User Guide-Pointing Devices and Keyboards-Linux (April 2009)
機能 ホットキー
スピーカーの音を消す(ミュート) fn + f9
スピーカーの音量を下げる fn + f11
スピーカーの音量を上げる fn + f12
ホットキー コマンドをコンピューターのキーボードで使用するには、以下のどちらかの操作を行いま
す。
●
短く fn キーを押してから、ホットキー コマンドの 2 番目のキーを短く押します。
または
●
fn キーを押しながらホットキー コマンドの 2 番目のキーを短く押した後、両方のキーを同時に
離します。
ヘルプを開く(fn + f1)
fn + f1 ホットキーを押すと、実行中のプログラムのヘルプが表示されます。
[Print Options](印刷オプション)アプリケーションを起動する(fn + f2)
fn + f2 ホットキーを押すと、[Print Options]アプリケーションが起動します。
Web ブラウザーを開く(fn + f3)
Web ブラウザーを開くには、fn + f3 を押します。
インターネットまたはネットワーク サービスを設定するまで、fn + f3 ホットキーを押すとインター
ネット接続ウィザードが開きます。
インターネットまたはネットワーク サービスおよび Web ブラウザーのホーム ページを設定した後
で、ホーム ページおよびインターネットにすばやく接続するには fn + f3 を押します。
画面の切り替え(fn + f4)
システムに接続されているディスプレイ デバイス間で画面を切り替えるには、fn + f4 を押します。
たとえば、コンピューターに外付けモニターを接続している場合は、fn + f4 を押すと、コンピュー
ター本体のディスプレイ、モニターのディスプレイ、コンピューター本体とモニターの両方のディス
プレイのどれかに表示画面が切り替わります。
ほとんどの外付けモニターは、外付け VGA ビデオ方式を使用してコンピューターからビデオ情報を
受け取ります。fn + f4 ホットキーでは、コンピューターからビデオ情報を受信する他のデバイスとの
間でも表示画面を切り替えることができます。
以下のビデオ伝送方式が fn + f4 ホットキーでサポートされます。かっこ内は、各方式を使用するデ
バイスの例です。
●
LCD(コンピューター本体のディスプレイ)
●
外付け VGA(ほとんどの外付けモニター)
●
HDMI(HDMI コネクタが装備されているテレビ、ビデオ カメラ、DVD プレーヤ、ビデオ デッ
キ、およびビデオ キャプチャ カード)
4
第 2 章 キーボードの使用