HUAWEI Mate10 pro FAQ ファーウェイ・ジャパン
HUAWEI KNT 产品特性 FAQ 目次 1.1 AI によるシーン・被写体認識とはどのような撮影シーンを識別するのか。 .......................................................... 1 1.2 どの撮影モードで AI によるシーン・被写体認識機能を使用できるか。 ............................................................... 1 1.3 AI によるシーン・被写体認識機能のオン/オフについて。 ................................................................................... 1 1.4 AI によるシーン・被写体認識機能で誤識別の可能性はあるか。 ......................................................................... 1 1.5 ステータスバーをプルダウンすると、一部アプリの通知を手動で削除できない。 ...........
HUAWEI KNT 产品特性 FAQ 1.1 AI によるシーン・被写体認識とはどのような撮影シーンを識 別するのか。 AI によるシーン・被写体認識は以下の撮影シーンを識別します。:人物、ビーチ、青空、日 の出/日の入り、グルメ、花、緑の植物、雪景色、夜景、文字、舞台、猫、犬など。 1.2 どの撮影モードで AI によるシーン・被写体認識機能を使用 できるか。 AI によるシーン・被写体認識はリアカメラを使用して撮影する場合のみ有効になります。 また、AI によるシーン・被写体認識はデフォルトの撮影モードでのみ有効です。プロモード に切り換える、または別の撮影モードに切り換えるなどすると、AI によるシーン・被写体認 識は対応しなくなります。 1.3 AI によるシーン・被写体認識機能のオン/オフについて。 AI によるシーン・被写体認識は、オフにすることはできません。 1.
HUAWEI KNT 产品特性 FAQ 1.6 rm、rmvb、wmv、wma などの音楽・動画ファイルを再生でき ない。 プリインストールされている当社動画アプリは rm、rmvb、wmv、wma 形式の再生には対 応していません。 1.7 プリインストールされている動画を編集できない。 プリインストールされている動画(the beauty of earth)は、HDR10 動画で、新基準の超高 精細動画であり、編集はできません 1.8 明るさの自動調整をオフにし、本体を再起動したら、明るさ の自動調整がオンに戻ってしまった。 本体の機能をより最適化し、待受け時間を向上するため、本体を再起動するとデフォルト設 定である明るさ自動調整オンに戻ります。 必要に応じて、手動で明るさの自動調整の設定をオフにしてください。 1.
HUAWEI KNT 产品特性 FAQ 注: Google は Android8.0 でユーザ補助という新機能を提供しています。音量アップキー +音量ダウンキーを同時に 3 秒押すと、ユーザ補助モードが自動で有効になります。 解決策: 音量キーで音量を調節できない問題が発生したら、設定>システム>ユーザ補助で、ユーザ 補助の「スイッチアクセス」をオフにしてください。 1.11 インターネットに接続しない状態で Microsoft Translator を 使用できるか。 オフライン言語パッケージをダウンロード済みの場合、テキスト翻訳及び画像翻訳はインタ ーネットに接続していない状況でも、Microsoft Translator を使用することが可能です。但 し、音声翻訳や複数人の会話翻訳の場合、インターネットに接続しないと使用できません。 1.
HUAWEI KNT 产品特性 FAQ 由により、文字を識別できない場合があります。撮影時は横画面モードで撮影し、撮影した テキストと撮影画像の向きが一致していることに注意してください。 1.15 画像翻訳で、ディスプレイをタップすると緑色の枠が表示さ れ、“デデ”という音がする。 画像翻訳画面は撮影の通常画面で、ディスプレイをタップすることにより手動でフォーカス できます。緑色の枠はフォーカス対象になります。“デデ”という音はフォーカスが完了したこ とを知らせるもので、これは内部初期設定で実現しているもので、音を切ることはできませ ん。 また、画像翻訳はオートフォーカス機能に対応しているので、手動フォーカスの必要はあり ません。 1.
HUAWEI KNT 产品特性 FAQ い。ディスプレイに水滴、汗、汚れなどが付着していると、ディスプレイのタッチ操作に 影響が生じることがあります。 − ディスプレイにフィルムが貼られている場合:フィルムの厚さが 2 mm 以下であるこ とを確認してください。厚さが 2mm を超えるフィルムは使用しないようにしてくださ い。厚みのあるフィルムを貼ると、ディスプレイのタッチ操作のレスポンスに影響が生 じることがあります。 − 製品同梱以外の充電アダプタや USB ケーブルを使用して充電している際にディス プレイ不良が生じた場合:製品同梱の充電アダプタに交換してください。 ソフトウェア機能または設定の影響: 端末にサードパーティの画面ロック解除アプリをインストールしている場合: サードパーティの画面ロック解除アプリをアンインストールし、事象が解消するか 確認してください。一部のサードパーティの画面ロック解除アプリはシステム自体の 画面ロック機能と競合し、ディスプレイが突然ロック画面に移動したり、カメラ画面に 移動したりするなど、様々な不具合を生じる可能性があります。すぐに画面をロック したいが、電源キーを押し
HUAWEI KNT 产品特性 FAQ 1.