Desktop Management Guide
Table Of Contents

16 www.hp.com/jp デスク ト ッ プ マネジ メ ン トについて
デスク ト ッ プ マネジメ ン ト
リモートROMフラッシュについて詳しくは、
http://h18000.www1.hp.com/im/prodinfo.html(英語サイト)でHP Client Manager
SoftwareまたはSystem Software Managerについての説明を参照してください。
HPQFlash
HPQFlashユーティリティは、 Windowsオペレーティング システムで個別のコ
ンピュータ上でシステムBIOSのアップデートや復元を行う場合に使用しま
す。
HPQFlashについて詳しくは、http://www.hp.com/support/files(英語サイト)で
画面の指示に従ってコンピュータのモデル番号を入力してください。
Boot Block Emergency Recovery Mode
Boot Block Emergency Recovery Modeによって、ROMフラッシュに失敗した場
合も、システムROMを復旧またはアップグレードすることができます。たと
えば、BIOSのアップグレード中に電源の障害が発生すると、ROMフラッシュ
は完了しないまま終了します。これにより、システムBIOSが使用不可能にな
ります。Boot Blockは、ROMフラッシュの際にも更新されない領域に収めら
れており、コンピュータの電源投入時に有効なシステムBIOS イメージを
チェックするコードが含まれています。
■ システムBIOSイメージが有効な場合は、コンピュータは通常の方法で起
動します。
■ システムBIOSイメージが有効でない場合は、Boot Block BIOSによって次
に示す十分なサポートが提供されます。
❏ BIOSイメージ ファイル用のリムーバブル メディアを検索します。
適切なBIOSイメージ ファイルが見つかると、そのファイルがROM
に自動的にフラッシュされます。
❏ システムBIOSアップグレード ユーティリティを自動的に呼び出す、
起動可能なリムーバブル メディアからコンピュータを起動します。