規定および安全に関するご注意 Business PC、Thin Client、および Personal Workstation
© Copyright 2006–2009 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
このガイドについて このガイドでは、Business PC、Thin Client、および Personal Workstation が準拠する各国の規定と 安全に関する情報について説明します。 警告! その指示に従わないと、人体への傷害や生命の危険を引き起こすおそれがあるという警告事 項を表します。 注意: その指示に従わないと、装置の損傷やデータの損失を引き起こすおそれがあるという注意事 項を表します。 注記: 重要な補足情報です。 iii
iv このガイドについて
目次 1 安全に関するご注意 設置条件 ............................................................................................................................................... 1 バッテリの取り扱いについてのご注意 ................................................................................................ 1 ヘッドフォンおよびイヤフォンの音量レベルに関するご注意 ............................................................ 2 German Ergonomics Notice(ドイツ向け) ........................................................................................ 2 レーザー安全基準 .....
Declaration of Conformity for Products Marked with the FCC Logo (United States only) ....................................................................................................... 12 Products with Wireless LAN Devices ................................................................ 12 Brazilian Notice(ブラジル向け) ..................................................................................... 13 Canadian Notice(カナダ向け) ................................................................................
1 安全に関するご注意 設置条件 この装置を入力電源に接続する前に、設置説明書を参照してください。 警告! この装置には、適切な AC 用保護接地(PE)接続端子を装備する必要があります。 バッテリの取り扱いについてのご注意 警告! この製品には、リチウム マンガン ダイオキシド、バナジウム五酸化物、アルカリ内蔵バッ テリまたはバッテリ パックが装備されている場合があります。バッテリ パックの取り扱いを誤る と、火災や火傷などの危険があります。怪我することがないように、次の点に注意してください。 • バッテリを充電しないでください。 • バッテリを 60℃を超える場所に放置しないでください。 • バッテリを分解したり、つぶしたり、ショートさせたり、火中や水に投じたりしないでください。 • 誤った種類のバッテリに交換すると、爆発する危険があります。使用済みのバッテリは、以下の指 示に従って処分してください。 • 交換用のバッテリは、必ず HP が指定したものを使用してください。 バッテリの取り外しについて詳しくは、お使いのコンピュータのドキュメントを参照してください。 HP では、使用済みの電子機器や
ヘッドフォンおよびイヤフォンの音量レベルに関するご注意 警告! 音楽などを大音量で長時間にわたって聴くと、聴覚に損傷を受けるおそれがあります。聴覚 に損傷を受ける危険性を減らすために、音量を安全で快適なレベルまで下げ、大音量で聴く時間を短 くするようにしてください。 安全のために、ヘッドフォンやイヤフォンを使用する前には必ず音量をリセットしてください。ヘッ ドフォンの種類によっては、音量調整の設定が同じでも、他のヘッドフォンより音量が大きくなる場 合があります。 オーディオまたはイコライザの初期設定を変更すると音量が大きくなる場合があるため、操作は常に 慎重に行ってください。 安全のために、この製品には EN 50332-2 のヘッドフォン制限に準拠したヘッドフォンまたはイヤフォ ンを使用してください。 このコンピュータにヘッドフォンまたはイヤフォンが付属している場合、この組み合わせは EN 50332-1 に準拠しています。 German Ergonomics Notice(ドイツ向け) HP products which bear the "GS" approval mark, when forming
各国の規制への準拠 CD-ROM の読み出しが可能なオプティカル ドライブが搭載されているシステムはすべて、IEC 825 を含む適切な安全基準に準拠しています。 レーザー製品ラベル 以下のラベルまたはそれに相当するものが、レーザー製品の表面に貼付されています。 このラベルは、この製品が CLASS 1 レー ザー製品として分類されることを示して います。このラベルは、この製品に取り 付けられているレーザー装置に貼付され ています LS-120 ドライブまたは LS-260 ドライブ を使用している場合、このラベルは、シ ステムの Class 1 レーザー製品ラベルの 横に貼付されています レーザーに関する情報 ● レーザーの種類:半導体 GaAIAs ● 波長:780 +/- 35 nm ● 発散角度:53.5 度 +/- 0.5 度 ● 出力電力:0.2 mW または 10,869 W·m-2 sr-1 未満 ● 偏光:環状 0.25 ● 開口数:0.45 +/- 0.
Sweden(スウェーデン向け) Apparaten skall anslutas till jordat uttag, när den ansluts till ett nätverk. 電源について 一部の製品の電源には、外部電圧切替機能が付属しています。この電圧切替機能によって、製品は 100 ~ 127 V または 200 ~ 240 V の任意の AC 電圧での動作が可能になります。外部電圧切替機能が付属 していない製品の電源には、入力電圧を感知して適切な電圧に自動的に切り替える内部回路が搭載さ れています。 安全のため、この製品を使用する場合は、製品と一緒に包装されていた AC アダプタまたは HP に認 可されている交換用アダプタのみをお使いください。交換用の電源コードの製品番号については、 http://www.hp.
指を挟む危険性 警告! 指を挟む危険性がある場所の作業を行うときは注意してください。部品を閉じるときに指を 挟まないようにしてください。 指を挟む危険性 5
2 規定に関するご注意 規定への準拠に関する識別番号 各種 規定への準 拠を保証 したり 、識別した りする ために 、お使 いの製 品には固有 の HP RMN (Regulatory Model Number)が割り当てられています。この商品番号は、必要なすべての認証マーク および説明とともに製品の銘板ラベルに表示されています。お使いの装置の規定への準拠を確認する 必要がある場合は、必ずこの商品番号を参照してください。この商品番号と製品の商品名または型式 番号を混同しないようにしてください。 モデムに関するご注意 警告! デバイス使用時の火災、感電、けがなどの危険性を減らすために、必ず以下のような安全に 関する基本的な注意事項に従ってください。 浴槽、洗面器、台所の流し、洗濯槽の近くや、湿気の多い地下室の中、スイミング プールの近くな ど、水の近くでこの製品を使用しないでください。 雷雨のときは、この製品の使用を避けてください。落雷によって感電する危険性があります。 付近でガス漏れが発生しているときには、この製品をガス漏れの通報に使用しないでください。 装置のカバーを開いたり、絶縁されていないモデム
U.S. Modem Statements(米国向け) This equipment complies with Part 68 of the FCC Rules and the requirements adopted by the ACTA. On the bottom of the computer or on the modem is a label that contains, among other information, a product identifier in the format US:AAAEQ##TXXXX. Provide this information to the telephone company if you are requested to do so. Applicable certification jack USOC = RJ11C.
U.S.
モデムに関するご注意 9
Canadian Modem Statements(カナダ向け) This equipment meets the applicable Industry Canada technical specifications. The Ringer Equivalence Number, REN, is an indication of the maximum number of devices allowed to be connected to a telephone interface. The termination on an interface may consist of any combination of devices, subject only to the requirement that the sum of the RENs of all devices does not exceed 5. The REN for this terminal equipment is 1.0.
Use of pulse dialing, when this equipment is connected to the same line as other equipment, may give rise to bell tinkle or noise and may also cause a false answer condition. Should such problems occur, the user should not contact the Telecom Faults Service. Some parameters required for compliance with Telecom's Telepermit requirements are dependent on the equipment (PC) associated with this device.
● Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to which the receiver is connected. ● Consult the dealer or an experienced radio or television technician for help. Modifications The FCC requires the user to be notified that any changes or modifications made to this device that are not expressly approved by Hewlett-Packard Company may void the user's authority to operate the equipment.
注意: When using IEEE 802.11a wireless LAN, this product is restricted to indoor use, due to its operation in the 5.15- to 5.25-GHz frequency range. The FCC requires this product to be used indoors for the frequency range of 5.15 GHz to 5.25 GHz to reduce the potential for harmful interference to cochannel mobile satellite systems. High-power radar is allocated as the primary user of the 5.25- to 5.35-GHz and 5.65- to 5.85-GHz bands.
注意: Si vous utilisez un réseau local sans fil IEEE 802.11a, l'appareil ne doit être utilisé qu'à l'intérieur d'un bâtiment, car il fonctionne dans une bande de fréquences allant de 5,15 à 5,25 GHz. Il s'agit d'une réglementation d'Industrie Canada visant à réduire le risque d'interférences nuisibles aux systèmes mobiles par satellite utilisant les mêmes canaux. Les bandes de fréquences allant de 5,25 à 5,35 GHz et de 5,65 à 5,85 GHz sont réservées aux stations radars très puissantes.
European Union Regulatory Notice(欧州連合向け) Products bearing the CE marking comply with the following EU Directives: ● Low Voltage Directive 2006/95/EC ● EMC Directive 2004/108/EC CE compliance of this product is valid only if powered with the correct CE-marked AC adapter provided by HP.
Products with 2.4-GHz Wireless LAN Devices France(フランス向け) For 2.4 GHz Wireless LAN operation of this product certain restrictions apply: This product may be used indoors for the entire 2400-2483.5 MHz frequency band (channels 1-13). For outdoor use, only 2400-2454 MHz frequency band (channels 1-9) may be used. For the latest requirements, see http://www.arcep.fr.
Korean Notice(韓国向け) NCC Notice(NCC 向け) 環境に関するご注意 Disposal of Waste Equipment by Users in Private Household in the European Union(欧州連合向け) This symbol on the product or on its packaging indicates that this product must not be disposed of with your other household waste. Instead, it is your responsibility to dispose of your waste equipment by handing it over to a designated collection point for the recycling of waste electrical and electronic equipment.
please contact your local city office, your household waste disposal service or the shop where you purchased the product.
国際エネルギースター プログラム(ENERGY STAR)への準拠 エネルギー スターのロゴが貼付されている HP のコンピュータは、米国環境保護局(EPA)のコン ピュータ用のエネルギー スター規格に準拠しています。EPA エネルギー スター ロゴは、EPA によっ て承認されているものではありません。当社は、国際エネルギー スター プログラムの事業参加者と して、本製品が国際エネルギー スター プログラムの基準に適合していると判断します。以下のロゴ は正規のエネルギー スター認定のすべてのコンピュータに付けられています。 このプログラムは、家庭、オフィス、工場などで使用する装置のエネルギー効率を向上させること で、省エネルギー/省資源を促進するとともに大気汚染を防止することを目的として実施されたもので す。このため、HP の製品には、Microsoft® Windows®の電源管理機能によってエネルギー消費を削減 する省電力機能が搭載されています。 電源管理機能によって、ユーザが一定の時間使用していない状態が続くと、コンピュータが省電力 モードまたは「スリープ」モードに切り替わります。また、電源管理機能
注記: エネルギー スターは、Linux ワークステーションではサポートされていません。 オペレーティング システムの復元が必要な場合は、復元の後(必要に応じて)エネルギー スターの 設定もリセットする必要があります。 お使いのコンピュータに対する工場出荷時の電源設定を確認するには、[スタート]→[コントロール パ ネル]の順に選択してから、[電源オプション]をダブルクリックします。 化学物質 HP では、REACH(Regulation EC No. 1907/2006 of the European Parliament and the Council)など の法的要件に準拠するため、弊社製品に含まれる化学物質に関する情報を必要に応じてお客様に提供 するように努めています。お使いの製品の化学物質情報に関する報告書を参照するには、 http://www.hp.
Chinese Restriction of Hazardous Substances (RoHS) The Table of Toxic and Hazardous Substances/Elements and their Content as required by China's Management Methods for Controlling Pollution by Electronic Information Products 環境に関するご注意 21
表 2-1 Toxic and Hazardous Substances and Elements Part Name Lead (Pb) Mercury (Hg) Cadmium (Cd) Hexavalent Chromium (Cr(VI)) Polybrominated biphenyls (PBB) Polybrominated diphenyl ethers (PBDE) Motherboard, processor and heat sink X O O O O O Memory X O O O O O I/O PCAs X O O O O O Power supply X O O O O O Keyboard X O O O O O Mouse X O O O O O Chassis/Other X O O O O O Fans X O O O O O Internal/External Media Reading Devices X O O O O O
Chinese Safety Notices(中国向け) 製品の部材表示について 日本における製品含有表示法、JISC0950, 2008 に基づき、製造事業者は、2006 年 7 月 1 日以降に販 売された電気・電子機器の特定化学物質の含有について情報提供を義務付けられました。 製品の部材表示につきましては、http://www.hp.
German Acoustics Notice(ドイツ向け) LpA is < 70dB(A) Schalldruckpegel LpA = kleiner 70 dB(A) Am Arbeitsplatz (operator position) Normaler Betrieb (normal operation) Nach ISO 7779:1999 (Typprüfung) 24 第 2 章 規定に関するご注意