HP Workstations - HP eSATA PCI cable kit installation
手順 5:eSATA の動作のためのシステム BIOS の設定
HP ワークステーション
以下の手順で Computer Setup(コンピュータ セットアップ、F10 キー)の Utility メニューにアクセ
スします。
1. ワークステーションに電源を投入するかまたは再起動します。
2. ディスプレイがアクティブになり、画面の右下に F10=Setup が表示されたら、すぐに F10 キー
を押します。
注記: 適切なタイミングで F10 キーを押せなかったら、ワークステーションの電源をいったん
切ってから
入れて
、もう
一度
F10 キーを押
してユーティリティにアクセスします
。 F10 キー
を
押しそこなったら、起動
する前に
Ctrl + Alt + Delete キー
を押すこともできます
。
3. リストからお使いの言語を選択して、Enter キーを押します。
Computer Setup(コンピュータ セットアップ、F10 キー)の Utility メニューに、 [File](ファ
イル)、 [Storage] (ストレージ)、 [Security] (セキュリティ)、 [Power] (電源)、および
[Advanced](詳細)という 5 つの見出しが表示されます。
4. 以下の手順で eSATA アダプタに接続されている第 1 ドライブ用の SATA ポートを外部として指
定し、ポート ドライブの優先順位を変更します。
注記: 左右の矢印キーを使用して該当する見出しを選択し、上下の矢印キーを使用してオプシ
ョンを選択してから、Enter キーを押します。
a. 矢印キーを使用して、[Storage(ストレージ)] > [Storage Option(ストレージ オプシ
ョン)] > [SATA PORT (port number)(SATA ポート(ポート番号))]にまでスクロー
ルします。ここで、「(port number)」は、
5 ページの 「手順 2:eSATA アダプタの取り付
けと接続」で記録した接続先ポートの番号です。
b. 矢印キーを使用して、[(eSATA)]を選択します。
c. SATA の速度は、ハード ドライブの機能に基づいて自動ネゴシエーションされます。
[GEN2]ハード ドライブを[3.0 Gbps]から低速にダウングレードするには、矢印キーを使
用して、[GEN 2/1.5 Gbps]を選択します。
注記: GEN 1 ドライブは、低速の 1.5 Gbps ポート速度に自動ネゴシエーションします。
5. 前の手順を繰り返して SATA ポート速度を第 2 ポート用に設定します。
注意: ROM が Computer Setup(F10)Utility の変更内容を保存しているときには、ワークス
テーション
の電源を切らないでください
。CMOS(Complementary Metal-Oxide
Semiconductor)が破損
する可能性があります
。 ワークステーション
の電源を切ってもかまわな
いのは、F10 キーを押して
表示される
Setup 画面を終了
した後です
。
6. 変更を適用して保存するには、[File(ファイル)] > [Save Changes(変更を保存)]を選択
します。
7. F10=YES を選択します。
JAWW
手順 5:eSATA の動作のための
システム
BIOS の設定
7








