Pointing devices and keyboards-Windows Vista

ホットキーのクイック リファレンス
機能 キーの組み合わせ
システム情報の表示 fn esc
システム情報の消去 fn esc または[OK]をクリ
ックする
スリープの起動 fn f3
コンピュータのディスプレイと外付けディスプレイの画面
の切り替え
fn f4
バッテリ情報の表示 fn f8
バッテリ情報の消去 fn f8
画面の輝度を下げる fn f9
画面の輝度を上げる fn f10
周辺光センサのオンとオフの切り替え fn f11
ホットキーの操作
コンピュータのキーボードでホットキー コマンドを使用するには、以下の操作のどちらかを行いま
す。
fn キーを短く押し、次にホットキー コマンドの 2 番目のキーを短く押します。
または
fn キーを押しながら、ホットキー コマンドの 2 番目のキーを短く押し、両方のキーを同時に離
します。
システム情報の表示(fn esc
fn esc ホットキーを押すとシステムのハードウェア コンポーネントやシステム BIOSBasic Input/
Output System)のバージョン番号に関する情報が表示されます。
fn esc ホットキーで Windows に表示される画面では、システム BIOS のバージョンは BIOS の日
付として表示されます。コンピュータのモデルによっては、BIOS の日付は小数点で区切られた形式
で表示されます。BIOS の日付は、システム ROM のバージョン番号とも呼ばれます。
スリープの起動(fn f3
fn f3 ホットキーを押すと、スリープが起動します。
スリープが起動すると、情報がランダ アクセス メモリ(RAM)に保存され、画面表示が消えて節
電モードになります。コンピュータがスリープ状態の間は、電源ランプが点滅します
注意 情報の損失を防ぐために、スリープを起動する前に必ずデータを保存してください。
スリープを起動する前に、コンピュータの電源がオンになっている必要があります。
6
2 キーボード
JAWW