About Desktop Management (September 2009)

注意: 一部の古いコンピューターでは、USB フラッシュ メディア デバイスから起動できない場合
があります[コンピューター セットアップ(F10)ユーティリテ]に表示される初期設定の起動順
序で、USB デバイスがハードディスク ドライブより前にある場合、そのコンピューターは USB
ラッシュ メディア デバイスから起動できます。それ以外の場合は、起動可能ディスケットを使用し
てください
1.
SCSIATA RAID、または SATA ドライブが取り付けられた PCI カードがコンピューターにある
場合は、コンピューターの電源を切って電源コードを抜き取ります。
注意: 電源コードは必ず抜き取ってください。
2.
コンピューターのカバーを開いて PCI カードを取り外します
3.
USB フラッシュ メディア デバイスをコンピューターの USB コネクタのどれかに差し込み、USB
ディスケット ドライブ以外のすべての USB 記憶装置を取り外します。コンピューターのカバー
を閉じます。
4.
電源コードを差し込んでコンピューターの電源を入れます。
5.
コンピューターの電源を入れたらすぐに、オペレーティング システムが起動する前に F10 キー
を押して、[コンピューター セットアップ(F10]ユーティリティを実行します。必要であれば、
Enter キーを押すと、タイトル画面をスキップできます。
注記: 適切なタイミングで F10 キーを押せなかった場合は、コンピューターを再起動して、
ペレーティング システムが起動する前にもう一度 F10 キーを押して、ユーティリティにアクセ
スします。
6.
[カスタ]Advanced)→[PCI デバイス]PCI Devices)の順に選択して PATA および SATA
コントローラーを無効にします。SATA コントローラーを無効にするとき、コントローラーに
り当てられている IRQ を書き留めておきます。後で再び IRQ を割り当てる必要があります。変
更を確定して、セットアップ ユーティリティを終了します。
SATA IRQ__________ __________
7.
FDISK.COM と、SYS.COM または FORMAT.COM のどちらかが格納された起動可能な DOS ディ
スケットをディスケット ドライブに挿入します。コンピューターの電源を入れて、DOS ディ
ケットを起動します
8.
FDISK を実行して USB フラッシュ メディア デバイス上にあるパーティションをすべて削除し
ます。新しいパーティションを作成して有効にしますEsc キーを押して FDISK を終了します。
9.
FDISK を終了してもコンピューターが自動的に再起動されない場合は、Ctrl Alt Del キーを
押して、DOS ディスケットから起動しなおします。
10.
A:¥プロンプトでFORMAT C:/Sと入力しEnter キーを押しますFORMAT によって USB
フラッシュ メディア デバイスがフォーマットされ、システム ファイルが追加され、ボリュー
ラベルが要求されます。
11.
ラベルを付けない場合は Enter キーを押し、必要な場合はラベルを入力します。
12.
コンピューターの電源を切って電源コードを抜き取ります。コンピューターのカバーを開き、取
り外しておいた PCI
カードを取り付けなおします。コンピューターのカバーを閉じます。
13.
電源コードを差し込み、ディスケットを取り出してコンピューターの電源を入れます
14.
コンピューターの電源を入れたらすぐに、オペレーティング システムが起動する前に F10 キー
を押して、[コンピューター セットアップ(F10]ユーティリティを実行します。必要であれば、
Enter キーを押すと、タイトル画面をスキップできます。
20
7 リプリケート セットアップ
機能 JAWW