クイック セットアップおよびお使いにな る前に Business PC
© Copyright 2007 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
このガイドについて ユーザ ガイドおよび[HP Insight Diagnostics]ユーティリティへのアクセス HP の各種ユーザ ガイドおよび[HP Insight Diagnostics]ユーティリティは一部の モデ ルのコンピ ュータではハ ードディス ク ドライブに収録されており、 http://www.hp.
iv このガイドについて JAWW
目次 クイック セットアップおよびお使いになる前に ソフトウェアのインストールおよびカスタマイズ ......................................... 1 オペレーティング システムのインストール ................................ 1 Microsoft Windows®更新プログラムのダウンロード ................... 1 デバイス ドライバのインストールまたはアップグレード .......... 2 モニタ ディスプレイのカスタマイズ ........................................... 2 ソフトウェアの保護 ....................................................................................... 2 HP Backup and Recovery Manager ...............................................................
vi JAWW
クイック セットアップおよびお使いになる前に ソフトウェアのインストールおよびカスタマイズ 注記: コンピュータに Windows Vista®が搭載されている場合、購入した国や地 域によってはオペレーティング システムをインストールする前にコンピュータを HP Total Care に登録するよう求めるメッセージが表示されます。短いムービー の後、オンライン登録フォームが表示されます。フォームに入力し、[Begin](開 始)ボタンをクリックして画面の説明に沿って操作します。 注意: オペレーティング システムが正しくインストールされるまで、コンピュー タにオプションや他社製のハードウェア(メモリや拡張ボードなど)を増設しな いでください。先にハードウェアを増設すると、エラーが発生してオペレーティ ング システムを正しくインストールできない場合があります。 注記: 通気を確保するため、コンピュータの後ろとモニタの上 10.
択されていることを確認します。[インストール]ボタンをクリックし、画面 の説明に沿って操作します。 Windows XP の場合は、Microsoft 社の[Windows Update]Web サイトが表示 されます。http://www.microsoft.com/japan/からプログラムをインストールす るかどうかを確認するポップアップ ウィンドウが 1 つ以上表示されたら、 [はい]をクリックしてプログラムをインストールします。Microsoft Web サイ トの画面の説明に沿って、更新プログラムをスキャンし、重要な更新および サービス パックをインストールします。 重要な更新およびサービス パックはすべてインストールすることをおすすめ します。 5.
HP Backup and Recovery Manager [HP Backup and Recovery Manager]は、使いやすく多目的に利用できるアプリ ケーションであり、コンピュータのメイン ハードディスク ドライブのバックアッ プおよび回復を可能にします。[HP Backup and Recovery Manager]は Windows で動作し、Windows、すべてのアプリケーション、およびすべてのデータ ファイ ルのバックアップを作成します。バックアップは、指定の間隔で自動的に実行さ れるようにスケジュール設定することも、手動で開始することもできます。通常 のバックアップとは別に重要なファイルのアーカイブを作成できます。 [HP Backup and Recovery Manager]は、ハードディスク ドライブのリカバリ パー ティションにプリインストールされています。 リカバリ ポイントおよびファイルのバックアップは CD または DVD にコピーで きますが、システム全体のバックアップはネットワークまたはセカンダリ ハード ディスクにコピーできます。 コンピュータを使用する前に、ま
[HP Insight Diagnostics]を実行すると、[Survey](調査)タブが表示されます。 このタブには、コンピュータの現在のコンフィギュレーションが表示されます。 [Survey]タブから、コンピュータについてのいくつかの情報カテゴリにアクセス することができます。その他のタブには、診断テストのオプションやテスト結果 などの追加情報が表示されます。各画面に表示された情報は、html ファイルとし て保存し、ディスケットまたは USB メモリに格納することができます。 [HP Insight Diagnostics]を使用すると、コンピュータに取り付けられているデバ イスがすべてシステムに認識されており、正常に機能しているかどうかを判断で きます。テストの実行は任意ですが、新しいデバイスを取り付けたり接続したり した後には実行することをおすすめします。 サポート窓口に問い合わせる際は、事前にテストを実行し、テスト結果を保存 し、その結果を印刷して手元に用意しておいてください。 注記: 他社製のデバイスは、[HP Insight Diagnostics]では検出されない場合が あります。 [H
注記: システムがオプティカル ドライブの CD から起動しない場合は、 [コンピュータ セットアップ(F10) ]ユーティリティで起動順序を変更して、 ハードディスク ドライブより前にオプティカル ドライブから起動されるよ うにする必要があります。詳しくは、 『コンピュータ セットアップ(F10) ユーティリティ ガイド』を参照してください。 8. 該当する言語を選択して、[Continue](続行)をクリックします。 注記: 特定のキーボードをテストする場合を除き、使用する言語に対して 割り当てられている初期設定のキーボードを使用することをおすすめしま す。 9.
[Miscellaneous](その他):[HP Insight Diagnostics]のバージョン情報、コン ピュータのコンフィギュレーション メモリ(CMOS)情報、システム ボード デー タ、およびシステム管理 BIOS データを表示します。 [Storage](記憶装置) :コンピュータに接続されている記憶メディアに関する情 報を表示します。この一覧には、固定ディスク、ディスケット ドライブ、および オプティカル ドライブが含まれます。 [System](システム):コンピュータ モデル、プロセッサ、シャーシ、および BIOS に関する情報と、内蔵スピーカおよび PCI バスの情報を表示します。 [Test](テスト)タブ [Test]タブを使用して、システム内のテストする部分を選択することができま す。また、テストの種類とテスト モードも選択できます。 選択できるテストの種類は次の 3 つです。 [Quick Test](クイック テスト):あらかじめ定義されたスクリプトで、各 ● ハードウェア コンポーネントの一部がテストされます。[Unattended Mode] (自動実行モード)と[In
する場合は、実行するループ数を入力します。指定した期間にわたって診断 テストを行う場合は、時間の長さを分単位で入力します。 5. クイック テストまたは完全テストを実行する場合は、ドロップダウン リス トからテスト対象となるデバイスを選択します。カスタム テストを実行する 場合は、[Expand](展開)ボタンをクリックしてテスト対象となるデバイス を選択するか、[Check All](すべてチェック)ボタンをクリックしてすべて のデバイスを選択します。 6. 画面の右下隅にある[Begin Testing](テスト開始)ボタンをクリックして、 テストを開始します。テスト中は[Status](ステータス)タブが自動的に表 示され、テストの進捗状況を監視できます。テストが完了したら、[Status] タブにデバイスが合格したかどうかが表示されます。 7.
[Error Log]には、診断テスト中に失敗したデバイスのテストと、次の情報列が表 示されます。 [Device](デバイス)セクションには、テストされたデバイスが表示されま ● す。 [Test](テスト)セクションには、実行したテストの種類が表示されます。 ● [Description](説明)セクションには、診断テストで発見されたエラーにつ ● いての説明が表示されます。 [Recommended Repair](推奨修復方法)には、不合格となったハードウェ ● アの問題を解決するために必要な、推奨される対処方法についての説明が表 示されます。 [Failed Count](失敗回数)は、デバイスがテストに失敗した回数を示しま ● す。 [Error Code](エラー コード)は、エラーの数字コードを示します。エ ● ラー コードは、[Help](ヘルプ)タブで定義されます。 [Clear Error Log](エラー ログのクリア)ボタンを使用すると、[Error Log]の内 容が消去されます。 [Help](ヘルプ)タブ [ヘルプ]タブには[HP Insight Diagnostics]タブ
3. [Save to the floppy](ディスケットに保存)または[Save to USB key](USB メモリに保存)を選択します。 4. [File Name](ファイル名)ボックスにファイル名を入力し、[Save]ボタン をクリックします。挿入したディスケットまたは USB メモリに html ファイ ルが保存されます。 注記: メディアに html ファイルが書き込まれたことを示すメッセージが 表示されるまで、ディスケットや USB メモリを取り外さないでください。 5. ファイルの保存に使用した記憶デバイスから情報を印刷します。 注記: HP Insight Diagnostics を終了するには、画面の左下隅にある[Exit Diagnostics](Diagnostics の終了)ボタンをクリックし、オプティカル ドライ ブから CD を取り出します。 [HP Insight Diagnostics]ユーティリティの最新バージョンのダウンロー ド 1. HP の Web サイト(http://www.hp.com/jp/)にアクセスします。 2.
ても、コンピュータを低電力消費モードにすることができます。また、オペレー ティング システムを再起動したり、データを失ったりすることなく、すぐに元の 動作状態に戻すことができます。 注意: コンピュータの電源を手動で強制的に切ると、保存されていないデータ が失われるおそれがあります。 電源ボタンを 4 秒間以上押したままにすると、スタンバイ状態にはならず、コン ピュータの電源が強制的に切れます。 一部のモデルでは、[コンピュータ セットアップ(F10) ]ユーティリティを実行し て、電源ボタンを電源を入れたり切ったりするためのスイッチとして機能するよ うに設定できます。[コンピュータ セットアップ(F10) ]ユーティリティの使用方 法について詳しくは、『コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティ ガイ ド』を参照してください。 その他の情報の参照先 コンピュータのハードディスク ドライブには次の説明書が収録されています。 (このガイド:印刷物とし ● 『クイック セットアップおよびお使いになる前に』 ても提供):コンピュータと周辺機器の接続方法や、出荷時に含まれている ソフトウェアをセットアップす
HP ユーザ ガイドにアクセスするには、以下の操作を行います。 ▲ [スタート]→[すべてのプログラム]→[HP ユーザ マニュアル]の順に選択しま す。 [HP Insight Diagnostics]ユーティリティにアクセスするには、以下の操作を行い ます。 ▲ このガイドの「[HP Insight Diagnostics]ユーティリティへのアクセス」の 項目を参照してください。 『HP Backup and Recovery Manager ユーザ ガイド』にアクセスするには、以下 の操作を行います。 ▲ [ス タ ー ト]→[すべてのプログラム]→[HP Backup and Recovery]→[HP Backup and Recovery Manager マニュアル]の順に選択します。 『快適に使用していただくために』にアクセスするには、以下の操作を行います。 ▲ [スタート]→[すべてのプログラム]→[HP Safety and Comfort Guide](HP 製品を快適に使用していただくために)の順に選択します。 メニューおよび説明書は、初期セットアップ時に選択した言語、またはセットアッ
使用してネットワークに接続してみて、元のネットワーク コネクタまたは ケーブルに問題がないか確認します。 新しいハードウェアを取り付けてから問題が発生した場合は、そのハード ● ウェアを取り外して、コンピュータが正しく機能するか確認します。 新しいソフトウェアをインストールしてから問題が発生した場合は、そのソ ● フトウェアをアンインストールして、コンピュータが正しく機能するか確認 します。 コンピュータを Safe モードで起動してみて、すべてのドライバがロードさ ● れなくても起動するか確認します。前回正常に起動したときの状態でオペ レーティング システムを起動する場合は、前回正常起動時の構成を使用しま す。 http://www.hp.
● 新しくインストールしたソフトウェアをアンインストールできるようにして おきます。 作成したリカバリ ディスク セットを使用してシステムを復元するか、また ● は[HP Backup and Recovery Manager]の工場出荷時の状態にシステムを復元 します。 注意: システムを復元すると、ハードディスク ドライブ上のすべてのデータが 消去されます。すべてのデータ ファイルをバックアップしてから、復元プロセス を実行してください。 注記: 保証のアップグレード(HP Care Pack)情報などについては、製品に付 属の『サービスおよびサポートを受けるには』をご覧ください。 問題解決のヒント コンピュータ本体、モニタ、またはソフトウェアにトラブルが発生した場合は、 まず次のことを確認してください。 コンピュータ本体とモニタの電源コードが、電源コンセントに正しく差し込 ● まれていますか。 電圧選択スイッチのあるモデルをお使いの場合は、スイッチがお住まいの地 ● 域に合った設定(115 V または 230 V、日本国内では通常 115 V に設定しま す)になっていますか。 コンピュータ本体の電
● プラグ アンド プレイに対応していない拡張ボードやオプションを取り付け た後にコンピュータを再設定しましたか。詳しくは、19 ページの 「ハー ドウェアの取り付けに関するトラブルの解決方法」を参照してください。 必要なデバイス ドライバが正しくインストールされていますか。プリンタを ● 使用する場合は、そのモデル用のプリンタ ドライバが必要です。 システムから起動可能メディア(ディスケット、CD、または USB デバイ ● ス)をすべて取り出してからシステムを起動していますか。 出荷時とは異なるオペレーティング システム(OS)をインストールしてい ● る場合は、ご自身で用意された OS がお使いのシステムでサポートされてい ることを確認してください。 お使いのコンピュータに内蔵の VGA ポート以外の PCI または PCI-Express ● のグラフィックス ボードが追加された状態で、コンピュータに接続するモニ タが 1 台の場合、通常は内蔵の VGA ポートが無効になるため、追加された グラフィックス ボードのコネクタにモニタを接続する必要があります。起動 時には、別のモニタのコネクタは無効とな
表 1 一般的なトラブルの解決方法 コンピュータがロックされ、電源ボタンを押しても電源が切れない 原因 解決方法 電源スイッチのソフトウェアによる制御機能が働 いていない 1. コンピュータの電源が切れるまで 4 秒以上電 源ボタンを押し続けます 2.
表 1 一般的なトラブルの解決方法 (続き) 音が出ない、または音量が低すぎる 原因 システム ボリュームの音量が低いか、ミュート (消音)になっている 解決方法 1. [コンピュータ セットアップ(F10) ]ユーティ リティで BIOS 設定を調べ、内蔵システム ス ピーカがミュートになっていないか確認しま す(この設定は外付けスピーカには影響しま せん) 2. 外付けスピーカが正しく接続されて電源が 入っていることと、スピーカのボリューム コントロールが正しく設定されていることを 確認します 3.
表 1 一般的なトラブルの解決方法 (続き) 十分なパフォーマンスが得られない 原因 解決方法 ハードディスク ドライブに十分な空き領域がない ハードディスク ドライブからデータを移動して空 き領域を増やします メモリが足りない メモリを増設します ハードディスク ドライブ上のデータが断片化して いる ハードディスク ドライブのデフラグを行います 以前起動したプログラムで使用されたメモリがシ ステムに返されていない コンピュータを再起動します ハードディスク ドライブがウィルスに感染してい る ウィルス対策プログラムを実行します 実行しているアプリケーションの数が多すぎる 1. 使用していないアプリケーションを終了し て、メモリを開放します 2. メモリを増設します 1. 使用中のアプリケーションの解像度を下げる か、アプリケーションに付属の説明書を参照 して、パフォーマンスが改善されるようにア プリケーションのパラメータを設定します 2. メモリを増設します 3.
表 1 一般的なトラブルの解決方法 (続き) コンピュータの電源が自動的に切れ、電源ランプが 1 秒間隔で 2 回赤色で点滅すると同時にビープ音 が 2 回鳴り、その後 2 秒間休止する(一連のビープ音は 5 回繰り返された後停止するが、電源ランプ は点滅し続ける) 原因 解決方法 3. ファンおよびケーブルが取り付けられていて も回転しない場合は、ヒートシンク/ファン アセンブリを交換します 4. 上記の方法で問題が解決しない場合は、修理 受付窓口に問い合わせます システムの電源が入らず、コンピュータ前面のランプが点滅していない 原因 解決方法 システムの電源を入れることができない 電源ボタンを 3 秒間程度押し続けます。ハード ディスク ドライブ ランプが緑色に点灯したら、 以下の操作を行います 1. 一部のモデルの電源装置の裏側にある電圧選 択スイッチが正しい電圧に設定されているこ とを確認します。正しい電圧は地域によって 異なります(日本国内では、通常、115 V に 設定します) 2.
表 1 一般的なトラブルの解決方法 (続き) システムの電源が入らず、コンピュータ前面のランプが点滅していない 原因 解決方法 5. システム ボードの 5 V aux ランプが消灯して いる場合は、電源装置を交換します 6.
表 2 ハードウェアの取り付けに関するトラブルの解決方法 (続き) 取り付けたハードウェアが認識されない 原因 解決方法 なっている装置を設定しなおしたり、無効に設定 したりすることもできます コンピュータの USB ポートが[コンピュータ セッ トアップ(F10) ]ユーティリティで無効に設定され ている [コンピュータ セットアップ(F10) ]ユーティリ ティを実行して、USB ポートを有効にします コンピュータが起動しない 原因 解決方法 アップグレード時に正しいメモリ モジュールが使 用されなかった。または、メモリ モジュールが正 しい場所に取り付けられていない 1. システムに付属の説明書を参照して、正しい メモリ モ ジュールを使用しているか、およ び正しく取り付けられているかを確認します 注記: DIMM 1 は常に取り付けておく必要 があります 2. ビープ音とキーボードのランプを確認しま す。ビープ音とランプの点滅は、特定のトラ ブルに対するコードです 3.
表 2 ハードウェアの取り付けに関するトラブルの解決方法 (続き) 電源ランプが 1 秒間隔で 5 回赤色で点滅すると同時にビープ音が 5 回鳴り、その後 2 秒間休止する (一連のビープ音は 5 回繰り返された後停止するが、電源ランプは点滅し続ける) 原因 解決方法 3. 他社製のメモリをしている場合は、HP 純正 メモリに交換してみます 4. 上記の手順でも問題が解決されない場合はシ ステム ボードを交換します(修理受付窓口 へご連絡ください) 電源ランプが 1 秒間隔で 6 回赤色で点滅すると同時にビープ音が 6 回鳴り、その後 2 秒間休止する (一連のビープ音は 5 回繰り返された後停止するが、電源ランプは点滅し続ける) 原因 解決方法 グラフィックス カードが正しく挿入されていない か、ビデオ カードまたはシステム ボードに障害 がある グラフィックス カードが挿入されている場合は、 以下の操作を行います 1. グラフィックス カードを正しく接続しま す。システムの電源を入れます 2. グラフィックス カードを交換します 3.
POST 時のフロント パネルのランプおよびビープ音の診断 コンピュータ前面のランプが点滅していたり、ビープ音が鳴ったりする場合に は、 『トラブルシューティング ガイド』を参照して状態を解釈し、推奨される処 置を行ってください。 22 クイック セットアップおよびお使いになる前に JAWW