ProtectTools (some models only)-Windows Vista (January 2007)

スマート カードの BIOS セキュリティ モード
スマート カードの BIOS セキュリティ モードが有効になると、スマート カードを使用してコンピュ
ータを起動することが必要になります。
スマート カードの BIOS セキュリテ モードを有効にするプロセスには、以下の手順が含まれます。
1.
BIOS Configuration で、スマート カードの電源投入時認証サポートを有効にします。「第 5
BIOS Configuration for HP ProtectTools」のスマート カードまたは Java Card の電源投入時
証サポートの有効/無効の設定」を参照してください。
注記 この設定を有効にすると、電源投入時認証にスマート カードを使用できるように
なります。スマート カードの電源投入時認証サポートを有効にするまで、スマート カー
ドの BIOS セキュリティ モード機能は使用できません。
2.
スマート カード セキュリティで、スマート カードの BIOS セキュリティ モードを有効にしま
す。この章の「
スマート カード BIOS セキュリティ ードの有効化とスマート カードの管理
者パスワードの設」を参照してください。
3.
スマート カードの管理者パスワードを設定します。
注記 スマート カードの管理者パスワードは、スマート カードの BIOS セキュリテ
ードを有効にするプロセスの一部として設定されます
スマート カードの管理者パスワードは[Computer Setup]のセットアップ パスワードとは異なりま
す。スマート カードの管理者パスワードにより、識別のためにスマート カードがコンピュータにリ
ンクされるだけでなく、以下のことも可能になります。
コンピュータの電源投入後の、[Computer Setup]たはコンピュータのデータへのアクセス
新しい管理者およびユーザのスマート カードの作成
ユーザ用または管理者用のどちらかのスマート カードを復元するためのリカバリ ファイルの作
8
2 スマート カード セキュリテ
JAWW