Owner's Manual
プロトコ
ルタイプ
接続手順 接続方法 画像共有方法
Miracast
プロトコル
端末の画面に表示さ
れている
内容を、
Miracast対応の別の
機器(テレビ、プロジ
ェクターなどの表示機
器)にミラーリングしま
す。
Wi-Fi経由で直接接続
し、外部機器で画面
共有機能(Miracastな
ど)をオンにします。
端末に表示される内容はすべて、外部機器
の画面に共有されます。曲やビデオを再生
すると、端末では画像だけが表示され、音声
は再生されません。
マルチスクリーン:画面をミラーリング
ディスプレイ
機器の選択:ステータスバーを下にスワイプして、ショートカットパネルを開きます。
を
タップしてマルチスクリーンを
開きます。ディスプレイ機器が検出されたら、アイコン(
)で示されてい
る対応する接続方式のいずれかを選択します。ディスプレイ機器がこれらの接続方式に対応していな
い場合は、Androidセットトップボックスを購入して、ディスプレイ機器に接続できます。
:Miracastに対応しています。ディスプレイ機器に画面をミラーリングできます。
ディスプレイ機器に画面をミラーリングする:ステータスバーを
下にスワイプして、ショートカットパネルを
開きます。
をタップしてマルチスクリーンを開きます。使用するディスプレイ機器をリストから選択し
ます。必要に応じて、ディスプレイ機器でMiracast機能を有効にします。手順については、ディスプレイ
機器のマニュアルを参照してください。
デバイス接続
99