power supply

バッ パッ
電源 7–15
作業中の節電
コンピュータの使用時に節電するには、次の操作を行います。
ネットワークに接続する必要がないときは無線接続とローカル エリ
ネットワークLAN接続をオフにして、使用していないモデム
アプリケーションを終了します。
外部電源に接続されておらず、使用していない外付けデバイスを取
り外します。
使用していない別売の外付けメディア カードを停止するか取り外
します。
挿入しているデジタル カードを無効にするか取り外します。
必要に応じて画面の輝度を調節するには、[fn][f9]および[fn][f10]
ホットキーを使用します。
内蔵スピーカの代わりに、別売の電源付きスピーカを使用します
または、必要に応じてシステムの音量を調節します。
Sビデオ出力コネクタに接続しているデバイスをオフにするときは、
[fn][f4]ホットキーを使用するか、WindowsSビデオ デバイスのサ
ポートをオフにします。
しばらく作業を行わないときは、スタンバイまたはハイバネーショ
ンを起動するか、コンピュータの電源を切ります。
節電の設定
コンピュータの節電を設定するには、次の操作を行います。
スクリーン セーバが起動するまでの時間を短くし、グラフィックス
および動きの少ないスクリーン セーバを選択します。
スクリーン セーバの設定画面を表示するには、次の操作を行いま
す。
[スタート][コントロール パネル][デスクトップの表示とテーマ]
[スクリーン セーバーを選択する]の順に選択します。
オペレーティング システムで、消費電力の少ない電源設定を選択し
ます。詳しくは、「電源設定の指定または変更」を参照してください。