User Guide-Windows 7
Table Of Contents
- お使いになる前に
- 名称と機能概要
- ネットワークへの接続
- 画面の操作
- エンターテインメント機能
- 電源の管理
- セキュリティ
- メンテナンス
- バックアップおよび復元
- [Computer Setup] (BIOS)、TPM、および[HP Sure Start]
- [HP PC Hardware Diagnostics](UEFI)の使用
- 仕様
- 静電気対策
- ユーザー サポート
- 索引

タップ
タップ/ダブルタップ ジェスチャを使用すると、画面上の項目を選択したり開いたりできます。
●
画面上の項目にマウス カーソルを合わせてから、タッチパッド ゾーンまたはタッチ スクリーン
を 1 本の指で軽く叩いてその項目を選択します。項目を 2 回続けて軽く叩いて(「ダブルタップ」
と言います)開きます。
2 本指ピンチ ズーム
2 本指ピンチ ズームを使用すると、画像やテキストをズームイン(拡大)またはズームアウト(縮
小)できます。
●
タッチパッド ゾーンまたはタッチ スクリーン上で 2 本の指を互いに離した状態にして置き、そ
の 2 本の指の間隔を狭めるとズームアウト(縮小)できます。
●
タッチパッド ゾーンまたはタッチ スクリーン上で 2 本の指を一緒の状態にして置き、その 2 本
の指の間隔を拡げるとズームイン(拡大)できます。
2 本指スクロール(タッチパッドのみ)
2 本指スクロールを使用すると、ページや画像内を上下左右に移動できます。
●
2 本の指を少し離してタッチパッド ゾーン上に置き、上下左右に動かします。
タッチパッドおよびタッチ スクリーン ジェスチャの使用
21










