About Desktop Management (September 2009)
トアップ(F10)ユーティリティ]メニューで、セットアップ パスワードを設定しておけば、無断でコ
ンピューターが再設定されることを防止できます。
1.
コンピューターの電源を入れるか再起動します。Microsoft Windows をお使いの場合は、[スター
ト]→[シャットダウン]→[再起動]の順に選択します。
2.
コンピューターの電源を入れたらすぐに、オペレーティング システムが起動する前に F10 キー
を押して、[コンピューター セットアップ(F10)]ユーティリティを実行します。必要であれば、
Enter キーを押すと、タイトル画面をスキップできます。
注記: 適切なタイミングで F10 キーを押せなかった場合は、コンピューターを再起動して、オ
ペレーティング システム
が起動する前にもう一度
F10 キー
を押して
、ユーティリティ
にアクセ
ス
します
。
3.
[セキュリティ](Security)→[セットアップ パスワード](Setup Password)の順に選択した
後、画面上のメッセージに従って操作します。
4.
設定を終了するには、[ファイル](File)→[変更を保存して終了](Save Changes and Exit)の
順に選択します。
電源投入時パスワードの設定
[コンピューター セットアップ(F10)ユーティリティ]メニューで、電源投入時パスワードを設定し
ておけば、無断でコンピューターが使用されることを防止できます。電源投入時パスワードが設定さ
れていると、[コンピューター セットアップ(F10)ユーティリティ]の[セキュリティ設定](Security)
メニューに[パスワード オプション](Password Options)が表示されます。パスワード オプションに
は[ウォーム ブート時のパスワード入力](Password Prompt on Warm Boot)などが含まれます。
[ウォーム ブート時のパスワード入力]が有効にされている場合も、コンピューターを再起動するたび
にパスワードを入力する必要があります。
1.
コンピューターの電源を入れるか再起動します。Microsoft Windows をお使いの場合は、[スター
ト]→[シャットダウン]→[再起動]の順に選択します。
2.
コンピューターの電源を入れたらすぐに、オペレーティング システムが起動する前に F10 キー
を押して、[コンピューター セットアップ(F10)]ユーティリティを実行します。必要であれば、
Enter キーを押すと、タイトル画面をスキップできます。
注記: 適切
なタイミングで
F10 キー
を押せなかった場合は
、コンピューター
を再起動して
、オ
ペレーティング システムが起動
する前にもう一度
F10 キーを
押して
、ユーティリティ
にアクセ
スします。
3.
[セキュリティ](Security)→[電源投入時パスワード](Power-On Password)の順に選択した
後、画面上のメッセージに従って操作します。
4.
設定を終了するには、[ファイル](File)→[変更を保存して終了](Save Changes and Exit)の
順に選択します。
電源投入時パスワードの入力
電源投入時パスワードを入力するには、以下の手順で操作します。
1.
コンピューターの電源を入れるか再起動します。Microsoft Windows をお使いの場合は、[スター
ト]→[シャットダウン]→[再起動]の順に選択します。
2.
鍵形のアイコンが表示されたら、パスワードを入力して Enter キーを押します。
30
第 11 章 資産情報管理機能
およびセキュリティ機能 JAWW