Computer Setup (F10) Utility Guide - HP Compaq 6000 Pro Models
項目 説明
IDE:これらのオプションの中で最も後方互換性がある設定です。通常オペレーティング システ
ムでは、IDE モードで追加のドライバ サポートは必要ありません
AHCI(初期設定時のオプション):AHCI デバイス ドライバがロードされているオペレーティン
グ システム
で
、SATA コントローラ
のより高度な機能を利用できます
注記: AHCI ボリュームからブートを試みる前に、AHCI デバイス ドライバをインストールする
必要があります。必要な AHCI デバイス ドライバをインストールしないで、AHCI ボリュームから
ブートを試みると、システムがクラッシュします(ブルー スクリーンが表示されます)
AHCI について詳しくは、
http://www.hp.com/support/を参照してください。ホワイト ペーパーは
英語で提供されていますので、[United States (English)]を選択し、[See support and
troubleshooting information](サポート、問題解決情報、マニュアルを表示する)をチェックし
てからコンピュータのモデル番号を入力して Enter キーを押します。[Resources for my selected
product](選択した製品向けリソース)カテゴリで、[Manuals (guides, supplements,
addendums, etc)](マニュアル(ガイド、補足、付録など))をクリックします。[Quick jump to
manuals by category](カテゴリ別のマニュアルへのクイック ジャンプ)で、[White papers]
(ホワイト ペーパー)をクリックします
DPS セルフテスト
(DPS Self-Test)
DPS(Drive Protection System)セルフテスト機能を持つ ATA ハードディスク ドライブのセルフ
テストを実行します
注記: この項目は、1 台以上の DPS セルフテスト機能を持つハードディスク ドライブがシステ
ムに接続されている場合にのみ表示されます
起動順序(Boot Order)以下
の項目を設定します
●
接続された
デバイス
(USB フラッシュ メディア デバイス、ハードディスク ドライブ、オプ
ティカル ドライブ、ネットワーク インタフェース カードなど)に起動可能なオペレーティ
ング システムのイメージがあるかどうかをチェックする順序を指定
します
。一覧上の各デバ
イスは、起動可能オペレーティング システムのソースとして個別にチェック対象から
除外し
たり、チェック対象
に含めたりできます
●
接続されたハードディスク ドライブの起動順序を
指定します
。最初のハードディスク ドライ
ブは起動順序が
優先され
、C ドライブとして認識
されます
(他にデバイスが接続
されている
場合)
注記: MS-DOS®のドライブ名の割り当ては、MS-DOS 以外のオペレーティング システムが起
動された後は、適用されない場合があります
一時的に優先される起動順序への
ショートカット
(Shortcut to Temporarily Override Boot Order)
[起動順序]で指定した初期設定のデバイス以外のデバイス
から
一度だけ起動するには、コンピュー
タ
を再起動し
、モニタ ランプ
が緑色に点灯している間に
F9 キー
を押します
。POST が
完了する
と、起動可能
デバイスの一覧が表示されます
。矢印キー
を使用して目的の起動デバイスを選択
し、Enter キーを押します。初期設定以外の選択した
デバイスから
、コンピュータが一度
だけ起動
されます
コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティ:[セキュリティ]
(Security)
注記: コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティでサポートされる機能は、お使いのハー
ドウェアの構成によって異なる場合があります。
表 4 コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティ:[セキュリティ](Security)
項目 説明
セットアップ パスワード
(Setup Password)
セットアップ(管理者)パスワードを設定して有効にします
表 3 コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティ:[ストレージ](Storage) (続き)
6
コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティ
JAWW