KN4116
153
項目
説明
Permissions
(続き)
◆ 「Java Client」の項目にチェックを入れると、Java クライアントのダウン
ロードや、Java クライアントを使った製品へのアクセスが可能になりま
す。
◆ 「View Only」の項目にチェックを入れると、ユーザーは製品に接続さ
れたデバイス画面の参照しかできなくなります。ポートへのアクセス
や、キーボードやマウスを使ったポート操作はできません。
◆ 「Power Management」の項目にチェックを入れると、電源管理デバイ
ス(Power Over the NET™)を使った電源操作が可能になります。
◆ 「Force to Grayscale」の項目にチェックを入れると、ユーザーが表示
しているリモート画面をグレースケールに変更します。この操作によ
って、低帯域のネットワーク環境でのレスポンス向上を図ることがで
きます。
Status ユーザーアカウントとデバイスへのアクセスを管理することができます。詳
細は以下のとおりです。
◆ 「Disable Account」の項目にチェックを入れると、そのユーザーアカ
ウントの使用を停止することができます。この機能ではユーザーは実
際には物理的に削除されませんので、後に必要となった場合でも簡
単に設定を戻すことができます。
◆ アカウントに有効期限を設けたくない場合は「
Account never
expires」の項目を選択してください。また、アカウントに有効期限を
設ける場合は「Account expires on」の項目を選択し、有効期限の日
付をテキストボックスに入力してください。
◆ ユーザーが次回ログインする際にパスワードの変更を要求する場合
は、「User must change password at next logon」の項目にチェックを
入れてください。初回ログインは管理者によって発行された仮のパス
ワードを使用し、2 回目以降はユーザー自身が設定したパスワード
を使うという方法で運用したい場合は、この項目を使って設定してく
ださい。
◆ パスワードに永続的にし、ユーザーに変更されないようにしたい場
合は、「User cannot change password」の項目にチェックを入れてく
ださい。
(表は次のページに続きます)