User guide

8
4 作指示
4.1 電源オン/フスイッチ
このボタンを押して、モニタの電源のオン/オフを切り替えます。
注:オン/オフスイッチは、主電圧からモニタを遮断しません。主電圧から完全に切断するには、
コンセントから電源プラグを取り外します。
4.2 電源インジケータ
モニタが正常に作動しているとき、電源LEDは青く点灯します モニタが省電力モードに入って
るとき、このインジケータは黄色になります モニタがオフになると、このインジケータは点灯
しません。
4.3 メニュー機能
モニタの次の機能はすべて、画面ディスプレイ(メニュー)システムを使用してアクセスし、調整
することができます。
1. モニタの電源がオンになっていない場合、「電源」ボタンを押してオンにしてください。
2. 「メニュー」ボタンを押して OSD メニューをアクティブにします。 OSD メインメニューが表示
されます。
3. メインメニューまたはサブメニューを表示するには、モニタのフロントパネルの「+」を押し
て上にスクロールするか-」を押して下にスクロールします。 OKボタンを押して強調
表示された機能を選択します。
強調表示された機能がメニューの下部までスクロールされると、メニューの上部に戻ります。
強調表示された機能がメニューの上部までスクロールされると、メニューの下部に戻ります。
4. 選択したオプションを調整するには、+」または「-」ボタンを押します
5. 「保存」を選択して戻ります。 選択を保存したくない場合、サブメニューから「キャンセル
を選択するかメインメニューから「終了」を選択します。