Video Printer Product Manual

48
本機に紙づまりがおきたときは
紙づまりのとき
つまった紙が見えるとき
つまった紙が見えないとき
紙づまりが起きたときは、プリンターの「電源」ボタンを押して電源を切り、再び押して
入れ直してください。電源が入ると紙の位置を確認して、リセットする動作を自動的に行
い紙が出てきます。
プリンターの変化がないときは、再び「電源」ボタンを押してください。
この操作を数回繰り返しても紙が出てこないときは、紙づまりの起きた場所によって紙を
取り除くか、販売店またはビクターサービス窓口
54
にご相談ください。
プリンタ上部の排紙口につまっている紙が見えているときは、電源を切り、電源コード
をコンセントから抜いたあと紙を破かないように注意し、先が細くてつまめるようなも
の(ピンセットなど)で取り除きます。紙にインクシートが貼りついている場合もあり
ますのでゆっくり引き出してください。
インクシートが貼りついている場合、紙からインクシートをゆっくりはがしてから、イ
ンクカセットをプリンターからゆっくり取り出してください。
インクシートが破れていない場合は、インクシートのたるみを取ってから続けてご使用
できます。ただし、1回目のプリント時は、きれいにプリントできないことがあります。
インクシートが破れている場合は、ご使用できません。
給紙トレイを入れる場所の奥など、つまった紙が見えても取り除けない場合は、無理に
取り除かずに販売店またはビクターサービス窓口
54
にご相談ください。
どこに紙がつまっているか判らないときや、給紙トレイが引っかかって抜けないとき
は、無理に取り除かずに販売店またはビクターサービス窓口
54
にご相談ください。