Notebook Computer User Guide-Windows Vista
Table Of Contents
- 機能
- ネットワーク
- ポインティング デバイスおよびキーボード
- ポインティング デバイスの使用
- キーボードの使用
- ホットキーの使用
- システム情報を表示する
- [ヘルプとサポート]を表示する
- 画面の輝度を下げる
- 画面の輝度を上げる
- 画面を切り替える
- スリープを開始する(fn+f5)
- [QuickLock]を起動する(fn+f6)(一部のモデルのみ)
- Webブラウザーを起動する(fn+f7)(一部のモデルのみ)
- プリンターを起動する(fn+f8)(一部のモデルのみ)
- スピーカーの音を消す(fn+f7)(一部のモデルのみ)
- スピーカーの音量を下げる(fn+f8)(一部のモデルのみ)
- スピーカーの音量を上げる(fn+f9)(一部のモデルのみ)
- オーディオCDまたはDVDの前のトラックまたはチャプターを再生する(fn+f10)(一部のモデルのみ)
- オーディオCDまたはDVDを再生、一時停止、または再開する(fn+f11)(一部のモデルのみ)
- オーディオCDまたはDVDの次のトラックまたはチャプターを再生する(fn+f12)(一部のモデルのみ)
- ホットキーの使用
- 内蔵テンキーの使用
- 別売の外付けテンキーの使用
- マルチメディア
- 電源の管理
- ドライブ
- 外付けデバイス
- 外付けメディア カード
- メモリ モジュール
- セキュリティ
- コンピューターの保護
- パスワードの使用
- [Computer Setup]のセキュリティ機能の使用
- ウィルス対策ソフトウェアの使用
- ファイアウォール ソフトウェアの使用
- 緊急アップデートのインストール
- HP ProtectTools Security Manager(HP ProtectToolsセキュリティ マネージャー)の使用(一部のモデルのみ)
- セキュリティ ロック ケーブルの取り付け
- ソフトウェアの更新
- バックアップおよび復元
- Computer Setup
- マルチブート
- 管理および印刷
- 清掃のガイドライン
- 索引

モデムの使用(一部のモデルのみ)
お使いのコンピューターの内蔵モデムをアナログ回線に接続するには、6 ピンの RJ-11 モデム ケー
ブル(別売)を使用して接続する必要があります。国や地域によっては、各国仕様のモデム ケーブル
アダプター(別売)も必要な場合があります。デジタル構内回線(PBX)システム用のコネクタは、
アナログ電話回線用のモジュラー コンセントと似ていますが、このモデムには使用できません。
警告! 内蔵アナログ モデムをデジタル回線に接続すると、モデムが損傷して恒久的に使用できな
くなる場合があります。間違えてモデム ケーブルをデジタル回線に接続した場合は、すぐに取り外
してください。
モデム ケーブルに、テレビやラジオからの干渉を防止するノイズ抑制コア(1)が取り付けられてい
る場合は、コアが取り付けられているほうのケーブルの端(2)をコンピューター側に向けます。
モデム ケーブル(別売)の接続
警告! 火傷や感電、火災、装置の損傷を防ぐため、モデム ケーブル(別売)または電話ケーブル
を RJ-45(ネットワーク)コネクタに接続しないでください。
モデム ケーブルを接続するには、以下の操作を行います。
1. モデム ケーブルをコンピューター本体のモデム コネクタに差し込みます(1)。
2. モデム ケーブルのもう一方の端を電話回線用モジュラー コンセントに接続します(2)。
26
第 2 章 ネットワーク