User Guide --HP ProtectTools --Windows 7 (October 2009)

自動シュレッド ユーザが File Sanitizer for HP ProtectTools で設定したスケジュールに従って実行されるシュ
レッド。
手動シュレッド 単一のフォルダやファイルまたは選択されている複数のフォルダやファイルに対して、自動
シュレッド スケジュールを無視して実行されるシュレッド。
署名欄 デジタル署名を表示するためのプレースホルダ。ドキュメントに署名すると、署名者の名前と確認方法
が表示されます。署名日と署名者のタイトルも表示できます。
証明情報 ユーザが認証プロセスで特定のタスクに対する適格性を証明するための方法。
信頼できる IM 通信 信頼できる送信者から Trusted Contact に宛てて、信頼できるメッセージを送信する通信
セッション。
信頼できるメッセージ 信頼できる送信者から Trusted Contact に宛てて、信頼できるメッセージを送信する通
信セッション。
信頼できる送信者 署名および暗号化した電子メールや Microsoft Office ドキュメントを送信する Trusted
Contact
推奨する署名者 ドキュメントに署名欄を追加するために[Microsoft Word]または[Microsoft Excel]ドキュメント
の所有者が指名したユーザ。
電源投入時認証 Java Card、セキュリティ チップ、パスワードなど、コンピュータの起動時に何らかの形式の
認証を要求するセキュリティ機能。
認証 ユーザがタスクの実行(コンピュータへのアクセス、特定のプログラムの設定変更、セキュリティ保護さ
れたデータの表示など)を承認されているかどうかを確認するプロセス。
認証機関 公開キー基盤の運営に必要な証明書を発行するサービス。
廃止パスワード ユーザがデジタル証明書を要求するときに作成されるパスワード。このパスワードは、ユーザ
がデジタル証明書を廃止する場合に必要です。これによって、ユーザ自身のみが証明書を廃止できるようになり
ます。
有効化 Drive Encryption の機能にアクセスする前に完了する必要があるタスク。Drive Encryption は、HP
ProtectTools セキュリティ ネージャのセットアップ ウィザードを使用して有効にします。管理者のみが Drive
Encryption を有効にすることができます。有効化プロセスは、ソフトウェアの有効化、ドライブの暗号化、ユー
アカウントの作成、およびリムーバブル ストレージ デバイス上の初期バックアップ暗号化キーの作成で構成
されます。
104
用語集