HP Notebook Computer-SuSE Linux
スリープの開始および終了
バッテリ電源を使用しているときも外部電源を使用しているときも操作しない状態が一定時間続いた
場合に、システムがスリープを開始するよう出荷時に設定されています。
電源設定は、[MeeGo]パネルにある[Devices](デバイス)アイコンを使用して変更できます。
コンピューターの電源がオンの場合、ディスプレイを閉じてスリープを開始できます。
スリープ状態を終了するには、以下のどちらかの操作を行います。
●
ディスプレイを開きます。
●
電源スイッチを短くスライドさせます。
コンピューターがスリープを終了すると、電源ランプが点滅から点灯に変わり、作業を中断した時点
の画面に戻ります。
電源管理の使用
電源管理はコンピューターの電源の使用方法を管理するためのシステム設定の集合です。電源管理は
節電したり、パフォーマンスを高めたりするために役立ちます。
電源管理の設定をカスタマイズできます。
現在の電源管理設定の表示および変更
1.
[MeeGo]パネルにある[Devices](デバイス)アイコンをクリックします。
2.
[All settings](すべての設定)をクリックします。
3.
[Power and brightness](電源および輝度)をクリックします。
バッテリ電源の使用
充電済みのバッテリが装着され、外部電源に接続されていない場合、コンピューターはバッテリ電源
で動作します。充電済みのバッテリが装着され、外部電源に接続されている場合、コンピューターは
外部電源で動作します。
充電済みのバッテリを装着したコンピューターが AC アダプターから電力が供給される外部電源で動
作している場合、AC アダプターを取り外すと、電源がバッテリ電源に切り替わります。
作業環境に応じて、バッテリをコンピューターに装着しておくことも、ケースに保管しておくことも
可能です。コンピューターを外部電源に接続している間、常にバッテリを装着しておけば、バッテリ
は充電されるため、停電した場合でも作業データを守ることができます。ただし、バッテリをコン
ピューターに装着したままにしておくと、コンピューターを外部電源に接続していない場合は、コン
ピューターがオフのときでもバッテリは徐々に放電していきます。
警告! 安全に関する問題の発生を防ぐため、この製品を使用する場合は、コンピューターに付属し
ているバッテリ、HP が提供する交換用バッテリ、または HP から購入した対応するバッテリを使用
してください。
コンピューターのバッテリは消耗品で、その寿命は、電源管理の設定、コンピューターで動作してい
るプログラム、画面の輝度、コンピューターに接続されている外付けデバイス、およびその他の要素
によって異なります。
バッテリ電源の使用
23










