User Manual

Table Of Contents
UNO Synth
9 – Specications
33
9 – 本体仕様
シンシス
•
:ア
•
発音数ルボ
•
2 VCOー、1 VCF、1 VCA、2 EG、1 LFO
•
VCO波形ルシ三角波、コギ波、幅可変の矩形波
•
VCF2-ゾナンマルチモードタートオレゾナンス、エンライブを装
•
LFO7波形三角、矩形、コギコギS&H)設定
•
モジネーー、PWM、波形(MIDI CCPWMと波形の連続変化
•
EGーとれぞれ1つ装備MIDIにADSRロー
ット
•
1002080ユーザーは上書不可
ント
•
7x (4x3x固定
•
13xケー設定ロマメジー、ナー、メジーペンナーペンメジルーナー
ルース、ーモナー、マー、ハンンジプシー、パニプシー、楽、南アジア
ケン
•
1 6テップ ケン
•
コーコー機能装備
•
ィン
•
3の再生方向Forward(Backward正逆交互Forward and Backward
•
長:1 1 6
 アルター
•
ン:1 0
•
囲:4
•
ホー(Holdロー
クト
•
Delay)
•
(DiveScoop/ベプまたは(Vibrato(Wah)モロ(Tremolo
接続端子
•
ーデ出力3.5mm
•
ーデ入力3.5mm
•
MIDI2.5mm入出力各1、専用の2.5mm - DIN(標準MIDI変換ケの接続に使用
•
USBMicro USB* x1
電源
•
ー駆動時単三型電池 x4
•
外部電源駆動時Micro USB接続に電源