Multimedia-Windows Vista
ディスクが再生できない場合
●
CD または DVD を再生する前に作業を保存し、開いているすべてのプログラムを閉じます。
●
CD または DVD を再生する前にインターネットをログオフします。
●
ディスクを正しく挿入していることを確認してください。
●
ディスクが汚れていないことを確認します。必要に応じて、ろ過水や蒸留水で湿らせた柔らかい
布でディスクを清掃します。ディスクは中央から端の方に向かって拭いてください。
●
ディスクに傷がついていないことを確認します。傷がある場合は、多くの電器店で入手可能なオ
プティカル ディスクの修復キットで手入れしてください。
●
ディスクを再生する前にスリープ モードを無効にします。
ディスクの再生中にハイバネーションまたはスリープを開始しないでください。開始すると、続
行するかどうかを確認する警告メッセージが表示される場合があります。このメッセージが表示
されたら、[いいえ]をクリックします。[いいえ]をクリックすると次のようになります。
◦
再生が再開します。
または
◦
マルチメディア プログラムの再生ウィンドウが閉じます。ディスクの再生に戻るには、マ
ルチメディア プログラムの[再生]ボタンをクリックしてディスクを再起動します。場合によ
っては、プログラムを終了してから再起動が必要になることもあります。
●
システムのリソースを増やします。
◦
プリンタとスキャナなどの外付けデバイスの電源を切ります。これによってシステム リソ
ースが解放され、再生パフォーマンスが向上されます。
◦
デスクトップの色のプロパティを変更します。16 ビットを超える色の違いは人間の目では
簡単に見分けられないので、以下の方法でシステムの色のプロパティを 16 ビットの色に下
げた場合、動画の再生時に色が失われても気がつきません。
1. コンピュータ デスクトップの空いている場所を右クリックし、[個人設定]→[画面の設定]
の順に選択します。
2. 設定がまだされていない場合は、[画面の色]を[中(16 ビット)]に設定します。
28
第 7 章 トラブルシューティング