User Guide-For comfortable use (November 2007)
作業内容によって、座っている状態や立っている状態などそれぞれの状態に応じた快適な姿勢がいく
つかあります。1 日に何度か姿勢を変えて、常に快適に作業が行えるようにします。
同じ姿勢で座り続けるのではなく、姿勢を変えながら常に快適な状態で作業を続けられるようにして
ください。快適な姿勢とは、与えられた作業環境において、心地良く作業ができる適切な姿勢のこと
です。
移動
長い間じっと座っていると不快になったり筋肉が疲れてきたりするものです。姿勢を変えることは、
背骨、関節、筋肉、循環器系など身体のさまざまな部位によい影響があります。
●
1 日に何度か姿勢を変えて、常に快適な姿勢で作業が行えるようにします。
●
短い休憩を何回も取るようにします。立ち上がったり、ストレッチ体操をしたり、歩き回ったり
してみてください。
●
机を離れて歩き回る必要のある短時間の作業をときどき行うようにします。たとえば、プリンタ
の出力を取りに行ったり、書類をファイルしたり、別の部屋でミーティングを行ったりしてくだ
さい。
●
調節可能な机や椅子などを使用している場合は、快適な状態で作業が行えるように、いろいろと
調節してみてください。
さまざまな作業および姿勢
快適な姿勢は、どのような作業を行っているかによって異なります。たとえば、コンピュータを使用
した作業では、少し背もたれに寄り掛かった姿勢が一番楽でしょう。頻繁に書類や本を参照しながら
の作業では、背中をまっすぐ伸ばした方がよいでしょう。
6
第 2 章 快適な姿勢の見つけ方