Owner's Manual

インターネット接続が必要ない場合、モバイルデータ通信を無効にして消費電力とデータ通信量
を節約してください。
サウンドと表示
通知の鳴動制限モードの設定
通知の鳴動制限モードでは
、知らない人からの着信がブロックされ、選択した連絡先からの着信または
メッセージ受信の場合にだけ通知されます。
設定 を開いて
> 通知の鳴動制限 に移動します。今すぐ有効にする スイッチをオンに切り替
え、通知鳴動制限モード をタップして、以下のいずれかのオプションを選択します。
l 重要な連絡先からの着信とメッセージ優先度の高い通知のみ鳴動 を選択して 優先度の高い着信/
通知を定義 をタップし、着信またはメッセージ受信を許可する連絡先を設定します。
l 許可 アラーム音アラームのみ を選択してアラーム音だけを許可します。
l すべての鳴動の無効化鳴動させない を選択して着信音とバイブレーションを無効にし、着信、メッセ
ージ受信、アラームで画面が点灯しないようにします。
l あるいは
、ステータスバーを下にスワイプし、ショートカットパネルの
をタップすると、通知の
鳴動制限モードを
容易に有効/無効にできます。
l 一部のサードパーティ アプリでは、通知の鳴動制限モードを有効にしている場合でも音が鳴るこ
とがあります。アプリ内の設定で、これらのアプリからの通知をミュートにしてください。
時間に関するルール:設定した時間(週末や夜など)に鳴動を制限します。時間帯 をタップして、時間と
繰り返し間隔を設定し、時間帯 スイッチをオンに切り替えます。
イベントルール:会議やイベントの開催中に鳴動を制限します。予定 をタップすることで、通知の鳴動制
モードが有効になります。
サウンドの設定
必要に応じてサウンド設定をカスタマイズできます。音量の調整、消音設定の変更、通話、メッセージ、
および通知の着信音の変更、およびシステムのアラート音の有効化を行えます。
システム音量の調整:音量ボタンを押しながら
をタップすることで、着信音、メディア、アラーム、通
話時の音量を調整できます。
また、システム設定で音量を調整することもできます。 設定
を開いて をタップし、音量スライ
ダーをドラッグして音量を調整します。
サウンドモード、バイブモード、マナーモードの切り替え:ステータスバーを下にスワイプして、ショートカ
ットパネルを開きます。
をタップして、サウンドサイレントバイブ
モードを簡単に切り替えることが
できます。
ご使用になる前に
4