Regarding the processing of the hard disk drive after maintenance and replacement
© Copyright 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
日本ヒューレット・パッカード株式会社
保守交換後ハードディスクドライブの処理に関して
拝啓、平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、日本ヒューレット・パッカード株式会社(以下
HP
)では、保守交換後のハードディスクドライブ及びソリッドステートドライブ
(以下
HDD
)の取り扱いにつきまして、お客様が所有されていました磁気データ情報が外部に漏れることのないよう、以下のよ
うに万全の体制を整えております。
敬具
記
◆
HDD
の所有権と機密保持に関して
1.保守交換された
HDD
の所有権は
HP
に帰属します。
2.
HP
は、お客様より
HP
に返却された、あるいは
HP
-技術者及びHP認定パートナーが回収した
HDD
内の情報について、下
記いずれかの処理を行うまでの期間、少なくとも自己が自己の同種の情報を保持する場合に払うのと同等の注意をも
って、保持、保管します。開示の際に機密である旨の明記がない場合も、機密として取り扱います。
3.前項で取り扱われる情報は、
2005
年
4
月
1
日に施行の個人情報の保護に関する法律対象の情報も含まれます。
◆ お客様先にて保守交換後、お客様より
HP
に返却された、あるいは
HP
が回収したハードディスクの取り扱い
HP
が回収した保守交換後の
HDD
は
HP
が契約を締結している業者施設内で厳重に管理保管され、種類や状態により次の
いずれかの処理を行います。
■ ハードディスクが廃棄処理対象品の場合
、
HP
指定廃棄物処理業者に引き取られ最終的に廃棄されます。
HP
と廃
棄物処理業者は、
HDD
の廃棄方法(解体、変形方法)を指示している覚書を交わしており、
HDD
内の情報の流出を
防止すべく厳重に管理し、データの復元が出来ないよう
HP
指定の廃棄方法にて処理しております。
■
HDD
が修理(リサイクル)対象品の場合、
HP
主要物流各拠点(シンガポール、米国および日本国内)へ送付されま
す。その後、
HP
社内修理検査部門あるいは契約を交わしています
HDD
の供給元または供給元指定の修理業者
へ送られます。そこですべての
HDD
のデータについて、修理工程において、リフォーマットによりデータ消去作業が
行われます。修理作業上、リフォーマット、テストが不可能であれば、内部磁性体やその他の部品が交換されます。
部品の交換においても修理不可能と判断された
HDD
や取り外された内部磁性体等は、製造元の責任下において
データが復元できないよう物理的な破砕処理を行った上で廃棄処理されます。
HP
では、上記の通り機密保持に関し万全を期しておりますが、お客様先より
HDD
を持ち出す事が出来ない又はデータ消去証明書が必要な場
合は、別途 「ハードウェアオンサイト
HD
返却不要サービス」・「ハードウェアオンサイト
HD
返却不要 データ消去付サービス」をご提供してお
りますので、ご検討いただきますようお願い申し上げます。
以上