Troubleshooting Guide
POST 時のフロント パネルのランプおよびビープ音の診断
ここでは、フロント パネルのランプおよび POST(Power-On Self Test)実行前または POST 実行中
に発生するビープ音について説明します。ビープ音には、エラー コードやテキスト メッセージが関
連付けられていないものもあります。
警告! コンピュータが電源コンセントに接続されていると、電源が入っていなくてもシステ
ム ボードには常に電気が流れています。感電や火傷の危険がありますので、電源コードが電源
コンセントから抜き取ってあること、および本体内部の温度が下がっていることを確認してく
ださい。
DIMM ソケット間のランプを確認します。ランプが点灯している場合は、まだシステムに電源
が入っています。作業を進める前にコンピュータの電源を切り、電源コードを取り外します。
注記: PS/2 キーボードのランプが点滅している場合は、コンピュータのフロント パネルの
ランプが点滅しているか確認し、フロント パネルのランプの動作を基に以下の解決方法を参照
してください。
以下の表の解決方法は、実行する順に示されています。
一部のランプやビープ音の診断を使用できないモデルもあります。
表 A-2 キーボードやフロント パネルのランプおよびビープ音の診断
動作 ビープ音 考えられる原因 対処方法
電源ランプが緑色に点灯 不具合では
ありません
コンピュータの電源が入っ
ている
不具合ではありません
電源ランプが 2 秒間隔で緑色
で点滅
不具合では
ありません
RAM のサスペンド モード
(一部のモデルのみ)か、
正常なサスペンド モード
不具合ではありません。サスペンド モードから
復帰するには、任意のキーを押すかマウスを移動
します
電源ランプが 1 秒間隔で 2 回
赤色で点滅した後に、2 秒間休
止する。一連のビープ音は 5
回繰り返された後停止するが、
電源ランプは問題が解決するま
で点滅し続ける
2
本体内部の温度が以下の理
由により動作範囲を超えて
いたためサーマル保護機能
が働いた
ファンの動作が妨げられて
いるかファンが回転してい
ない
または
ヒートシンク/ファン アセ
ンブリが正しくプロセッサ
に取り付けられていない
1.
コンピュータの通気口がふさがれていない
ことと、プロセッサの冷却用ファンが稼動
していることを確認します
2.
カバーを開けて電源ボタンを押し、プロセッ
サ ファンが回転するか確認します。プロセッ
サ ファンが回転しない場合は、ファンのケー
ブルがシステム ボード ヘッダに接続されて
いることを確認します
3.
ファンおよびケーブルが取り付けられてい
ても回転しない場合は、ヒートシンク/ファ
ン アセンブリを交換します
4.
上記の方法で問題が解決しない場合は、修
理受付窓口に問い合わせます
電源ランプが 1 秒間隔で 3 回
赤色で点滅した後に、2 秒間休
止する。一連のビープ音は 5
回繰り返された後停止するが、
電源ランプは問題が解決するま
で点滅し続ける
3
プロセッサが取り付けられ
ていない(プロセッサの不
具合という意味ではありま
せん)
1.
プロセッサが取り付けられていることを確
認します
2.
プロセッサを取り付けなおします
JAWW
POST 時のフロント パネルのランプおよびビープ音の診断
65