HP DesignJet Z2600 Z5600 PostScript Printer-User's Guide

用語集
AppleTalk
Apple Computer 1984 年に開発したコンピュータ ネットワーク用のプロトコル ツール。Apple は、現在では
TCP/IP および Bonjour ネットワークを推奨しています。HP DesignJet 製品は AppleTalk をサポートしていません。
Bonjour
IETF のゼロコンフィギュレーション仕様フレームワークの実装に関する Apple Computer 株式会社の商標で、
Apple Mac OS X バージョン 10.2 以降で使用されているコンピュータ ネットワーク技術。ローカルエリアネッ
トワークで使用可能なサービスを検索するために使用され、当初は Rendezvous と呼ばれていました。
色の精度
元のイメージにできるだけ忠実な色あいを印刷する機能。色域はすべてのデバイスで限定されているため、特定
のカラーについて色を完全に一致させることができない場合があります。
色の一貫性
大量の出力でも、またプリンタを変えても、特定の印刷ジョブの同じカラーを印刷する機能。
カラー モデル
RGB または CMYK など、数値でカラーを想定したシステム。
カラー スペース
各カラーが一連の固有の数値で表されるカラー モデル。また、複数のカラー スペースで同じカラー モデルを使
用することもできます。例えば、通常、モニタは RGB カラー モデルを使用しますが、特定の RGB 数値セットが
さまざまなモニタ上でさまざまなカラーとなるので、モニタはさまざまなカラー スペースを持ちます。
カッター
プラテン上を前後にスライドし、用紙をカットするプリンタのコンポーネント。
ESD
静電気の放電。静電気は、日常的に頻繁に発生します。自動車ドアに触れた時に火花を発生させたり、衣服を張
り付かせたりします。制御された静電気には役に立つ用途がありますが、未制御の静電気の放電は電子製品の主
な障害のひとつとなります。したがって、破損を防ぐには、プリンタを設定したり、静電気放電に敏感なデバイ
スを扱う際に、いくつかの手順が必要です。このような損傷によって、デバイスの耐用年数が短くなることがあ
ります。未制御の静電気放電を最小限にして、このような破損を減らす方法の 1 つは、静電気放電に敏感なデバ
イス (プリントヘッドまたはインクカートリッジなど) を扱う前に、プリンタの接地した箇所 (主に金属部分) に触
れることです。また、身体での帯電の発生を減らすには、カーペットを敷いた場所での作業を避け、静電気放電
に敏感なデバイスを扱う際に身体の移動を最小限に抑えます。さらに、湿度の低い環境での作業を避けます。
イーサネット
ローカル エリア ネットワーク用の一般的なコンピュータ ネットワーク技術。
ファームウェア
プリンタの機能を管理し、プリンタに半永久的に保存されます(アップデート可能)
ガモット
プリンタまたはモニタなど、出力デバイス上で再現可能な色および濃度値の範囲。
JAWW
用語集
181