User Guide --Multiboot --Windows XP and Windows Vista (March 2007)

3
ブート順序の変更に関する注意点
ブート順序を変更する際には、以下の点を考慮してください。
ブート順序を変更した後でコンピュータを再起動すると、コンピュータは新しいブート順序で起
動されます。
複数の種類のブート デバイスがある場合、オプティカル デバイスを除く同じ種類の最初のデバ
イスを使用してブートされます。たとえば、ハードドライブが取り付けられている別売のドッキ
ング デバイス(一部のモデルのみ)がコンピュータに接続されている場合、このハードドライ
ブは「USB ハードドライブ」としてブート順序に表示されます。システムが USB ハードドライ
ブからブートされない場合は、ハードドライブ ベイのハードドライブからではなく、ブート順
序内で 2 番目の種類のデバイスからブートされます。ただし、オプティカル デバイスが 2 つあ
り、メディアが挿入されていないかブート ディスクでないために最初のオプティカル デバイス
からブートされない場合は、2 番目のオプティカル デバイスからブートされます。
ブート順序を変更すると、論理ドライブ名も変更されます。たとえば、C ライブとして作成さ
れたディスクが挿入されている CD-ROM ドライブから起動する場合、この CD-ROM ドライブが
C ドライブになり、ハードドライブ ベイ内のハードドライブ D ドライブになります。
[Computer Setup][Built-In Device Options](内臓デバイス オプション)メニューで NIC デバイ
スが有効に設定されている場合にのみ、NIC からコンピュータをブートできます。NIC からブー
トしても、論理ドライブの指定には影響しません。NIC にドライブ名が関連付けられていないた
めです。
別売のドッキング デバイス(一部のモデルのみ)内のドライブのブート シーケンスは、外付け
USB デバイスのブート順序と同様に扱われます。
4
3 ブート順序の変更に関する注意点
JAWW