Quick setup and before use (July 2008)
問題解決のヒント
コンピュータ本体、モニタ、またはソフトウェアにトラブルが発生した場合は、
まず以下
のことを確認してください
。
●
コンピュータ本体とモニタの電源コードが、電源コンセントに正しく差し込
まれていますか。
●
電圧選択スイッチのあるモデルをお使
いの場合は
、スイッチがお住まいの
地
域に合った設定(115 V または 230 V、日本国内では通常 115 V に設定しま
す)になっていますか。
●
コンピュータ
本体の電源が入っていて
、電源ランプ
が緑色に点灯しています
か。
●
モニタの電源が入っていて、電源ランプが緑色に点灯していますか。
●
コンピュータ前面
の電源ランプが点滅していないか確認します
。点滅
の仕方
によって、問題を特定できる場合があります。詳しくは、このガイド
の
11 ページの 「POST 時のフロント パネルのランプおよびビープ音の診
断」を参照
してください
。
●
モニタ画面の表示がぼやけている場合は、モニタの調節つまみで輝度とコン
トラストを調整してください。
●
何かキーを押
し続けるとビープ音が鳴りますか
。ビープ
音が鳴れば
、キーボ
ードは正しく機能しています。
●
すべてのケーブルを正しく接続していますか。ゆるんでいたり、間違ったコ
ネクタに
接続したりしていませんか
。
●
キーボードの任意のキーまたは電源ボタンを押して、コンピュータを再起動
します。システムがサスペンド モードから復帰しない場合は、電源ボタンを
4 秒程度押し続
けてコンピュータの電源を切ります
。次
に
、もう
一度電源ボ
タンを押して電源を入れなおします。システムがシャットダウンしない場合
は、電源コードを抜いて数秒待
ち
、コードを接続しなおします。電源が切
れ
てしまったときに自動的に再起動するように[コンピュータ セットアップ
(F10)ユーティリティ]で設定しておくと、コンピュータが再起動します。
再起動
しない場合は
、電源ボタンを押
してコンピュータを起動する必要があ
ります。
●
プラグ アンド プレイに対応していない拡張ボードやオプションを取り付け
た後にコンピュータ
を再設定しましたか
。
●
必要なデバイス ドライバが正しくインストールされていますか。たとえば、
プリンタを使用する
場合は
、そのモデル用のプリンタ ドライバが必要
です
。
●
システム
から起動可能メディア
(ディスケット、CD、または USB デバイ
ス)をすべて取り出してからシステムを起動していますか。
10
クイック セットアップおよびお使いになる前に
JAWW










