HP EliteBook Notebook PC User Guide-Windows 7 (March 2010)
ホットキー コマンドをコンピューターのキーボードで使用するには、以下のどちらかの操作を行い
ます。
●
短く fn キーを押してから、ホットキー コマンドの 2 番目のキーを短く押します。
または
●
fn キーを押しながら、ホットキー コマンドの 2 番目のキーを短く押し、両方のキーを同時に離
します。
ホットキー 説明
fn + esc
esc
システム
のハードウェア
コンポーネント
やシステム
BIOS のバージョン
番号に関
する
情報が表示されます
fn + f3 スリープを開始します。これによって、情報がシステム メモリに保存されます。
画面表示が
消えて節電モードになります
。コンピューター
がスリープ状態のとき
は電源ランプが点滅します。
スリープ
を終了するには
、電源ボタン
を短く押します
。
注意: 情報の損失を防ぐために、スリープを開始する前に必ずデータを保存し
てください。
注記: コンピューターがスリープ状態のときに完全なロー バッテリの状態に
なった場合、コン ピュータはハイバネーションを開始して、メモリ内の情報を
ハードドライブに保存します。
fn + f3 ホットキーの機能は変更できます。たとえば、スリープではなくハイバネー
ションを開始するように fn + f3 ホットキーを設定することもできます。
注記: Windows オペレーティング システム
のウィンドウでのスリープ
ボタン
に関
する記述はすべて
、fn + f3 ホットキー
に当てはまります
。
fn + f4 システムに接続されているディスプレイ デバイス間で画面を切り替えます。たと
えば、コンピューターに外付けモニターを接続している場合は、fn + f4 を押す
と、コンピューター本体のディスプレイ、外付けモニターのディスプレイ、コン
ピューター本体と外付けモニターの両方のディスプレイのどれかに表示画面が切
り替わります。
ほとんどの外付けモニターは、外付け VGA ビデオ方式を使用してコンピューター
からビデオ情報を受け取ります。fn + f4 ホットキーでは、コンピューターからビ
デオ情報を受信する他のデバイスとの間でも表示画面を切り替えることができま
す。
fn + f8 取り付けられているすべての
バッテリの残量についての情報を表示します
。ディ
スプレイ
に
、充電中のバッテリ
が表示され
、各バッテリの残量
がレポートされま
す。
fn + f9 画面の輝度を一定の割合で徐々に下げます
fn + f10 画面の輝度を一定の割合で徐々に上げます
fn + f11 周辺光
センサーを有効または無効にします
[HP QuickLook 3]の使用
[HP QuickLook 3]を使用して、[Microsoft Outlook]にある予定表、連絡先、受信トレイ、および仕事
の情報をコンピューターのハードドライブに保存できます。コンピューターの電源が切れているとき
34
第 3 章 ポインティング デバイスおよび
キーボード










