Troubleshooting Guide
2–18 www.hp.com/jp トラブルシューティング ガイ ド
診断ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し ない トラブルシューティング
モニ タ に関する ト ラ ブルの解決方法
モニタにトラブルが生じたときには、モニタに付属のマニュアルと、以下の
解決方法を参照してください。
モニ タ に関する ト ラ ブルの解決方法
ト ラ ブル 原因 解決方法
モニタ画面に何も表示されない モニ タの電源が入っ ていな
い(モニタ ランプが点灯して
いない)
モニタの電源を入れます (モニタ ランプが
点灯する こ と を確認 し ます)
モニ タ に障害があ る 別のモニ タ を使用し てみます
モニタ ケーブルが正し く 接
続されていない
モニ タ と 本体の間のケーブル、およびモニ タ
と電源コ ンセ ン ト の間のケーブルの接続を
確認し ます
画面表示を消すユーテ ィ リ
ティがインストールされて
いるか、 または省電力モー ド
(Energy Saver Mode)に入っ
ている
どれかキーを押すかマウス ボタンをクリ ッ
ク し、パスワー ド が設定 さ れている場合はパ
スワード を入力します
システムROMの破損。シ ス テ
ムがブー ト ブ ロ ッ ク緊急回
復モー ド で稼動している
(ビープ音が8 回鳴る こ と で
通知 さ れる)
最新のBIOS イ メージを使用してシステム
ROMを再フ ラ ッシュ します。 詳し く は、
Documentation and Diagnostics CDに収録さ
れている 『デスク ト ッ プ マネジ メ ン ト につ
いて』の「ブート ブ ロ ッ ク緊急回復モー ド 」
の項目を参照 し て く だ さ い
固定同期モニ タ を使っ てい
るのに、 選択 し た解像度で同
調しない
選択し た解像度と同 じ 水平走査速度でモニ
タ に表示可能かど う か確認 し ます
コンピュータがスタンバイ
モードになっている
電源ボ タ ン を押 し て、 ス タ ンバイ モードか
ら復帰します
Ä
注意 : スタンバイ モードから復帰するときに、電源ボタ ンを4秒以上押 さ ないで く だ さ い。 4秒以上押す と 、
コンピュータがシャ ッ トダウンし、 保存されていないデータが損失します。