HP ProBook Notebook PC User Guide-Window 7 (March 2010)
Table Of Contents
- 機能
- 無線、モデム、およびローカル エリア ネットワーク
- ポインティング デバイスおよびキーボード
- マルチメディア
- 電源の管理
- ドライブ
- 外付けデバイス
- 外付けメディア カード
- メモリ モジュール
- セキュリティ
- コンピューターの保護
- パスワードの使用
- [Computer Setup]のセキュリティ機能の使用
- ウィルス対策ソフトウェアの使用
- ファイアウォール ソフトウェアの使用
- 緊急アップデートのインストール
- HP ProtectTools Security Manager(HP ProtectToolsセキュリティ マネージャ)の使用(一部のモデルのみ)
- セキュリティ ロック ケーブルの取り付け
- ソフトウェア アップデート
- バックアップおよび復元
- Computer Setup
- マルチブート
- 管理および印刷
- 索引

eSATA デバイスの使用
eSATA コネクタを使用して、eSATA 外部ハードドライブなどの別売の外付けデバイスを、高性能な
eSATA コンポーネントに接続します。
eSATA デバイスには、追加サポート ソフトウェアを必要とするものがありますが、通常はデバイス
に付属しています。デバイス固有のソフトウェアについて詳しくは、ソフトウェアの製造元の操作説
明書を参照してください。これらの説明書は、ソフトウェアに含まれているか、ディスクに収録され
ているか、またはソフトウェアの製造元の Web サイトから入手できます。
注記: eSATA コネクタは、別売の USB デバイスもサポートしています。
eSATA デバイスの接続
注意: eSATA コネクタの
損傷を防ぐため
、eSATA デバイスを接続するときは
無理な力を加えない
でください。
▲
eSATA デバイスをコンピューターに接続するには、デバイスの USB ケーブルを eSATA コネク
タに接続します。
デバイスが検出されると音が鳴ります。
eSATA デバイスの取り外し
注意: 情報の損失やシステムの応答停止を防ぐため、以下の操作を行って eSATA デバイスを安全
に取り外します。
注意: eSATA コネクタの損傷を防ぐため、eSATA デバイスの取り外し時にケーブルを引っ張らな
いでください。
eSATA デバイスの
使用 111