Troubleshooting Guide
問題解決のヒント
コンピュータ本体、モニタ、またはソフトウェアにトラブルが発生した場合は、まず次のことを確認
してください。
●
コンピュータ本体とモニタの電源コードが、電源コンセントに正しく差し込まれていますか。
●
電圧選択スイッチのあるモデルをお使いの場合は、スイッチがお住まいの地域に合った設定
(115 V または 230 V、日本国内では通常 115 V に設定します)になっていますか。
●
コンピュータ本体の電源が入っていて、電源ランプが緑色に点灯していますか。
●
モニタの電源が入っていて、電源ランプが緑色に点灯していますか。
●
コンピュータ前面の電源ランプが赤く点滅しているか確認します。点滅の仕方により、問題を特
定できる場合があります。詳しくは、「付録 A
POST エラー メッセージ」を参照してください。
●
モニタ画面の表示がぼやけているときには、モニタの調節つまみで輝度とコントラストを調整し
てください。
●
何かキーを押し続けるとビープ音が鳴りますか。ビープ音が鳴れば、キーボードは正しく機能し
ています。
●
すべてのケーブルを正しく接続していますか。ゆるんでいたり、間違ったコネクタに接続したり
していませんか。
●
キーボードの任意のキーまたは電源ボタンを押して、コンピュータを再起動します。システムが
サスペンド モードから復帰しない場合は、電源ボタンを 4 秒以上押し続けてコンピュータの電
源を切り、もう一度電源ボタンを押して電源を入れなおします。システムがシャットダウンしな
い場合は、電源コードを抜いて数秒待ち、コードを接続しなおします。電源が切れてしまったと
きに自動的に再起動するようにコンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティで設定してお
くと、コンピュータが再起動します。再起動しない場合は、電源ボタンを押してコンピュータを
起動する必要があります。
●
プラグ アンド プレイに対応していない拡張ボードやオプションを取り付けた後にコンピュータ
を再設定しましたか。詳しくは、「
ハードウェアの取り付けに関するトラブルの解決方法」を参
照してください。
●
必要なデバイス ドライバが正しくインストールされていますか。たとえば、プリンタを使用す
る場合は、そのモデル用のプリンタ ドライバが必要です。
●
システムから起動可能メディア(ディスケット、CD、または USB デバイス)をすべて取り出し
てからシステムを起動していますか。
●
出荷時とは異なるオペレーティング システム(OS)をインストールしている場合は、ご自身で
用意された OS がお使いのシステムでサポートされていることを確認してください。
●
お使いのコンピュータに内蔵の VGA ポート以外の PCI または PCI-Express のグラフィックス ボ
ードが追加された状態で、コンピュータに接続するモニタが 1 台の場合、通常は内蔵の VGA ポ
ートが無効になるため、追加されたグラフィックス ボードのコネクタにモニタを接続する必要
があります。起動時には、他のモニタ コネクタは無効になります。これらのポートにモニタが
接続されている場合、そのモニタは機能しません。なお、コンピュータ セットアップ(F10)ユ
ーティリティを使用すると、どのポート(コネクタ)を有効にするかを設定できます。
JAWW
問題解決のヒント
9