Owner's Manual
発信
基本的な通話機能
発信
入力画面で
、電話番号の一部を入力するか、連絡先の名前の最初の文字を入力します。端末が該当
する連絡先を自動的に検索します。
電話 を開きます
。ダイアル画面において、電話番号を入力するか、連絡先の名前の頭文字を入力
することで、連絡先と通話履歴が自動的に検索されます。検索結果リスト内で、電話をかける連絡先を
タップします。端末がデュアルSIMに対応している場合は、
1
または
2
をタップして発信します。連
絡先のステータス(呼び出し
中、転送が有効など)を、画面上で確認できます。電話を切るには、
を
タップします
。
電源ボタンを押して通話を終了する:間違った電話番号にかけて、発信画面を閉じてしまったときに、素
早く通話を取り消したいと思うことはありませんか?こうした場合のために、電源ボタンで通話を終了 を
設定することができます。電話 画面で
> 設定 > 詳細
に移動し、電源ボタンで通話を終了 を有効
にすると、電源ボタンを押すだけで素早く通話を終了できるようになります。
緊急通報
緊急時には、画面がロックされている場合でも、端末の電源が入っていて圏内にいれば、緊急通報を
行うことができます。
緊急通報が利用できるかどうかは、現地の法規制やインターネットサービスプロバイダによって異
なります。ネットワークの
問題や、通信環境で障害が発生したりすると、緊急通報できない場合があ
ります。緊急時の重要な通信は、端末だけに頼らないようにしてください。
電話 を開くか、ロック画面で
緊急通報 をタップして、自分の所在地の緊急番号を入力画面で入力
し、
をタップします。電波状況が良好な場所で、端末がインターネットに接続されている場合は、端
末側で自動的に現在地を
取得して画面に表示します。
通話保留を有効にして重要な着信を受ける
通話中でも他の電話を受けられるようにしたいと思いませんか?通話保留機能を使用すると、新しい着
信に応答した後、2つの通話を切り替えることができます。
電話 を開いて
> 設定 > その他の設定 に移動し、割込通話 を有効にします。通話中に別の
着信があったら
、
をタップして応答し、最初の通話を保留中にします。通話を切り替えるには、
をタップするか、通話リストで保留中の通話をタップします。
40