Owner's Manual

無線 LAN 使用に関するご注意
17
良好な通信のために
電子レンからの影を受けやいので、少なくと 3m 離れた場でご使用
さい。また、AV 機器・OA 機器などの電気製品からは 2m 以上離して通信をしてくださ
い。正常に通信できなかったり、テレビ、ラジオなどの受信障害(映像や音声にノイズが
発生するなど)の原因になったりする場合があります。
他の無線機や、放送局の近くでは正常に通信ができない場合があります。このような場合
には通信場所を変更してください。
無線 LAN に関するお願い
電気製品・AV・OA 機器などの磁気を帯びていところや電磁波が発生しているところで使
用しないでください。
磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあり
ます。特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります。
テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあり
ます。
近くに複の無 LAN セスイントが在し、じチンネルを使用しいると、
正しく検索できない場合があります。
セキュリティに関するご注意
無線 LAN では、LAN ーブ使用代わに、電波用しソコどと
LAN アクセスポイント間で情報のやり取りを行うため、電波の届く範囲であれば自由
LAN 接続が可能であるという利点があります。その反面、電波はある範囲内であれば
障害物(壁など)を越えてすべての場所に届くため、セキュリティに関する設定を行って
いない場合以下のような問題が発生する可能性があります。
- 通信内容を盗み見られる
悪意ある第三者が、電波を故意に傍受し、ID やパスワードまたはクレジットカード番号
などの個人情報、メールの内容などの通信内容を盗み見られる可能性があります。
- 不正に進入される
悪意ある第三者が、無断で個人や会社内のネットワークへアクセスし、個人情報や機
情報取りす(情漏洩定の物にりすしてし不な情を流す(
りすまし、傍受した通信内容を書き換えて発信する(改ざん、コンピュータウィル
などを流しデータやシステムを破壊する(破壊)などの行為をされてしまう可能性があ
ります。
本来、無線 LAN ードや無 LAN クセスポインは、これらの問題に対応するため
のセキュリティの仕組みを持っていますので、無線 LAN 品のセキュリティに関する設
定を行って製品を使用することで、その問題が発生する可能性は少なくなります。
セキュリティの設定を行わないで使用した場合の問題を充分理解した上で、お客さま自身
の判断と責任においてセキュリティに関する設定を行い、製品を使用することをおすすめ
します。