Digital Camera User Manual

󰗴
󰗴
39

フラッシュを発光させたり、被写体の目が赤くなる現象 ( 赤目 ) を軽減したり
できます。
準 備
電源スイッチ :撮影
モード切替スイッチ:
X
印は、お買い上げ時の設定です。
お知らせ
フラッシュは、連写と同時に使えません。
  
オート 周囲が暗いと自動的に発光する。
赤目
周囲が暗いと自動的に、2 回連続発光して赤目を
軽減する。
強制オン 必ず発光する。
スローシンクロ
シャッタースピードを遅くして必ず発光すること
で、人物と背景をともに明るく撮影する。( 後幕 )
なし 発光しない。
■フラッシュを発光させないためには
フラッシュの表示を消す。
■フラッシュの表示 ( ) が点滅するとき
フラッシュの表示が点灯するまで待つ。
フラッシュは充電中です。
■フラッシュが暗く感じるときは
メニューで「感度」を「オート」また
は「160」に設定する (P.78 )。
マニュアル撮影で「S.SP」を「 (
イトアイ )」に設定する (P.48 )。


フラッシュの表示
電源スイッチ
1
モード切替
スイッチ