User Guide-For comfortable use (November 2007)

前腕、手首、手
注意事項
タイプをしていないときに、角ばった縁の所に手首を置いたりしないようにしてください。
ヒント
スプリット キーボード
手首を自然にまっすぐ伸ばした状態でタイプすることが難しい場合は、スプリット キーボード
を使用してみてください。ただし、キーボードを置く場所や姿勢が適切でないと、使用中に手首
が曲がった状態になります。スプリット キーボードを使用する場合は、前腕、手首、手が同
高さになるようにキーボードを置いてください。
ハンドヘルド
前腕、手首、手の正しい状態についてこの項で説明している内容は、ハンドヘルド コンピュー
タでスタイラスまたはキーボードを使用する場合にも当てはまります。
タイプするときやポインティング デバイスを使用するときは、前腕、手首、手を自然に伸ばした状態
になるような位置に置きます。自分の体に合わせて調整することで、快適な姿勢を見つけることがで
きます。前腕、手首、手を体の脇に軽く付けて完全にリラックスし、この位置を覚えておくことも
快適な姿勢を見つける 1 つの方法です。タイプするときは、両手をタイプしやすい位置まで上げて、
ほぼ同じ(自然に伸びた)状態を保つようにし、手首を上下に反らしたり左右に曲げたりしないよう
にします。特に、手首を頻繁に曲げたり、曲げた状態を長時間続けたりしないようにします
19 ページの キーボードおよびポインティング デバイスの項目を参照してください)。こ
は、オフィスや家庭でも、出張先でも、立ち仕事または腰掛けた作業のときも同じです。
正しい例
タイプ中は手首を自然に伸ばした状態に保ちます。
悪い例
手のひらを作業台に付けたり、手首を極端に反らしたりした状態でタイプしないでください。
前腕、手首、手
13