ProtectTools (some models only)-Windows Vista (January 2007)

ドメイン ネットワークの一部であり、共通のディレクトリ データベースを共有するコンピュータの集合。ド
メインには一意の名前が付けられ、各ドメインには一連の共通の規則および手順が設定されます。
ネットワーク カウント ローカル コンピュータ上、ワークグループ内、またはドメイン上の Windows ユー
ザまたは管理者のアカウント。
バイオメトリッ 指紋などの身体的な特徴を使用してユーザを識別する認証証明のカテゴリ。
リブート コンピュータを再起動するプロセス。
暗号化 権限のない受信者がデータを解読できないように平文を暗号文に変換するための、暗号法で使用される
アルゴリズムなどの手順。データの暗号化にはさまざまな種類があり、ネットワー セキュリティの基礎とし
て使用されます。一般的な暗号化には、データ暗号化規格(DESや公開キー暗号があります。
暗号化サービス ロバイダ(CSP 明確なインタフェースを使用して特定の暗号化関数を実行するための
号化アルゴリズムの提供者またはライブラリ。
暗号化の解除 号化されたデータを平文に変換するための、暗号法で使用される手順。
暗号化ファイル ステム(EFS 選択されたフォルダ内のすべてのファイルおよびサブフォルダを暗号化す
るシステム。
暗号法 特定の個人だけが解読できるように、データを暗号化および暗号化解除する手法。
移行 キーおよび証明書を管理、復元、および転送する作業。
仮想トークン マート カードやリーダーとよく似た働きをするセキュリティ機能。このトークンは、コンピ
ュータのハードドライブ上か、Windows レジストリ内のどちらかに保存されます。仮想トークンでログオンす
ると、認証を完了するためにユーザ PIN の入力を要求されます。
緊急リカバリ ーカイブ 他のプラットフォームの所有者キーを使用して基本ユーザ キーを再暗号化できる、
保護された記憶領域。
厳重なセキュリティ 電源投入時パスワード、管理者パスワードおよびその他の形態の、電源投入時認証に対
する保護機能を強化する、BIOS Configuration にあるセキュリティ機能。
公開キー基盤(PKI 証明書および暗号化キーを作成、使用、および管理するためのインタフェースを定義す
る規格。
自動 DriveLock DriveLock パスワードが生成され、TPM 内蔵セキュリティ ップによって保護されるよう
するセキュリティ機能。起動時にユーザが正し TPM 基本ユーザ キーのパスワードを入力し、それ TPM
蔵セキュリティ チップによって認証されると、BIOS によってそのユーザ用のハードドライブのロックが解除さ
れます。
証明書 ユーザが認証プロセスで特定のタスクに対する適格性を証明するための方法
電源投入時認証 スマート カード、セキュリティ
チップ、パスワードなど、コンピュータの起動時に何らかの
形式の認証を要求するセキュリティ機能。
認証 ユーザがタスクの実行(たとえば、コンピュータへのアクセス、特定のプログラムの設定変更、セキュリ
ティ保護されたデータの表示など)を承認されているかどうかを確認するプロセス。
認証機関 公開キー基盤の運営に必要な証明書を発行するサービス
72
用語集
JAWW