を修復できます。新しく発見されたウィルスからタブレットを保護 するには、ウィルス対策ソフトウェアを最新の状態にしておく必要があります。 お使いのタブレットには、ウィルス対策機能を含む[Windows Defender]がプリインストールされていま す。ウィルス対策プログラムを引き続き使用して、お使いのタブレットを確実に保護することを強く おすすめします。 ウィルスについて詳しくは、[HP Support Assistant]にアクセスしてください。[HP Support Assistant]に アクセスするには、2 ページの情報の確認を
緊急セキュリティ アップデートのインストール 注意:Microsoft 社は、緊急アップデートに関する通知を配信しています。お使いのタブレットをセ キュリティの侵害やコンピューター ウィルスから保護するため、通知があった場合はすぐに Microsoft 社からのすべてのオンライン緊急アップデートをインストールしてください。 アップデートを自動的にインストールするかどうかを選択できます。 設定を変更するには、以下の操作を行います。 Windows 10 をお使いの場合 1. [スタート]ボタン→[設定]→[Update & Security](アップデートとセキュリティ)の順に選択しま す。 2. [Windows Update]を選択し、画面の説明に沿って操作します。 3. アップデートをインストールするスケジュールを設定するには、[詳細オプション]を選択し、画 面の説明に沿って操作します。 Windows 8 をお使いの場合 1. スタート画面で画面の右端からスワイプし、[設定]→[コントロール パネル]の順にタップします。 2.
9 メンテナンス IP-65 への準拠 このタブレットは IP-65 に準拠しており、ほこりや水しぶきから保護されています。 IP-65 への準拠を維持するため、オーディオ出力(ヘッドフォン)/オーディオ入力(マイク)コネク タおよびすべての I/O カバーを閉じてください。 タブレットの清掃 お使いのタブレットは、タブレットの保護に役立つ抗菌剤の Sureshield でコーティングされています。 ハンド ストラップ、クイック リリース ピン、カメラのレンズ、カメラのフラッシュのカバー、バー コード スキャナーのカバー、ネジ、ディスプレイ、および HP ロゴは、Sureshield でコーティングされ ていません。 抗菌コーティングを維持するには、タブレットを気温や湿度の低い場所に保管してください。また、 タブレットが凍結しないようにしてください。熱、火花、炎、強い酸性の物質、アンモニア、酸化 剤、一酸化炭素、および二酸化炭素に晒さないようにしてください。 お使いのタブレットを安全に清掃するには、以下のどれかの化学薬品混合剤を使用します。 ● ベンジル-C12-18-アルキルジメチル塩化アンモニウム
● イソプロパノール(10~20%)、およびエチレン グリコール モノブチル エーテル(1~5%) ● n‐アルキル ジメチル ベンジル塩化アンモニウム(0.2~0.4%)+ラウラミン オキシド(0.5~ 1.5%) ● エチレン グリコール n-ヘキシル エーテル(0.1~1.0%)、イソプロパノール(1~5%)、および水 (90~95%) ● 次亜塩素酸ナトリウム(1~5%)+水酸化ナトリウム(0.
プログラムおよびドライバーの更新 プログラムおよびドライバーを定期的に最新バージョンへと更新することをおすすめします。最新 バージョンをダウンロードするには、http://www.hp.
10 バックアップおよび復元(Windows 8) 情報を保護するには、Windows の[バックアップと復元]ユーティリティを使用して、個々のファイル やフォルダーをバックアップしたり、ハードドライブ全体をバックアップしたり、別売の外付けフ ラッシュ ドライブまたはオプティカル ドライブを使用してシステム修復メディアを作成したり(一部 のモデルのみ)、システムの復元ポイントを作成したりします。システムに障害が発生した場合は、 バックアップ ファイルを使用して、タブレットの内容を復元できます。 1. タッチ スクリーンの右端からスワイプしてチャームを表示し、[検索]をタップしてから、検索 ボックスをタップします。 2.
Windows リカバリ ツールの使用 以前バックアップした情報を復元するには、Windows の[ヘルプとサポート]を参照してファイルや フォルダーの復元の手順を確認してください。 [自動修復]を使用して情報を復元するには、以下の操作を行います。 注意:一部の[スタートアップ修復]オプションでは、ハードドライブが完全に消去され、再フォー マットされる場合があります。タブレット上に作成したすべてのファイルおよびインストールした すべてのソフトウェアが完全に削除されます。再フォーマットが完了すると、復元に使用されるバッ クアップから、オペレーティング システム、ドライバー、ソフトウェア、ユーティリティが復元され ます。 注記:この手順を実行するには、外付けのキーボード、マウス、およびフラッシュ ドライブが必要に なる場合があります。 1. 可能であれば、すべての個人用ファイルをバックアップします。 2.
4. 電源ボタンを押した後、すぐに音量下げボタンを長押しして、タブレットの電源を入れます。 スタートアップ オプションが表示されます。 5. [F11 HP Recovery](F11 HP リカバリ)をタップし、画面の説明に沿って操作します。 ブート デバイスの順序の変更 ブート順序を変更して外付けデバイスからブートできるようにするには、以下の操作を行います。 注記:この手順を実行するには、外付けフラッシュ ドライブが必要になる場合があります。 1. 可能であれば、すべての個人用ファイルをバックアップします。 2. タブレットをシャットダウンします。 3. 外付けフラッシュ ドライブを接続します。 4. 電源ボタンを押した後、すぐに音量下げボタンを長押しして、タブレットの電源を入れます。 スタートアップ オプションが表示されます。 5. [F9 Boot Options](F9 ブート オプション)をタップします。 6. 外付けフラッシュ ドライブをブート デバイスとして選択します。 7.
11 バックアップおよび復元(Windows 10) この章には、以下のプロセスに関する情報が含まれています。この章の情報はほとんどの製品で標準 的な手順です。 ● リカバリ メディアおよびバックアップの作成 ● システムの復元および回復 詳しくは、[HP Support Assistant]アプリを参照してください。 ▲ タスクバーの検索ボックスで「support」と入力して[HP Support Assistant]アプリを選択しま す。 または タスクバーにある疑問符のアイコンを選択します。 重要:タブレットで復元操作を実行する場合、復元プロセスを開始するには、タブレットのバッテリ が最低 70%充電されている必要があります。 重要:着脱可能なキーボードまたはキーボード ドックを使用している場合は、復元プロセスを開始す る前にキーボードまたはキーボード ドックをタブレットに取り付けてください。 リカバリ メディアおよびバックアップの作成 リカバリ メディアおよびバックアップを作成するための以下の方法は、一部の製品でのみ使用可能で す。お使いのタブレットのモデルに応じた使用可能な方法を選択し
[HP Recovery](HP リカバリ)メディアの作成(一部の製品のみ) 可能であれば、復元用パーティションおよび Windows のパーティションがあることを確認します。 [スタート]メニューで、[エクスプローラー]→[PC]の順に選択します。 ● お使いのタブレットに Windows のパーティションおよび復元用パーティションが表示されない 場合は、HP のサポート窓口にお問い合わせのうえ、お使いのシステムのリカバリ メディアを入 手できます。日本の HP のサポート窓口については、日本向けの日本語モデル製品に付属の小冊 子、『サービスおよびサポートを受けるには』に記載されています。また、HP の Web サイトで HP のサポート窓口を検索することもできます。日本でのサポートについては、 http://www.hp.com/jp/support/ を参照してください。日本以外の国や地域については、 http://welcome.hp.com/country/us/en/wwcontact_us.
◦ 作成処理には 1 時間以上かかる場合があります。作成処理を中断しないでください。 ◦ 必要に応じて、すべてのリカバリ DVD の作成が完了する前に、プログラムを終了させるこ とができます。[HP Recovery Manager]は、現在の DVD への書き込みを終了します。次回[HP Recovery Manager]を起動すると、続行するかどうかを確認するメッセージが表示されます。 [HP Recovery]メディアを作成するには、以下の操作を行います。 重要:着脱可能なキーボードまたはキーボード ドックを使用している場合は、以下の手順を開始する 前にキーボードまたはキーボード ドックをタブレットに取り付けてください。 1. タスクバーの検索ボックスで「recovery」と入力して、[HP Recovery Manager](HP リカバリ マ ネージャー)を選択します。 2.
53 ページの[HP Recovery](HP リカバリ)メディアの作成(一部の製品のみ)を参照してくださ い。 ● 一部の製品では、タブレットの工場出荷時のパーティションおよびコンテンツを復元したい場合 や、ハードドライブを交換した場合に、[HP Recovery]メディアの[ファクトリ リセット]オプショ ンを使用できます。詳しくは、55 ページの[HP Recovery Manager](HP リカバリ マネージャー) を使用した復元を参照してください。 ● 一部の製品では、復元用パーティションを削除してハードドライブの空き領域を増やせるよう に、[HP Recovery Manager]に[復元用パーティションの削除]オプションが用意されています。 詳しくは、57 ページの HP 復元用パーティションの削除(一部の製品のみ)を参照してくださ い。 [HP Recovery Manager](HP リカバリ マネージャー)を使用した復元 [HP Recovery Manager]ソフトウェアでは、作成するか、または HP から入手した[HP Recovery](HP リカ バリ)メディアを使用す
● システムの復元:初期状態のオペレーティング システムを再インストールし、工場出荷時にイン ストールされていたプログラムの設定を再構築します。 ● ファクトリ リセット:ハードドライブの全情報を消去してパーティションを再作成し、タブレッ トを工場出荷時の状態に復元します。その後、工場出荷時にインストールされていたオペレー ティング システムおよびソフトウェアを再インストールします。 HP 復元用パーティション(一部の製品のみ)を使用すると、[システムの復元]を実行できます。 HP 復元用パーティションの使用(一部の製品のみ) HP 復元用パーティションを使用すると、リカバリ ディスクまたはリカバリ USB フラッシュ ドライブ なしでシステムの復元を実行できます。このような復元は、ハードドライブがまだ動作している場合 にのみ使用できます。 HP 復元用パーティションから[HP Recovery Manager](HP リカバリ マネージャー)を起動するには、 以下の操作を行います。 重要:着脱可能なキーボードまたはキーボード ドックを使用している場合は、以下の手順を開始する 前にキーボードまたはキ
重要:着脱可能なキーボードまたはキーボード ドックを使用している場合は、以下の手順を開始する 前にキーボードまたはキーボード ドックをタブレットに取り付けてください。 1. [HP Recovery](HP リカバリ)メディアを挿入します。 2. BIOS にアクセスします。 ▲ タブレットの電源を入れるか再起動してすぐに音量下げボタンを押したままにします。次 に、[f9]を選択します。 または タブレットの電源を入れるか再起動してすぐに Windows ボタンを押したままにします。次 に、[f9]を選択します。 3. 起動したいオプティカル ドライブまたは USB フラッシュ ドライブを選択します。 4.
12 [Computer Setup] (BIOS)、TPM、および[HP Sure Start] [Computer Setup]の使用 BIOS(Basic Input/Output System)とも呼ばれる[Computer Setup]は、システム上のすべての入出力デバ イス(ディスク ドライブ、ディスプレイ、キーボード、マウス、プリンターなど)間で行われる通信 を制御します。[Computer Setup]を使用すると、取り付けるデバイスの種類、タブレットの起動順序、 およびシステム メモリと拡張メモリの容量を設定できます。 注記:[Computer Setup]で設定変更を行う場合は、細心の注意を払ってください。設定を誤ると、タブ レットが正しく動作しなくなる可能性があります。 [Computer Setup]の開始 注記:[Computer Setup]では、USB レガシー サポート機能が有効な場合にのみ、USB ポートに接続され た外付けキーボードまたはマウスを使用できます。 [Computer Setup]を開始するには、以下の操作を行います。 ▲ [Computer Setup]を
[Computer Setup]のメニューを終了するには、以下のどれかの方法を選択します。 ● 変更を保存しないで[Computer Setup]メニューを終了するには、以下の操作を行います。 画面の右下隅にある[終了]アイコンを選択し、画面に表示される説明に沿って操作します。 または [Main](メイン)→[Ignore Changes and Exit](変更を無視して終了)の順に選択し、enter キーを 押します。 ● 変更を保存して[Computer Setup]メニューを終了するには、以下の操作を行います。 画面の右下隅にある[Save](保存)アイコンを選択し、画面に表示される説明に沿って操作しま す。 または [Main]→[Save Changes and Exit](変更を保存して終了)の順に選択し、enter キーを押します。 変更、保存した内容は、次回タブレットを起動したときに有効になります。 [Computer Setup]の工場出荷時設定の復元 注記:初期設定を復元しても、ハードドライブのモードには影響ありません。 [Computer Setup]のすべての設定を工場出
BIOS の更新 HP の Web サイトから、更新されたバージョンの BIOS(BIOS アップデート)を入手できる場合があり ます。 HP の Web サイトでは、多くの BIOS アップデートが「SoftPaq」という圧縮ファイル形式で提供されて います。 一部のダウンロード パッケージには、そのパッケージのインストールやトラブルの解決方法に関する 情報が記載された Readme.txt ファイルが含まれます。 BIOS のバージョンの確認 [Computer Setup](BIOS)を更新する必要があるかどうかを判断するには、まずタブレットの BIOS バージョンを確認します。 BIOS のバージョン情報(ROM 日付またはシステム BIOS とも呼ばれます)にアクセスするには、fn + esc キーを押す(Windows を起動している場合)か、または[Computer Setup]を使用します。 1. [Computer Setup]を開始します。58 ページの[Computer Setup]の開始を参照してください。 2. [メイン]→[システム情報]の順に選択します。 3.
a. 最新の BIOS アップデートを確認し、お使いのタブレットに現在インストールされている BIOS のバージョンと比較します。日付や名前、またはその他の、ファイルを識別するため の情報をメモしておきます。後で、ハードドライブにダウンロードしたアップデートを探す ときにこの情報が必要になる場合があります。 b. 画面の説明に沿って操作し、選択したバージョンをハードドライブにダウンロードします。 BIOS アップデートをダウンロードする場所へのパスのメモを取っておきます。このパス は、アップデートをインストールするときに必要です。 注記:タブレットをネットワークに接続している場合は、ソフトウェア アップデート(特にシス テム BIOS アップデート)のインストールは、ネットワーク管理者に確認してから実行してくだ さい。 ダウンロードした BIOS によってインストール手順が異なります。ダウンロードが完了した後、画面に 表示される説明に沿って操作します。説明が表示されない場合は、以下の操作を行います。 1. スタート画面で「エクスプローラー」と入力して、[エクスプローラー]を選択します。 2.
TPM BIOS の設定(一部の製品のみ) 重要:TPM(Trusted Platform Module)機能をこのシステムで有効にする前に、TPM の使用目的が、お 住まいの地域の関連法、規制、および政令を遵守していることを確認する必要があります。また、該 当する場合は、許可またはライセンスをお客様が取得する必要があります。お客様が上述の要件に違 反して TPM を操作/使用したことにより法令等の遵守に関する問題が発生した場合、すべての責任は お客様が単独で完全に負うものとします。HP は、関連する責任を一切負いません。 TPM は、お使いのタブレットのセキュリティを強化します。TPM 設定は[Computer Setup](BIOS)で変 更できます。 注記:TPM の設定を[Hidden]に変更すると、TPM はオペレーティング システムでは表示されません。 [Computer Setup]で TPM の設定値にアクセスするには、以下の操作を行います。 1. [Computer Setup]を開始します。58 ページの[Computer Setup]の開始を参照してください。 2.
13 HP PC Hardware Diagnostics(UEFI) [HP PC Hardware Diagnostics](HP PC ハードウェア診断)は UEFI(Unified Extensible Firmware Interface) であり、診断テストを実行して、タブレットのハードウェアが正常に動作しているかどうかを確認で きます。このツールはオペレーティング システムの外で実行されるため、オペレーティング システム またはその他のソフトウェア コンポーネントが原因で発生する可能性のある問題からハードウェア 障害を分離できます。 [HP PC Hardware Diagnostics](UEFI)を起動するには、以下の操作を行います。 1.
[HP PC Hardware Diagnostics](UEFI)の USB デバイスへのダウ ンロード [HP PC Hardware Diagnostics](UEFI)を USB デバイスにダウンロードするには、以下の 2 つの方法があ ります。 UEFI の最新バージョンをダウンロードする。 1. HP の Web サイト、http://www8.hp.com/jp/ja/campaigns/hpsupportassistant/pc-diags.html にアクセ スします。[HP PC Hardware Diagnostics]のホーム ページが表示されます。 2. [HP PC Hardware Diagnostics 3-in-1 USB メモリ]セクションの[ダウンロード(3-in-1 USB メモリ v.x.x.x)](「x.x.x」はバージョン番号)リンクを選択し、[保存]を選択して USB デバイスに保存 します。 特定の製品向けの任意のバージョンの UEFI をダウンロードする。 1. HP の Web サイト、http://www.hp.
14 サポート HP のサポート窓口へのお問い合わせ このユーザー ガイドおよび[HP Support Assistant]で提供されている情報で問題に対処できない場合 は、以下の Web サイトまたは日本向けの日本語モデル製品に付属の小冊子、『サービスおよびサポー トを受けるには』に記載されている HP のサポート窓口にお問い合わせください。または、HP の Web サイト、http://www.hp.
15 仕様 入力電源 ここで説明する電源の情報は、お使いのタブレットを国外で使用する場合に役立ちます。 タブレットは、AC または DC 電源から供給される DC 電力で動作します。AC 電源は 100~240 V(50/60 Hz)の定格に適合している必要があります。タブレットは単独の DC 電源で動作しますが、タブレッ トの電力供給には、このタブレット用に HP から提供および認可されている AC アダプターまたは DC 電源のみを使用する必要があります。 お使いのタブレットは、以下の仕様の DC 電力で動作します。 入力電源 定格 動作電圧および電流 9 V DC(1.
16 ユーザー サポート HP は、単体で、または適切な補助ツールや支援技術と組み合わせることにより、お身体の不自由な方 にもお使いいただけるような製品やサービスを設計、製造、販売しています。 サポートされている支援技術 HP 製品は、さまざまなオペレーティング システム支援技術に対応しており、また、その他の支援技 術と組み合わせて機能するようにも設定できます。支援機能に関してより詳しい情報を確認するに は、お使いのデバイスの検索機能を使用してください。 注記:特定の支援技術製品について詳しくは、その製品のサポート窓口にお問い合わせください。 HP のサポート窓口へのお問い合わせ このユーザー ガイドで提供されている情報で問題に対処できない場合は、以下の Web サイト、また は日本向けの日本語モデル製品に付属の『サービスおよびサポートを受けるには』に記載されている HP のサポート窓口にお問い合わせください。日本でのサポートについては、http://www.hp.com/jp/ contact/ を参照してください。日本以外の国や地域でのサポートについては、http://welcome.hp.
A タブレットの持ち運び タブレットを最適な状態で使用するには、持ち運びおよび送付に関する以下の情報をお読みくださ い。 ● お使いのタブレットを持ち運んだり荷物として送ったりする場合は、以下の手順で準備を行いま す。 ◦ 情報をバックアップします。 ◦ すべての外付けメディア カード類を取り出します。 注意:タブレットやドライブの破損、または情報の損失を防ぐため、ドライブを運搬、保 管、または移動する前に、ドライブからメディアを取り出してください。 ◦ すべての外付けデバイスを、必要に応じてそれぞれの電源を切ってから取り外します。 ◦ タブレットをシャットダウンします。 ● バックアップはタブレットとは別に保管します。 ● 飛行機に乗る場合などは、タブレットを手荷物として持ち運び、他の荷物と一緒に預けないでく ださい。 注意:ドライブを磁気に近づけないようにしてください。磁気を発するセキュリティ装置には、 空港の金属探知器や金属探知棒が含まれます。空港のベルト コンベアなど機内持ち込み手荷物 をチェックするセキュリティ装置は、磁気ではなく X 線を使用してチェックを行うので、ドライ
B 静電気対策 静電気の放電は、じゅうたんの上を歩いてから金属製のドアノブに触れたときなど、2 つのものが接 触したときに発生します。 人間の指など、導電体からの静電気の放電によって、システム ボードなどのデバイスが損傷したり、 耐用年数が短くなったりすることがあります。 静電気に弱い部品を取り扱う前に、以下で説明する方法のどれかで身体にたまった静電気を放電して ください。 ● 部品などの取り外しまたは取り付けの手順で、タブレットから電源コードを取り外すように指示 されている場合は、正しくアース(接地)してから電源コードを取り外し、その後カバーを外す などの作業を行います。 ● 部品は、コンピューターに取り付ける直前まで静電気防止用のケースに入れておきます。 ● ピン、リード線、および回路には触れないようにします。電子部品に触れる回数をなるべく少な くします。 ● 磁気を帯びていない道具を使用します。 ● 部品を取り扱う前に、塗装されていない金属面に触れるなどして、静電気を放電します。 ● 取り外した部品は、静電気防止用のケースに入れておきます。 静電気についての詳しい情報、または部
C トラブルシューティング トラブルシューティング情報 ● [HP Support Assistant]から、Web サイトへのリンクやタブレットに関する追加情報にアクセスで きます。[HP Support Assistant]にアクセスするには、2 ページの情報の確認を参照してください。 注記:検査ツールおよび修復ツールには、使用するためにインターネットへの接続が必要になる ものもあります。HP では、インターネットに接続する必要がないツールも追加で提供していま す。 ● HP のサポート窓口にお問い合わせください。日本でのサポートについては、http://www.hp.com/ jp/contact/ を参照してください。日本以外の国や地域でのサポートについては、 http://welcome.hp.com/country/us/en/wwcontact_us.
外付けデバイスが動作しない場合 外付けデバイスが目的どおりに動作しない場合は、以下のことを行ってください。 ● 製造元の説明書等の手順に沿って、デバイスの電源を入れます。 ● デバイスを接続するケーブルがすべてしっかりと接続されていることを確認します。 ● デバイスに十分な電力が供給されていることを確認します。 ● デバイスがオペレーティング システムに対応していることを確認します(特に古いモデルの場 合)。 ● 適切なドライバーがインストールおよび更新されていることを確認します。 ビデオが外付けディスプレイに表示されない場合 1. タブレットおよび外付けディスプレイの両方の電源が入っていることを確認します。次に、スク リーン キーボードで fn + f4 キーを 1 回以上押して、タブレットの画面と外付けディスプレイを 切り替えます。 2. 外付けディスプレイがメインになるようにモニターの設定を行います。 a. タブレットの Windows デスクトップの空いている場所をタップしたままにして[画面の解像 度]を選択します。 b.
索引 A Administrator password(管理者パス ワード) 42 B BIOS アップデートのダウンロード 60 更新 60 バージョンの確認 60 Bluetooth デバイス 13, 16 ラベル 10 C Computer Setup 移動および選択 58 工場出荷時設定の復元 F f11 リカバリ G GPS 59 50 17 H HDMI オーディオの設定 27 HDMI 出力端子 位置 9 接続 26 HD 対応デバイス、接続 26 HP Client Security 45 HP PC Hardware Diagnostics(UEFI) 使用 63 [HP Recovery](HP リカバリ)メ ディア 作成 53 復元 56 HP Recovery Manager 起動 56 ブートの問題の修正 56 HP Sure Start 使用 62 72 索引 HP バッテリ チェック 34 HP 復元用パーティション 削除 57 復元 56 J Java Card 挿入 37 定義 37 取り出し 37 い N Near Field C
前面 4 背面 6, 7 完全なロー バッテリ状態 32 き キー 音量 24 企業無線 LAN への接続 16 規定情報 規定ラベル 10 無線認定/認証ラベル 10 緊急アップデート、ソフトウェ ア 45 け ケーブル USB 38 こ 公共無線 LAN への接続 16 コネクタ RJ-45(ネットワーク) 9 オーディオ出力(ヘッドフォ ン) 8 オーディオ入力(マイク) 8 シリアル 9 電源 9 ネットワーク 9 さ サービス ラベル、位置 10 最小限のイメージ 復元 56 最小限のイメージ、作成 55 サポートされるディスク、復元 53 し システムの応答停止 32 システムの復元 55 システムの復元ポイント 作成 54 システムの復元ポイント、作成 52 シャットダウン 32 周辺光センサー 位置 5 出力端子 HDMI 9, 26 使用 外部電源 36 省電力設定 32 省電力設定 32 シリアル コネクタ、位置 9 シリアル番号 10 す ズーム ジェスチャ、タッチ スク リーン 20 スマート カード 挿入 37 定義 37 取り出し 37 スマート カード
へ は バーコード スキャナー 位置 9 初期設定 30 スキャン 28 設定 29 ハードドライブ 外付け 40 復元 50 パスワード 管理者 42 ユーザー 42 バックアップ 52 バッテリ 充電残量の表示 35 節電 36 放電 35 ロー バッテリ状態 35 バッテリ電源 34 バッテリに関する情報、確認 ハブ 37 ヘッドフォン(オーディオ出力)コ ネクタ 8 ヘッドフォンおよびマイク、接 続 25 別売の外付けデバイス、使用 39 ま み 右端からのスワイプ 21 ひ 左端からのスワイプ 22 ビデオ 26 ピンチ ジェスチャ、タッチ スク リーン 20 ふ ファイアウォール ソフトウェア 44 ブート順序 変更 56 復元 51 [HP Recovery](HP リカバリ)メ ディアの使用 54 HP Recovery Manager 55 USB フラッシュ ドライブ 56 オプション 54 起動 56 サポートされるディスク 53 システム 55 ディスク 53, 56 メディア 56 復元用パーティション 50 削除 57 復帰時のパスワード保護 33 74 索