Notebook Computer User Guide-Windows Vista
Table Of Contents
- 機能
- ネットワーク
- ポインティング デバイスおよびキーボード
- ポインティング デバイスの使用
- キーボードの使用
- ホットキーの使用
- システム情報を表示する
- [ヘルプとサポート]を表示する
- 画面の輝度を下げる
- 画面の輝度を上げる
- 画面を切り替える
- スリープを開始する(fn+f5)
- [QuickLock]を起動する(fn+f6)(一部のモデルのみ)
- Webブラウザーを起動する(fn+f7)(一部のモデルのみ)
- プリンターを起動する(fn+f8)(一部のモデルのみ)
- スピーカーの音を消す(fn+f7)(一部のモデルのみ)
- スピーカーの音量を下げる(fn+f8)(一部のモデルのみ)
- スピーカーの音量を上げる(fn+f9)(一部のモデルのみ)
- オーディオCDまたはDVDの前のトラックまたはチャプターを再生する(fn+f10)(一部のモデルのみ)
- オーディオCDまたはDVDを再生、一時停止、または再開する(fn+f11)(一部のモデルのみ)
- オーディオCDまたはDVDの次のトラックまたはチャプターを再生する(fn+f12)(一部のモデルのみ)
- ホットキーの使用
- 内蔵テンキーの使用
- 別売の外付けテンキーの使用
- マルチメディア
- 電源の管理
- ドライブ
- 外付けデバイス
- 外付けメディア カード
- メモリ モジュール
- セキュリティ
- コンピューターの保護
- パスワードの使用
- [Computer Setup]のセキュリティ機能の使用
- ウィルス対策ソフトウェアの使用
- ファイアウォール ソフトウェアの使用
- 緊急アップデートのインストール
- HP ProtectTools Security Manager(HP ProtectToolsセキュリティ マネージャー)の使用(一部のモデルのみ)
- セキュリティ ロック ケーブルの取り付け
- ソフトウェアの更新
- バックアップおよび復元
- Computer Setup
- マルチブート
- 管理および印刷
- 清掃のガイドライン
- 索引
オーディオ CD または DVD の次のトラックまたはチャプターを再生する
(fn + f12)(一部のモデルのみ) ..................................................................... 37
内蔵テンキーの使用 ........................................................................................................................... 38
内蔵テンキーの有効/無効の切り替え ................................................................................ 38
内蔵テンキーの機能の切り替え ........................................................................................ 38
別売の外付けテンキーの使用 ............................................................................................................. 39
4 マルチメディア ............................................................................................................................................. 40
マルチメディア機能 ........................................................................................................................... 40
マルチメディア コンポーネントの確認 ............................................................................ 40
音量の調整 ......................................................................................................................... 42
マルチメディア ソフトウェア ........................................................................................................... 43
プリインストールされているマルチメディア ソフトウェアの使用 ................................. 43
ディスクからのマルチメディア ソフトウェアのインストール ........................................ 43
オーディオ ......................................................................................................................................... 44
外付けオーディオ デバイスの接続 ................................................................................... 44
オーディオ機能の確認 ....................................................................................................... 45
動画 .................................................................................................................................................... 46
外付けモニターまたはプロジェクターの接続 ................................................................... 46
オプティカル ドライブ(一部のモデルのみ) .................................................................................. 47
取り付けられているオプティカル ドライブの確認 .......................................................... 47
オプティカル ディスクの使用(CD、DVD、および BD) .............................................. 47
正しいディスク(CD、DVD、および BD)の選択 ........................................................... 48
CD-R ディスク .................................................................................................. 48
CD-RW ディスク ............................................................................................... 48
DVD±R ディスク ............................................................................................... 48
DVD±RW ディスク ........................................................................................... 48
LightScribe DVD+R ディスク ........................................................................... 49
ブルーレイ ディスク(BD) ............................................................................ 49
CD、DVD、または BD の再生 .......................................................................................... 49
自動再生の設定 .................................................................................................................. 50
DVD
の地域設定の変更 ...................................................................................................... 50
著作権に関する警告 .......................................................................................................... 51
CD および DVD の作成(書き込み) ................................................................................ 51
オプティカル ディスク(CD、DVD、または BD)の取り出し ....................................... 52
トラブルシューティング ................................................................................................... 53
オプティカル ディスク トレイが開かず、CD、DVD、または BD を取り出
せない場合 ........................................................................................................ 53
コンピューターがオプティカル ドライブを検出しない場合 ........................... 54
vii