Pointing devices and keyboards-Windows Vista
インターネットまたはネットワーク サービスを設定するまで、fn + f3 ホットキーを押すと Windows
の[インターネット接続ウィザード]が開きます。
インターネットまたはネットワーク サービス、および Web ブラウザーのホーム ページをセットアッ
プした後は、fn + f3 ホットキーを押すとホーム ページおよびインターネットにすばやくアクセスで
きます。
画面を切り替える(fn + f4)
システムに接続されているディスプレイ デバイス間で画面を切り替えるには、fn + f4 を押します。
たとえば、コンピューターに外付けモニターを接続している場合に fn + f4 を押すと、コンピューター
本体のディスプレイ、外付けモニターのディスプレイ、コンピューター本体と外付けモニターの両方
のディスプレイのどれかに表示画面が切り替わります。
ほとんどの外付けモニターは、外付け VGA ビデオ方式を使用してコンピューターからビデオ情報を
受け取ります。fn + f4 ホットキーでは、コンピューターからビデオ情報を受信する他のデバイスとの
間でも表示画面を切り替えることができます。
以下のビデオ伝送方式が fn + f4 ホットキーでサポートされます。かっこ内は、各方式を使用するデ
バイスの例です。
●
LCD(コンピューター本体のディスプレイ)
●
外部 VGA(ほとんどの外付けモニター)
●
HDMI(HDMI コネクタを備えたテレビ、ビデオ カメラ、DVD プレーヤー、ビデオ デッキ、ビ
デオ キャプチャ カード)
スリープを開始する(fn + f5)
注意: データの損失を防ぐため、スリープを開始する前に必ずデータを保存してください。
スリープを開始するには、fn + f5 を押します。
スリープを開始すると、情報がシステム メモリに保存され、画面表示が消えて節電モードになりま
す。コンピューターがスリープ状態のときは電源ランプが点滅します。
スリープを開始する前に、コンピューターの電源がオンになっている必要があります。
注記: コンピューターがスリーブ
状態のときに完全なロー
バッテリの
状態になった場合
、コン
ピュータはハイバネーション
を開始して
、メモリ内の情報を
ハードドライブに保存します
。完全
な
ロー バッテリの状態になった場合の出荷時設定は
ハイバネーションですが
、この設定
は
、Windows の
[コントロール パネル]の[電源オプション]で変更
できます
。
スリープ状態を終了するには、電源ボタンを短く押します。
fn + f5 ホットキーの機能は変更が可能です。たとえば、スリープではなくハイバネーションを開始す
るように fn + f5 ホットキーを設定することができます。
注記: Windows オペレーティング システムのウィンドウでのスリープ ボタンに関する記述はすべ
て、fn + f5 ホットキーに当てはまります。
[QuickLock]を開始する(fn + f6)
fn + f6 ホットキーを押すと、[QuickLock]のセキュリティ機能が起動します。
ホットキーの使用
5










