SA88-6971-00 ÉÂÔ IBM ThinkPad T20 ユーザーズ・リファレンス
注 本書および本書でサポートされている製品をご使用になる前に、vページの『安全に正しくお使いいただくために』 および 45ページの『特記事項』 に 記載されている一般情報をお読みください。 日本国内で ThinkPad を使用する場合の注意 本製品が標準装備するモデムは、電気通信事業法による端末機器技術基準認証を取得している機器です。 認証を受けた機器名(認証機器名)、製造者名(認証申請者名)、および認証番号は下記の通りです。 認証機器名 認証申請者名 認証番号 認証機器名 認証番号 : IBM 56K Mini PCI modem : 日本アイ・ビー・エム株式会社 : A99-1282JP : IBM 10/100 EtherJet MiniPCI アダプター (56k モデム付き) : A99-1147JP 日本国内でモデムを使用する場合は、「モデムのプロパティ」ウィンドウの下の「ダイヤルのプロパティ」ウィンドウで国名を「日本」と指定しま す。これ以外の設定によるモデム機能の使用は、日本電気通信業法に違反することになります。 AC アダプターは、日本の電気器具・材料管理法に準拠していま
目次 安全に正しくお使いいただくために 絵表示について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 危険/注意ラベルの表示について レーザーに関する承諾事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 重大なトラブルとその対処について ThinkPad の取り扱い . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 避けていただきたいこと . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 行っていただきたいこと . . . . . . . . . . .
電源スイッチの問題 入力装置の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . スタンバイ・モードまたはハイバネーション・モードの問題 LCD の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . バッテリーの問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ハードディスク・ドライブの問題 ソフトウェアの問題 その他の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
安全に正しくお使いいただくために このマニュアルには、本製品を安全に正しくご使用いただくための安全表示 が記述されています。このマニュアルを保管して、必要に応じて参照してく ださい。 絵表示について 本製品を正しくご使用いただいて、あなたやほかの人々への危害や財産への 損害を未然に防止するために、このマニュアルおよびこの製品の安全表示に ついては、以下の絵を表示しています。 この表示を無視して誤った取り扱いをす ると、人が死亡または重傷を負う可能性 がある危険が存在する内容を示していま す。 この表示を無視して誤った取り扱いをす ると、人が傷害を負う可能性が想定され る内容または物的損害の発生が想定され る内容を示しています。 危険/注意ラベルの表示について この製品の外部または内部に黄色地に黒文字で表示されているラベルがある 場合は、安全上に関しての、危険または注意ラベルです。必ず表示の指示に 従ってください。 この取扱説明書に記述されている内容以外に、危険または注意ラベルによる 表示がある場合は (たとえば製品上)、必ずそのラベルの表示による指示に従 ってください。 Copyright IBM
危険 電源コード、電話ケーブル、および通信ケーブルには危険な電流が 流れています。感電を防止するために、コンピューターまたは接続 装置を設置または移動するとき、またはカバーを開ける際には、下 記の手順でケーブルの接続および取り外しを行ってください。 3ピ ンの電源コードを使用する場合は、必ずアース付きのコンセントを ご使用ください。 vi IBM ThinkPad T20 ユーザーズ・リファレンス
危険 安全については、基本的な注意のほか、次の事項に常に注意して、 火災および感電の危険を減らしてください。 ThinkPad を水中または水のそばで使用しないでください。 雷雨のときには、 – ThinkPad を電話線に接続しないでください。 – 電話の壁ソケットに電話線を接続したり、取り外したりし ないでください。 危険 充電式のバッテリー・パックを間違った方法で交換すると、爆発す る危険があります。バッテリー・パックには、少量の有害物質が含 まれています。けがをしないように、次のことに注意してくださ い。 バッテリーを交換するときは、IBM 推奨品または相当品をご使 用ください。 バッテリー・パックを火気に近づけないでください。 バッテリー・パックを水や雨に露出しないでください。 バッテリー・パックを分解しないでください。 バッテリー・パックをショートさせないでください。 バッテリー・パックを幼児の手の届くところに置かないでくだ さい。 バッテリー・パックをごみ廃棄場で処分されるゴミと一緒に捨てな いでください。バッテリーを処分するときは、地方自治体の条例ま
危険 バックアップ・バッテリーを間違った方法で交換すると、爆発する 危険があります。 リチウム・バッテリー (IBM P/N 02K6572 UL 認定済みコンポー ネント[file no.
注意 MiniPCI カードやメモリー・カードを追加、または交換した場合は、カバー を閉じるまでコンピューターをご使用にならないでください。カバーを開い たまま、コンピューターをご使用にならないでください。 コンピューターのメイン・バッテリー・パックも取り外してください。電源 がオフになっているように見えても、システムの一部で回路に電流が流れて いる場合があります。 AC アダプターとバッテリー・パックを必ず取り外し てください。 注意 液晶ディスプレイ (LCD) 内の蛍光灯の中には水銀が含まれています。液晶 ディスプレイをごみ廃棄場で処分されるゴミと一緒に捨てないでください。 LCD の廃棄にあたっては、地方自治体の条例または規則に従ってください。 LCD はガラス製なので、ThinkPad を乱暴に扱ったり落としたりすると壊 れることがあります。 LCD が壊れて内部の液体が目に入ったり、手につい たりした場合は、すぐに水で 15 分以上洗ってください。その後、何らかの 症状が現れた場合は、医師の診断を受けてください。 注意 火災の危険を削減するため、電話線は No.
レーザーに関する承諾事項 IBM ThinkPad T20 に搭載されている CD-ROM または DVD-ROM ドラ イブには、レーザーが使用されています。次のようなドライブの分類ラベル が、ドライブの表面に貼ってあります。 CLASS 1 LASER PRODUCT LASER KLASSE 1 LUOKAN 1 LASERLAITE APPAREIL A LASER DE CLASSE 1 KLASS 1 LASER APPARAT このドライブは、製造日に米国厚生省食品医薬局の連邦規約 (DHHS 21 CFR) の副章 J のクラス 1 レーザー製品の要件に準拠していると製造者に より認定されています。 その他の国では、このドライブは IEC 825 および EN60825 の要件に準拠 していると認定されています。 危険 CD-ROM または DVD-ROM ドライブを分解しないでください。 CD-ROM 内部にはお客様による調節や保守の必要な部品はありま せん。 本書で指定された内容以外の整備、調整、または手順を行った場合 は、レーザーの放射および露出の危険があります。 クラス 1 の
ドライブには、クラス 3A のレーザー・ダイオードを内蔵しているものがあ ります。次の警告に注意してください。 危険 開放すると、可視または不可視のレーザーを放射します。レーザー を直視しないようにしてください。光線を見つめたり、光学機器を 通して光線を直視しないでください。 重大なトラブルとその対処について ご使用中の ThinkPad や周辺機器などに、次のような異常を感じた場合は、 以下の手順で対応してください。 異臭がする 手で触れられないぐらい熱い 煙が出る 異常な音がする 1. すぐに電源を切り、電源コードや AC アダプターなどのプラグを電源コ ンセントから抜きます。はずせる場合は、バッテリー・パックも外しま す。 2.
xii IBM ThinkPad T20 ユーザーズ・リファレンス
ThinkPad の取り扱い ノート型パソコンは、取り扱いに注意を要する精密機械です。ThinkPad は、通常の使用環境で耐久性があり、正常に機能するように設計され、テス トされていますが、取り扱いには多少の注意が必要です。 ここでは、ノート型パソコンの一般的な取扱上の注意を紹介します。お客様 のご使用条件により、説明の内容が適用できない場合があります。 付属品チェックリストを使用して、ThinkPad の付属品を確認してくださ い。 適切に使用し、ここに記載されている注意に従えば、ご使用の ThinkPad を 長期間快適にご活用いただけます。 避けていただきたいこと ThinkPad を落としたり、ぶつけるなど、物理的な衝撃を与えないでく ださい。 ThinkPad の上に重いものを置かないでください。 ThinkPad の上に液体をこぼさないでください。 ThinkPad を水中または水の近くで使用しないでください。 ThinkPad をスーツケースやバックの中にきつく詰め込まないでくださ い。LCD が壊れることがあります。 カバーを外から強く押し付けると、キーボードまた
AC アダプターが接続されているときに、ThinkPad を裏返さないでく ださい。アダプターのプラグが損傷する可能性があります。 ハードディスクがデータにアクセスしているときに (インジケーター点 滅中)、ThinkPad を動かさないでください。 気温が 5° C 以下、または 35° C 以上の場所で、ThinkPad を使用また は保管しないでください。 モーター、電磁石、テレビ、冷蔵庫、または大型スピーカーなど、強い 磁界を発する電気機器から 13 cm 以内には ThinkPad を置かないでく ださい。 ThinkPad の上に、使用中の携帯電話を置かないでください。電話は、 コンピューター・システムの誤動作の原因となることがあります。 自動車の内部やその他の激しく振動する場所に、ThinkPad を常置しな いでください。 外付けまたは着脱式ハードディスク、ディスケット・ドライブ、および CD-ROM ドライブまたは DVD-ROM ドライブを ThinkPad からはず しているときに、これらを押したり、落としたり、物理的な衝撃を与え ないでください。
ThinkPad の操作中、またはバッテリーの充電中に、長時間に渡って ThinkPad をひざや身体の一部に接触したままにしないでください。 ThinkPad は、通常の操作中に熱を発生します。この熱は、システムの 活動レベルやバッテリーの充電レベルにより変化します。衣服を着てい る場合でも、身体に長時間接触していると、不快感を感じたり、やけど になることがあります。 行っていただきたいこと ThinkPad は、精密電子機械として扱ってください。 ハードディスク、ディスケット・ドライブ、CD-ROM ドライブまたは DVD-ROM ドライブを取り付けるときは、オンライン・ユーザーズ・ ガイド (ThinkPad Assistant) の指示にしたがって、装置に表示された 位置以外は押さないようにしてください。 ThinkPad のドライブを交換するときは、プラスチックのベゼル・フェ ース (付属している場合) を取り付け直してください。 外付けまたは着脱式ハードディスク、ディスケット・ドライブ、および CD-ROM ドライブまたは DVD-ROM ドライブは、使用しないとき は、適切な
ThinkPad の持ち運び ThinkPad を持ち運ぶときは、ThinkPad やデータを損傷しないように、次 の指示にしたがってください。 1. CD-ROM ドライブ、DVD-ROM ドライブ、およびディスケット・ドラ イブからメディアを取り出してください。 2. 接続しているすべての装置の電源をオフにしてください。 3. ThinkPad の電源をオフにするか、サスペンド・モードまたはハイバネ ーション・モードにして、LCD を閉じてください。サスペンド・モード にしたときは、サスペンド・インジケーターが点灯していること、電源 をオフにしたときやハイバネーション・モードにしたときは、電源イン ジケーターがオフになっていることを確認してください。 4. ThinkPad に外付けされているケーブルやコード類をすべて抜いてくだ さい。 5. ThinkPad の開閉個所やカバーがすべて閉じていることを確認してくだ さい。 6.
LCD の輝度を抑えてください。 省電力機能を使用してください。オペレーティング・システムには、そ れぞれ独自の電力管理機能があります。 内蔵シリアル装置 (モデム、シリアル・ポート、赤外線ポート) を使用し ないときは、これらの装置への電力供給をオフにしてください。 ThinkPad を長期間使用しないときは、バッテリー・パックを取り外し て、温度の低い場所に保管してください。 ThinkPad の取り扱い xvii
xviii IBM ThinkPad T20 ユーザーズ・リファレンス
第1章 システムの概要 機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . オンライン・ユーザーズ・ガイドの使用 BIOS Setup Utility の開始 Copyright IBM Corp. 2000 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
製品仕様 機能 プロセッサー Intel モバイル Pentium III プロセッサー メモリー 標準装備: 128 MB 最大: 512 MB 記憶装置 2.5 型のハードディスク・ドライブ ディスプレイ TFT テクノロジー使用のカラー・ディスプレイ: 解像度: – LCD: 最大 1024 x 768 (モデルによって異なります) – 外付けモニター: 最大 1600 x 1200 輝度調節 キーボード 84 キー、85 キー、または 89 キー トラックポイント Fn キー機能 ThinkPad ボタン ボリューム・ボタン ThinkLight ディスケット・ドライブ 高品質のディスケット (IBM のディスケットなど) をご使用になることをお 勧めします。 2DD 3.5 型ディスケット – ANSI (米国規格協会) X3.137 – ISO (国際標準化機構) 8860 – ECMA (欧州電子計算機工業会) 100 2HD 3.5 型ディスケット – ANSI X3.
製品仕様 – ISO 9529 – ECMA 125 外付けインターフェース シリアル・コネクター (EIA-RS232D) パラレル・コネクター (IEEE 1284A。接続ケーブルおよびアダプター で、外付けディスケット・ドライブ・インターフェースをサポート) 外付け入力装置コネクター 外付けディスプレイ・コネクター 拡張コネクター PC カード・スロット (タイプ I またはタイプ II の PC カードを 2 枚、またはタイプ III の PC カードを 1 枚使用可能) ヘッドホン・ジャック ライン入力ジャック マイクロホン・ジャック 赤外線ポート 汎用シリアル・バス (USB) コネクター 電話用コネクター (モデム MiniPCI カード、またはコンボ MiniPCI カ ードが取り付けられている場合に使用できます) イーサネット・コネクター (イーサネット MiniPCI カード、またはコン ボ MiniPCI カードが取り付けられている場合に使用できます) オプションの IBM ディジタル・カメラをサポートするウルトラポー ト・コネ
仕様 仕様 寸法 幅: 304.8 mm 奥行き: 248.9 mm 高さ: 33.0 mm 環境 圧力を受けていない状態での最大高度: 3048 m 温度 – 2438 m までの高度での使用時 - ディスケットが入っていない場合の動作時: 5°∼ 35°C - ディスケットが入っている場合の動作時: 10°∼ 35°C - 非動作時: 5° ∼ 43°C – 2438 m より高い高度での使用時 - 最大動作温度 31.3°C 注: バッテリー・パックを充電する場合、温度は最低 10°Cなければな りません。 相対湿度: – ドライブにディスケットが入っていない場合の動作時: 8% ∼ 95% – ドライブにディスケットが入っている場合の動作時: 8% ∼ 80% 発熱量 最大 56 W (1 時間当たり 191 BTU) 電源 (AC アダプター) 50 ∼ 60 Hz の正弦波入力 AC アダプターの定格入力: 100 ∼ 240 V AC、50/60 Hz リチウム・イオン・バッテリー・パック 公称電圧: 10.8 V DC 容量: 3.
オンライン・ユーザーズ・ガイドの使用 オンライン・ユーザーズ・ガイドの使用 ThinkPad は、情報や資料をオンラインで完備しているので、重たいマニュ アルなどの解説書を持ち歩く必要はありません。 オンライン・ヘルプを表示するには、ThinkPad Assistant を使用します。 ThinkPad Assistant にアクセスするには、ThinkPad ボタンを押して、 Access ThinkPad を起動します。そこから、クィック・サーチを実行した り、ヘルプ・システムの全文検索を行ったりすることができます。また、 「スタート」ボタンをクリックして、ThinkPad Assistant に進むこともで きます。 ThinkPad Assistant には、次のセクションがあります。 ご使用の ThinkPad について 日常の使用 通信 自宅や外出先での使用 拡張 保守とアップグレート セキュリティー 問題解決 IBM への連絡方法 インターネットにアクセスできる場合は、Access ThinkPad のインターネ ット・ポータル・ボタンをクリックし
BIOS Setup Utility の開始 BIOS Setup Utility の開始 ThinkPad には、各種のセットアップ・パラメーターを選択するための IBM BIOS Setup Utility と呼ばれるプログラムが内蔵されています。このユーテ ィリティーには、次のパネルがあります。 注: 「Config」: ご使用の ThinkPad の構成を設定します。 「Date/Time」: 日付と時刻を設定します。 「Password」: パスワードを設定します。 「Startup」: 始動デバイスの優先順位を設定します。 「Restart」: システムを再始動します。 「ThinkPad 機能設定」プログラムを使用すれば、パラメーターをより 簡単に設定できます。詳細については、オンライン・ユーザーズ・ガイ ド (ThinkPad Assistant) を参照してください。 IBM BIOS Setup Utility を始動する手順は、次のとおりです。 1.
BIOS Setup Utility の開始 5. 変更したい項目を変更します。項目の値を変更するには、F5 キーまた は F6 キーを使用します。その項目にサブメニューがある場合は、 Enter キーを押してそれを表示することができます。 6. サブメニューを終了するには、F3 キーまたは Esc キーを押します。さ らに下の階層のサブメニューを開いている場合は、「IBM BIOS Setup Utility」メニューが表示されるまで、Esc キーを繰り返し押します。 注: 設定値を、購入時の元の状態に復元する必要がある場合は、F9 キ ーを押して、省略時の設定値をロードします。また、「Restart」 サブメニューにも、省略時設定値のロードや、変更内容の破棄など のオプションがあります。 7.
BIOS Setup Utility の開始 8 IBM ThinkPad T20 ユーザーズ・リファレンス
第2章 パスワードと盗難の予防 パスワードの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . パワーオン・パスワード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . スクリーン・セーバー・パスワード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ハードディスク・パスワード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Windows パスワード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . スーパーバイザー・パスワード ネットワーク・パスワード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . パスワードとスタンバイ・モード ロックとセキュリティーねじの使用 . .
パスワードの使用 パスワードの使用 許可されたユーザーだけが ThinkPad を操作できるように、各種のパスワー ドを設定できます。パスワードを設定すると、それ以後 ThinkPad を使用す るユーザーは、正しいパスワードを知っていなければ、ThinkPad またはデ ータにアクセスできなくなります。 ThinkPad には、次のパスワードを設定できます。 パワーオン・パスワード スクリーン・セーバー・パスワード ハードディスク・パスワード Windows パスワード スーパーバイザー・パスワード ネットワーク・パスワード パワーオン・パスワード パワーオン・パスワードを設定すれば、ThinkPad が無許可のユーザーによ って使用されないようにすることができます。 パワーオン・パスワードを設定すると、ThinkPad の電源をオンにするたび にパスワード・プロンプトが表示されます。ThinkPad の使用を開始するに は、正しいパスワードを入力する必要があります。 注: パワーオン・パスワードを忘れた場合は、パスワードを再設定すること はできません。IBM 特約店また
パスワードの使用 スクリーン・セーバー・パスワードの設定方法については、オンライン・ユ ーザーズ・ガイド (ThinkPad Assistant) を参照してください。 ハードディスク・パスワード 2 種類のハードディスク・パスワードによって、ハードディスクにある情報 を保護できます。 どちらかのハードディスク・パスワードを設定すると、パスワードの 1 つを 知っていなければハードディスクの情報にアクセスできなくなります。 ハードディスク・パスワードには、次の 2 種類があります。 ユーザー・ハードディスク・パスワード マスター・ハードディスク・パスワード (ユーザー・ハードディスク・ パスワードが必要) ユーザー・ハードディスク・パスワードを設定すると、まずパスワードを入 力しなければ、ハードディスク上のファイルとアプリケーションにアクセス できなくなります。 マスター・ハードディスク・パスワードは、システム管理者が設定します。 ほかの人には、このパスワードを知らせたり、使用させたりはしないでくだ さい。システム管理者は、マスター・ハードディスク・パスワードおよびユ ーザー・ハードディスク・パ
パスワードの使用 ハードディスク・パスワードの設定方法については、オンライン・ユーザー ズ・ガイド (ThinkPad Assistant) を参照してください。 Windows パスワード ThinkPad を起動して Windows オペレーティング・システムが開くと、 Windows はユーザー ID とパスワードを入力するように求めます。 Windows パスワードを設定するには、オンライン・ユーザーズ・ガイド (ThinkPad Assistant) を参照してください。 スーパーバイザー・パスワード スーパーバイザー・パスワードは、IBM BIOS Setup Utility に保存されて いるシステム情報を保護します。パスワードが分からないと、ThinkPad の 構成を変更できません。 重要 スーパーバイザー・パスワードを忘れた場合、パスワードを再設定する ことはできません。IBM 特約店または IBM 営業担当員に ThinkPad を お預けいただき、システム・ボードを交換していただくことになりま す。部品代とサービス料金は有償になります。 スーパーバイザー・パスワードを設定するに
パスワードの使用 パスワードとスタンバイ・モード パスワードを設定し、Fn+F4 キーを押して ThinkPad をスタンバイ・モー ドにした場合は、Fn キーを押して ThinkPad の操作をレジュームします。 パスワードを入力するようにプロンプトが出されます。ThinkPad のロック を解除するには、パワーオン・パスワードまたはスーパーバイザー・パスワ ード (設定されていれば) を入力する必要があります。 ハードディスク・パスワードを設定したハードディスクは、これでロックが 自動的に解除されます。 拡張ユニット内のハードディスクに対するハードディスク・パスワードにつ いては、オンライン・ユーザーズ・ガイド (ThinkPad Assistant) を参照し てください。 第2章 パスワードと盗難の予防 13
ロックとセキュリティーねじの使用 ロックとセキュリティーねじの使用 セキュリティー・システム・ロックの取り付け ThinkPad の不正使用防止のため、ThinkPad にセキュリティー・システ ム・ロックを取り付けることができます。 ロックの鎖を丈夫で動かない物体に固定し、次に、セキュリティー・システ ム・ロックを ThinkPad のセキュリティー・キーホールにつなぎます。セキ ュリティー・システム・ロックに付属の説明書を参照してください。 注: セキュリティー・システム・ロック装置とセキュリティー機能の評価、 選択、実装は、お客さまの責任で行っていただきます。IBM では、その 機能性、品質、および性能についての言及、評価、および保証は行いま せん。 セキュリティーねじの使用 ThinkPad に付属のセキュリティーねじを使用すれば、ハードディスク・ド ライブが取り外されるのを防止できます。 コイン型ねじをセキュリティーねじに取り替える手順は、次のとおりです。 1. ThinkPad の電源をオフにし、AC アダプターやケーブル類をすべて取 り外します。 2.
Asset RF ID 機能の使用 Asset RF ID 機能の使用 Asset RF ID 機能 (オプション) は、 Asset ID テクノロジーを搭載してい ます。これは、次世代のバーコード・テクノロジーと考えられています。こ のオプションを使用すれば、ThinkPad と業界標準のラジオ周波数携帯用デ バイス (以降、リーダーと呼びます) との間で通信が可能になります。このオ プションは、ThinkPad の資産の管理、配置、およびセキュリティーを改善 します。このオプションを ThinkPad に取り付けた後、リーダーは次の情報 を認識できます。 シリアル番号 (S/N) : システム・ボード システム装置 構成情報: UUID MAC アドレス CPU のデータ DIMM のデータ ディスケット・ドライブのデータ IDE デバイスのデータ PCI デバイスのデータ ISA プラグ・アンド・プレイ・デバイスのデータ LCD パネルのデータ 拡張ユニットのデータ ThinkPad 内に次のユーザー情報を設定した後、リーダーはそれらの情報を
Asset RF ID 機能の使用 いては、オンライン・ユーザーズ・ガイド (ThinkPad Assistant) を参照し てください。 16 IBM ThinkPad T20 ユーザーズ・リファレンス
第3章 問題が起こったら... 問題判別 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18 エラー・コードまたは画面上のメッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . 18 エラー・コードや画面上のメッセージで表示されない問題 電源スイッチの問題 入力装置の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . スタンバイ・モードまたはハイバネーション・モードの問題 LCD の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . バッテリーの問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ハードウェアの問題判別 問題判別 エラー・コードまたは画面上のメッセージ 注: 1. この表の中の x は、任意の文字を表します。 2.
ハードウェアの問題判別 メッセージ 原因と処置 021x: Keyboard error システム・キーボードまたは外付けキーボードの上に何も置かれていないことを 確認してください。ThinkPad の本体および接続されているすべてのデバイスの 電源をオフにしてください。まず、ThinkPad の電源をオンにしてから、次に、 接続されているデバイスをオンにします。まだ同じエラー・コードが表示される 場合は、次の手順を行います。 外付けキーボードと ThinkPad との間で、正しいコネクターが使用されて いることを確認します。 ThinkPad の電源をオフにして、外付けキーボードを取り外してから、再び ThinkPad の電源をオンにします。標準装備のキーボードが正しく作動する 場合は、外付けキーボードの修理を依頼します。 PC-Doctor を使用して、ThinkPad をテストします (35ページの『ThinkPad のテスト』を参照)。 テスト中に ThinkPad が停止した場合は、ThinkPad の修理を依頼してく ださい。 0220: Monitor type er
ハードウェアの問題判別 メッセージ 原因と処置 0251: System CMOS checksum bad システム CMOS が、アプリケーション・プログラムによって破壊された可能性 があります。BIOS Setup Utility (6ページの『BIOS Setup Utility の開始』 を参照) を実行して、設定値を再構成してください。それでも同じエラー・コー ドが表示される場合は、ThinkPad の修理を依頼してください。 0252: Password checksum bad 設定したパスワードが消去されています。 BIOS Setup Utility (6ページの 『BIOS Setup Utility の開始』を参照) を実行して、パスワードを設定してく ださい。 0260: System timer error ThinkPad の修理を依頼してください。 0270: Real time clock error ThinkPad の修理を依頼してください。 0271: Date and time error ThinkPad に日付と時刻が設定されていません。I
ハードウェアの問題判別 メッセージ 原因と処置 ハードディスク・パスワー ド・プロンプトが表示され る。 ハードディスク・パスワードが設定されました。パスワードを入力して、Enter キーを押します。まだ同じエラー・メッセージが表示される場合は、ThinkPad の修理を依頼してください。 DOS 全画面が小さく見え 640x480 の解像度 (VGA モード) のみをサポートする DOS アプリケーション る。 を使用すると、画面イメージが多少ゆがんで見えたり、ディスプレイ・サイズよ り小さく表示される場合があります。これは、ThinkPad が他の DOS アプリ ケーションとの互換性を保っているためです。画面イメージを拡大して実際の画 面と同じサイズにするには、「ThinkPad 機能設定」プログラム (オンライン・ ユーザーズ・ガイド (ThinkPad Assistant) を参照) を始動し、「LCD」をクリ ックしてから、「スクリーン・エクスパンション」機能を選択します。(それで もイメージは多少ゆがんで見える場合があります)。 注: 画面拡大機能を備えた ThinkPad の
ハードウェアの問題判別 エラー・コードや画面上のメッセージで表示されない問題 問題 原因と処置 画面に何も表示されず、ビー プ音も鳴らない。 パワーオン・パスワードが設定されている場合は、任意のキーを押してパワーオ ン・パスワード・プロンプトを表示させ、正しいパスワードを入力してから 注: ビープ音が鳴ったかどう か確かでない場合は、 ThinkPad の電源をいったん オフにしてから、もう一度オ ンにし、ビープ音が鳴るかど うか確認します。外付けディ スプレイを使用している場合 は、オンライン・ユーザー ズ・ガイド (ThinkPad Assistant) の『外付けディス プレイの問題』を参照してく ださい。 Enter キーを押してください。 パワーオン・パスワード・プロンプトが表示されない場合は、ThinkPad の輝度 が最小輝度に設定されている可能性があります。Fn+Home キーを押して、輝 度レベルを調整してください。 それでもなお画面に何も表示されない場合は、以下の確認を行います。 バッテリー・パックは正しく取り付けられていますか。 AC アダプターが ThinkP
ハードウェアの問題判別 入力装置の問題 問題 原因と処置 ThinkPad の電源をオンにし 通常の操作状態でトラックポイントを使わない場合に、マウス・ポインターがド たとき、または通常の操作状 態に戻ったとき、マウス・ポ リフトする場合があります。これは、トラックポイントの特性の 1 つであっ て、故障ではありません。ドリフトは、次の場合に数秒間発生することがありま す。 インターがドリフト (浮動) す る。 ThinkPad の電源をオンにしたとき。 ThinkPad が通常の操作状態に戻ったとき。 トラックポイントを長時間使用し続けたとき。 環境温度が変化したとき。 「マウスのプロパティ」ウィ ンドウ内の設定を変更したあ とで、マウス・ポインターが しばらくの間動かなくなっ た。 これは、マウス・ポインターの通常の特性です。数秒間待てば、マウス・ポイン ターは通常の状態に戻ります。 マウスまたはポインティン グ・デバイスが作動しない。 「ThinkPad 機能設定」プログラムで、マウスまたはポインティング・デバイス のケーブルが使用可能になっているかどうか確認
ハードウェアの問題判別 問題 原因と処置 ThinkPad のキーボードの一 ThinkPad がスタンバイ・モードから通常の操作状態に戻った直後にこの問題が 部または全部が作動しない。 発生した場合は、パワーオン・パスワードを入力してください。パワーオン・パ スワードが設定されている場合は、パスワードの入力が必要です。 外付けキーボードが接続されているときは、ThinkPad 本体のキーボードの数値 キーパッドは作動しません。外付けキーボードの数値キーパッドを使用してくだ さい。 数値キーパッドまたはマウスが外付けで接続されている場合、次のようにしま す。 1. ThinkPad の電源をオフにします。 2. 数値キーパッドまたはマウスを取り外します。 3.
ハードウェアの問題判別 スタンバイ・モードまたはハイバネーション・モードの問題 問題 原因と処置 ThinkPad が自動的にスタン プロセッサーの温度が高くなりすぎると、ThinkPad の温度を下げてプロセッサ バイ・モードになる。 ーなどの内部コンポーネントを保護するために、ThinkPad は自動的にスタンバ イ・モードに入ります。 POST の直後に ThinkPad 次のことを確認します。 がスタンバイ・モードに入る (スタンバイ・インジケーター がオンになる)。 バッテリー・パックは充電されていますか。 環境温度が許容される範囲内にありますか。4ページの『仕様』 を参照して ください。 バッテリーの充電と温度に問題がない場合は、ThinkPad の修理を依頼してくだ さい。 critical low-battery error と 表示され、ThinkPad の電源 がただちにオフになる。 バッテリー電源の残量が少なくなっています。ThinkPad に AC アダプターを 接続するか、フル充電したバッテリー・パックに交換してください。 スタンドバイ・モードまた
ハードウェアの問題判別 問題 原因と処置 ポート・リプリケーターを使 用しているとき、ハイバネー ション・モードまたはスタン バイ・モードから通常の動作 にレジュームするのに長時間 かかる。 イーサネット・ポートが使用可能になっていて、ポート・リプリケーターがネッ トワークに接続されていない場合は、レジューム操作に長い時間がかかることが あります。ThinkPad は、タイムアウト・タイマーが照会を停止するまで、イー サネットへの照会を続けます。イーサネットにアクセスする必要がある場合は、 ネットワーク・ケーブルを接続します。ネットワークを使用していない場合は、 イーサネット・コネクターを次の手順で使用不可にします。 Windows 98 の場合: 1. 「コントロール パネル」の「システム」アイコンをダブルクリックしま す。 2. 3. 4. 5.
ハードウェアの問題判別 問題 原因と処置 Windows 95 または Windows NT 環境で ThinkPad がタイマーの設定 Windows 95 の場合: 時間を過ぎてもスタンバイ・ モードに入らない。 Windows 95 用の一般的な CD-ROM または DVD ドライバーは、3 秒ごとに 内蔵 CD-ROM ドライブまたは DVD-ROM ドライブにアクセスして、 CD-ROM または DVD-ROM ドライブにディスクが入っているかどうか確認し ます。これにより、ThinkPad がタイムアウト後にもスタンバイ・モードに入る ことができません。このようにならないようにするには、次の処置を実行しま す。 1. 「スタート」ボタンをクリックします。 2. マウス・ポインターを「設定」、「コントロール パネル」の順に移動しま す。 3. 「コントロール パネル」をクリックしてから、「システム」をダブルクリ ックします。 4. 5. 6. 7. 8.
ハードウェアの問題判別 問題 原因と処置 Fn+F12 のキーの組み合わせ を押しても、ThinkPad がハ 次の手順に従って、ハイバネーション・モードを使用可能にしてください。 イバネーション・モードに入 らない。 Windows 98 の場合: 1. 2. 3. 4. 5. 「ThinkPad 機能設定」プログラムを始動します。 「省電力」ボタンをクリックします。 「ハイバネーション」タブをクリックします。 「ハイバネーションを使用可能にする...
ハードウェアの問題判別 問題 原因と処置 画面が判読不能またはゆがん でいる。 次のことを確認します。 ディスプレイ用のデバイス・ドライバーが正しくインストールされているか どうか。 ディスプレイの解像度と色数は正しく設定されているかどうか。 ディスプレイのタイプが正しいかどうか。 これらの設定をチェックする手順は、次のとおりです。 次の手順で、「画面のプロパティ」ウィンドウを開きます。 1. 「スタート」ボタンをクリックします。 2. マウス・ポインターを「設定」、「コントロール パネル」の順に移動 します。 3. 「コントロール パネル」をクリックしてから、「画面」をダブルクリ ックします。 Windows 98 の場合: 1. 「設定」タブをクリックします。 2. 色数と解像度が正しく設定されているかチェックします。 3. 「詳細」...ボタンをクリックします。 4. 「アダプタ」タブを選択します。 5. 「アダプタ情報」ウィンドウに「S3_Inc. Savage/IX w/MV」が表示 されていることを確認します。 6. 「モニタ」タブをクリックします。 7.
ハードウェアの問題判別 問題 原因と処置 ThinkPad の電源をオンにす これは TFT テクノロジーの本質的な特性の 1 つです。ThinkPad のディスプ るたびに、画面上に見えない ドットや、色の違うドット、 または明るいドットが表示さ れる。 レイには、複数の TFT (Thin-Film Transistor) が使用されています。画面上に は見えないドット、色が違うドット、または明るいドットが少量存在しているこ とがあります。 DVD を再生しようとする 次のいずれかを実行してください。 と、「Unable to create overlay window.
ハードウェアの問題判別 問題 原因と処置 フル充電したバッテリー・パ ックの動作時間が短い。 バッテリー・パックを放電してから、充電します。バッテリーの動作時間がまだ 短い場合は、新しいバッテリー・パックを使用します。 ThinkPad がフル充電したバ バッテリー・パック内の過電流保護装置が働いている可能性があります。 ッテリー・パックで作動しな い。 ThinkPad の電源を 1 分間オフにして保護装置をリセットし、再度 ThinkPad バッテリー・パックを充電で きない。 バッテリー・パックが熱くなっていると、バッテリーを充電できません。バッテ の電源をオンにします。 リー・パックが熱い場合は、ThinkPad からバッテリー・パックを取り外し、そ のまま室温まで冷まします。バッテリー・パックが冷めたら、取り付け直して、 バッテリー・パックをもう一度充電します。それでも充電できないときは、修理 を依頼してください。 ハードディスク・ドライブの問題 問題 原因と処置 ハードディスク・ドライブが 断続的にカタカタ音を立て る。 カタカタという音は、次のような場合に聞こえる
ハードウェアの問題判別 ソフトウェアの問題 問題 原因と処置 アプリケーション・プログラ ムが正しく作動しない。 問題の原因がアプリケーションにあるかどうかを調べるために、次の項目を確認 してください。 そのアプリケーションに最低限必要なメモリーが ThinkPad にありますか。ア プリケーションに付属の説明書を参照してください。 そのアプリケーションがご使用のオペレーティング・システムで実行できるよう に設計されていますか。 問題のアプリケーション以外は、ThinkPad で正しく実行されますか。 必要なデバイス・ドライバーがインストールされていますか。 問題のアプリケーションは、別のコンピューターで正しく作動しますか。 アプリケーション・プログラムを使用しているときにエラー・メッセージが表示 された場合は、アプリケーション・プログラムに付属の説明書を参照してくださ い。 それでもアプリケーションが正しく実行されない場合は、アプリケーション・プ ログラムのお買い上げ店またはサービス技術員にご連絡ください。 「ThinkPad 機能設定」プロ グラムのメイン画面が乱れて Internet Exp
ハードウェアの問題判別 問題 原因と処置 Windows 95 のインストール中 に、システムが自動的に再起動し Windows 95 のインストールで、「セットアップ」オプションを「Typical」(省略時値) に すると、この問題が発生することがあります。回復するには、次のようにします。 て、「Getting ready to run Windows 95 for the first time...」というメッセージが表示 され、画面の色が異常になった 後、システムが停止する。 1. Ctrl+Alt+Del キーを押して、システムを再起動します。 2. 「Safe mode」でスタートアップ画面が表示されます。Enter キーを押します。 3. 画面に「Windows は Safe モードで実行されています」というメッセージが表示され たら、「OK」を押します。 4. デスクトップ上で、右マウス・ボタンをクリックして「画面のプロパティ」ウィンドウ を表示します。 5. 6. 7. 8. 9. 10.
ハードウェアの問題判別 その他の問題 問題 原因と処置 ThinkPad がハングアップし 通信操作をしているときにスタンバイ・モードに入ると、ThinkPad がハングア ップすることがあります。ネットワークに接続しているときは、スタンバイ・タ イマーを使用不可にしてください。 た、またはどんな入力もまっ たく受け付けない。 ThinkPad の電源をオフにするには、電源スイッチを 4 秒間以上押したままに します。 電源スイッチをオフにしても バッテリー電源を使っていて、スタンバイ・インジケーターがオンになっている ThinkPad の電源がオフにな 場合は、バッテリーをフル充電されたものに交換するか、AC アダプターを接続 してください。 らない。 それでも問題が解決しない場合は、電源スイッチを 4 秒間以上押したままにし ます。これで、ThinkPad の電源が強制的にオフになります。 選択したデバイス (ディスケ ット・ドライブなど) から ThinkPad を始動できない。 IBM BIOS Setup Utility (6ページの『BIOS Setup Utility
ソフトウェア環境の回復 ThinkPad のテスト ThinkPad で問題が起きたときは、PC-Doctor を使用してテストができま す。 PC-Doctor を始動する手順は、次のとおりです。 1. 「スタート」ボタンをクリックします。 2. マウス・ポインターを「プログラム」、「PC-Doctor for Windows」 の順に移動します。 3. 「PC-Doctor for Windows」をクリックします。 4.
ソフトウェア環境の回復 変更を行う前に、ConfigSafe を使用して構成を保管してください。何か問 題が生じたら、ConfigSafe を使用してシステム・レジストリーと構成ファ イルを復元します。 ConfigSafe を使用してシステム構成のスナップショットを取り込む手順 は、次のとおりです。 1. 「スタート」ボタンをクリックします。 2. マウス・ポインターを、「プログラム」、「ConfigSafe」、 「ConfigSafe」の順に移動します。 3. 「ConfigSafe」をダブルクリックします。 4. 「スナップ ショット」アイコンをクリックします。 5. スナップショットの名前を入力します。たとえば、ワード・プロセッサ ーをインストールする前ならば、「ワード・プロセッサーのインストー ル前」のように入力します。 6. 「OK」をクリックします。 7.
ソフトウェア環境の回復 「OK」をクリックします。バックアップ・ウィザードが、ハードディスク上 の一部のファイル、または全ファイルのバックアップをガイドします。 削除されたソフトウェアまたは損傷したソフトウェアの回復 リカバリー CD (Product Recovery CD-ROM) の使用 ThinkPad には、リカバリー CD (Product Recovery CD) が付属していま す。初期インストールされているオペレーティング・システムが壊れたり、 誤って消去されたりした場合は、リカバリー CD を使用して回復できます。 重要 回復プログラムは、ハードディスクを工場出荷時の状態に復元します。 回復プログラムを実行すると、お客さま個人用のファイルやインストー ル済みのソフトウェア・プログラムを含む、ハードウェア全体を消去し ます。リカバリー CD を使用する前に、お客さまが個人で作成あるいは 変更されたファイルのバックアップを必ず作成してください。 注: 回復処理には、最大で 2 時間かかる場合があります。 回復処理の手順については、リカバリー CD に付いている説明書をお読みく ださい
ソフトウェア環境の回復 – ソフトウェア・アプリケーションの再インストール – ハードウェア・デバイス・ドライバーのインストール – ThinkPad に初期インストールされていないソフトウェアのインス トール 「アプリケーションのアンインストール」 ソフトウェア・セレクション CD からインストールされ、また、「プロ グラムの追加/削除」リストにアンインストール項目として含まれている アプリケーション・プログラムまたはデバイス・ドライバーをアンイン ストールすることができます。 「拡張機能」 – 「設定の変更」 ソフトウェア・セレクション CD にアクセスする場所やソフトウェ アに関する情報の表示方法などについて、オプションを選択できま す。 – 「デバイス ドライバーのインストール」 このページでは、システム上にあるデバイス・ドライバーのリスト を表示し、必要なデバイス・ドライバーをインストールできます。 このページには、インストールするドライバーについて README が含まれていることがあります。README がある場合は、インス トールする前にこれを必ずお読みください。 – 「ディ
ソフトウェア環境の回復 このページには、ソフトウェア・セレクション CD の紹介と、各項 目についての説明があります。 第3章 問題が起こったら...
サービス体制 サービス体制 IBM ハードウェア製品をお買い上げいただいた場合、保証により、幅広いサ ポートを利用できます。保証サービスを受けるために、ご購入の証明になる ものを必ず保管しておいてください。 サービス体制について詳細は、付属の「IBM サービスのご案内」をお読みく ださい。 電話をかけるときは、準備のために、記録用紙 (42ページの『記録用紙』を 参照) の空欄に、お使いの ThinkPad についての情報を記入してください。 できれば、ご使用の ThinkPad をそばにおいて電話をかけてください。 次の項目は保証の対象外です。 IBM 以外のパーツ、または保証のない IBM パーツの交換または使用 デバイス・ドライバーのインストールの一環として BIOS を構成するこ と ネットワーク・オペレーティング・システム (NOS) のインストールと 保守 アプリケーション・プログラムのインストールと保守 40 IBM ThinkPad T20 ユーザーズ・リファレンス
サービス体制 ThinkPad Web サイト WWW の IBM パーソナル・コンピューティング Web サイトには、IBM の 製品に関する最新情報が掲載されています。 http://www.ibm.com/jp/pc/ IBM パーソナル・コンピューティングのサービス & サポート・ページに は、IBM 製品に関するサポート情報があります。 http://www.ibm.com/jp/pc/home/service.html 次の URL で、ThinkPad の Web ページに直接アクセスすることもできま す。 http://www.ibm.com/jp/thinkpad/ IBM はお知らせすることなく、この Web サイトを改善、変更することがあ りますので、あらかじめご了承ください。 第3章 問題が起こったら...
サービス体制 記録用紙 オプション・リスト IBM に電話をかけるときは、準備のために、このページと次のページをコピ ーして、コピーの空欄にお使いの ThinkPad についての情報を記入してくだ さい。 DIMM _____MB バッテリー・パック ハードディスク・ドライブ _____GB 拡張ユニット _____モデル PC カード _____MB ポート・リプリケーター PC カード その他 PC カード ID 番号 シリアル番号 (S/N) のラベルは、ThinkPad 本体の底面にあります。下の枠 内にモデル番号(TYPE)およびシリアル番号(S/N)を記入してくださ い。 IBM 製品名 モデル番号 (TYPE) シリアル番号 (S/N) 42 IBM ThinkPad T20 ユーザーズ・リファレンス
サービス体制 不具合記録用紙 電話で援助を受ける前に、以下の重要な情報を集めてください。そうすれ ば、可能なかぎり迅速に援助を受けることができます。 不具合のタイプ: 常に起こる 断続的に起こる エラー・コード: オペレーティング・システムとバージョン (入手可能な場合): Windows のバージョン______ 不具合発生時に実行していたアプリケーション・プログラム: 不具合の症状 (詳しく説明してください): 不具合には再現性がありますか ? はい いいえ 「はい」の場合、どのようにすれば再現できますか ? 第3章 問題が起こったら...
サービス体制 44 IBM ThinkPad T20 ユーザーズ・リファレンス
付録A.
特記事項 グ・システムを再起動してください。これにより、このコンピューターの内 部クロックがリセットされます。 なお、お客様が、西暦 2000 年対応でないソフトウェアを使用される場合、 または、処理するデータが西暦 2000 年対応でない場合には、この IBM パ ーソナル・コンピューターは、正しく日付データを処理することはできませ ん。なお、この製品の西暦 2000 年対応状況についてのご説明は、ハードウ ェア製品のみに適用されるものであり、ハードウェアとともに提供されるソ フトウェアの対応状況を示すものではありません。IBM は、他社製ソフトウ ェアの日付処理について責任を負いません。他社製ソフトウェアの日付処 理、その制約または更新版については、他社製ソフトウェアの提供元にお問 い合わせください。 西暦 2000 年の概要および IBM 製のパーソナル・コンピューターの 2000 年対応状況については、IBM Year 2000 Web サイト (http://www.ibm.co.
特記事項 Electronic emission notices Federal Communications Commission (FCC) Statement ThinkPad T20, model number 2647, 2648, and 2649 This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable protection against harmful interference in a residential installation.
特記事項 Industry Canada Class B Emission Compliance Statement This Class B digital apparatus complies with Canadian ICES-003. Avis de conformité à la réglementation d'Industrie Canada Cet appareil numérique de la classe B est conform à la norme NMB-003 du Canada. European Community Directive Conformance Statement This product is in conformity with the protection requirements of EU Council Directive 89/336/EEC on the approximation of the laws of the Member States relating to electro-magnetic compatibility.
特記事項 Telecommunication notices Federal Communications Commission (FCC) and telephone company requirements 1. This device complies with Part 68 of the FCC rules. A label is affixed to the device that contains, among other things, the FCC registration number, USOC, and Ringer Equivalency Number (REN) for this equipment. If these numbers are requested, provide this information to your telephone company. 注: If the device is an internal modem, a second FCC registration label is also provided.
特記事項 Canadian Department of Communications certification label NOTICE: The Industry Canada label identifies certified equipment. This certification means that the equipment meets telecommunications network protective, operational and safety requirements as prescribed in the appropriate Terminal Equipment Technical Requirements documents. The Department does not guarantee the equipment will operate to the user s satisfaction.
特記事項 Étiquette d'homologation du ministère des Communications du Canada AVIS : L'étiquette d'Industrie Canada identifie le matériel homologué. Cette étiquette certifie que le matériel est conforme aux normes de protection, d'exploitation et de sécurité des réseaux de télécommunications, comme le prescrivent les documents concernant les exigences techniques relatives au matériel terminal. Le ministère n'assure toutefois pas que le matériel fonctionnera à la satisfaction de l'utilisateur.
特記事項 製品の注記要件 次の注意が該当するのは、DVD 機能とテレビ出力機能の両方を備えた ThinkPad の場合です。 この製品は、米国特許番号 4631603、4577216、4819098、4907093 の方式権利、およ び Macrovision Corporation 他の権利所有者が所有するその他の知的所有権によって保護さ れている、著作権保護テクノロジーを組み込んでいます。この著作権保護テクノロジーの使用 には、 Macrovision Corporation による許可が必要であり、Macrovision Corporation の 特別な許可がないかぎり、自家およびその他の限定された閲覧のためにだけ使用できます。リ バース・エンジニアリングまたは逆アセンブルは禁じられています。 Notice for Aoustralia The following notice applies when using the telephony functions: WARNING: FOR SAFETY REASONS, ONLY CONNECT EQUIPMENT WITH A TELECO
特記事項 Use of pulse dialling, when this equipment is connected to the same line as other equipment, may give rise to bell tinkle or noise and may also cause a false answer condition. Should such problems occur, the user should NOT contact the Telecom Faults Service. This equipment shall not be set to make automatic calls to the Telecom '111' Emergency Service. This equipment should not be used under any circumstances which may constitute a nuisance to other Telecom customers.
54 IBM ThinkPad T20 ユーザーズ・リファレンス