Troubleshooting Guide
トラブルシューティング ガイ ド www.hp.com/jp 2–11
診断ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し ない トラブルシューティング
電源ラ ンプが1 秒間隔で 4 回
赤色に点滅する と同時にビー
プ音が4回鳴 り 、 その後2秒間
休止する (一連のビープ音は
5 回繰 り返さ れた後停止する
が、 電源ラ ン プは問題が解決
するまで点滅し続ける)
電源の障害が発生し た (電源
装置の過負荷)
1. 一部のモデルの電源装置の裏側にある電
圧選択ス イ ッ チが正し い電圧に設定され
ていることを確認します。正しい電圧は地
域によ っ て異な り ます (日本国内では、 通
常、 115 Vに設定し ます)
2. カバーを開けて、4線または6線の電源ケー
ブルがシステム ボードのコネク タ に接続
さ れている こ と を確認 し ます
3. ト ラ ブルの原因にな っ ているデバイ スを
検出するため、 取 り付け られているすべて
のデバイ ス (ハード デ ィ ス ク ド ラ イブ、
ディスケット ドライブ、オプティカル ド
ラ イ ブ、 拡張 カ ー ド な ど) を取 り 外 し て コ
ンピュータの電源を入れます。POSTが起動
し た ら 電源を切 り 、 障害が発生する までデ
バイスを1 つずつ取り付けなお し ます。 障
害の原因にな っ ているデバイ ス を交換 し
ます。 デバイスを1 つずつ追加し て、 すべ
てのデバイ スが正 し く 機能する こ と を確
認します
4. 電源装置を交換 し ます (修理受付窓口にご
連絡 く だ さ い)
5. システム ボー ド を交換し ます
電源に関する ト ラ ブルの解決方法 (続き)
ト ラ ブル 原因 解決方法