Owner's Manual

l 省電力モードまたはウルトラ省電力モードの
有効化省電力モード または ウルトラ省電力モード を有
効にします。待受時間を延長するには、ご利用の端末の電池残量に応じて適切な省電力モードを選
択してください。
l 画面解像度の調整による省電力化画面の解像度 をタップして、スマート解像度 を有効にします。ご
利用の端末では、自動的に画面の解像度を下げて消費電力を削減します。また、高い解像度が必要
ない場合には、画面の解像度を手動で設定して消費電力を削減できます。
l ステータスバーに電池残量(%)を表示電池残量表示位置 を有効にすると、ステータスバーに電池残
量(%)が表示されます。
l アプリの起動管理による省電力化アプリ起動 をタップすることで、アプリの自動起動、連動、バック
グラウンドでの動作を手動または自動で管理できます。システムによって、自動的に消費電力を管理
し、消費電力を削減します。
バックグラウンドで消費電力が大きいアプリが実行されている場合に通知されます。画面の指示
に従ってアプリの
設定を最適化してください。
ウイルススキャンの有効化
不適切な広告を開いたり、不正なリンクをタップすると、端末がトロイの木馬やマルウェアに感染し、気
づかないうちにインストールされて個人情報を盗まれる可能性があります。ウイルススキャンを実行す
ると、脅威を特定して除去し、端末を保護することができます。
端末管理 を開いて
ウィルススキャン をタップすると、ご利用の端末が自動的にスキャンされ、セキ
ュリティの脅威が取り除かれます。
をタップして次のオプションを実行することもできます。
l クラウドウイルススキャンクラウドスキャン
を有効にすると、端末でクラウドベースの動的なスキャン
が標準スキャンに追加され、端末が新しい脅威から保護されます。
l クイックスキャンクイックスキャン を選択します。定期保守時に、端末上の重要な位置情報やアプリ
がすばやくスキャンされます。
l フルスキャンフルスキャン を選択します。ご利用の端末では、定期的に端末全体のスキャンが実行
され、マルウェアや悪意のあるファイルが存在するかどうかがチェックされます。この処理は時間がか
かりますが、より広範なスキャンが実行されるため、端末を更に安全に保護できます。
l ウイルスライブラリの更新手動更新 を有効にしてウイルスデータベースを手動で更新します。また
は、自動更新 および Wi-Fi上でのみ更新 を有効にします。自動的にウイルスデータベースがWi-Fi経
由で更新され、端末の脅威の除去機能が最新の状態に保たれます。
ウイルススキャンの通知はデフォルトで有効になっています。ウイルス対策スキャンを30日以上実
行していない
場合に、通知を受け取ります。
端末管理
77