Operation Manual
Table Of Contents
- English
- Français
- Deutsch
- 中国語
- 日本語

115
コントロール・チェンジ送受信フィルターのオン、オフ
本機のダンパー・ペダルなどの情報を接続した外部MIDI機
器に送信してコントロールしたり、外部MIDI機器からこれ
らの情報を受信して本機をコントロールします。
コントロール・チェンジの情報を送受信するときはオフ
(oFF:初期設定)に、送受信しないときはオン( on)に設定
します。
○ MIDIファンクション・モードに入り、E.PIANO2ボタ
ンを押します。
E.PIANO2ボタンのLEDが点灯し、ディスプレイに設
定(oFF)が表示されます。
マルチ・ティンバー音源として使う
本機は、内蔵音源を外部MIDI機器からコントロールして鳴
らすことができる16パート・マルチ・ティンバ-音源とし
て動作することができます。
1. 本機のMIDIIN端子とシーケンサーなどのMIDI OUT
端子をMIDIケーブルで接続します。
2. 接続したシーケンサーなどからMIDIデータを送信しま
す。
接続するシーケンサーなどからの送信方法はそれぞれ
の取扱説明書をご覧ください。
3. 演奏データと一緒にプログラム・チェンジ・メッセージ
を受信すると、そのプログラム・ナンバーに対応する本
機の音色で演奏されます。
マル チ・ティン バー 音源 とし て使 用しないときはオフ
(oFF)に設定します
○ MIDIファンクション・モードに入り、HARPSI/CLAV
ボタンを押します。
音色ボタンのHARPSI/CLAVLEDが点灯し、ディスプ
レイに設定(on:初期設定)が表示されます。
プログラム・チェンジ送受信フィルターのオン、オフ
本機からMIDIプログラム・チェンジ・ナンバーを送信し、
接続したMIDI機器のプログラムを切り替えることができま
す。また、接続したMIDI機器からのMIDIプログラム・チェ
ンジ・ナンバーを受信し、本機のプログラムを切り替える
ことができます。
プログラム・チェンジ・ナンバーと音色の対応については、
下表の「音色、プログラム・チェンジ・ナンバー対応表」を参
照してください。
プログラム・チェンジの情報を送受信するときはオフ(oFF:
初期設定)に、送受信しないときはオン(on)に設定します。
○ MIDIファンクション・モードに入り、E.PIANO1ボタ
ンを押します。
E.PIANO1ボタンのLEDが点灯し、ディスプレイに設
定(oFF)が表示されます。
プログラム・チェンジの送信
本機で音色ボタンとBANKボタンで音色を選ぶと、対応す
るMIDIプログラム・チェンジ・ナンバ-を送信します。
プログラム・チェンジの受信
本機でMIDIプログラム・チェンジ・ナンバーを受信すると、
対応する音色へ切り替わります。
対応していないプログラム・チェンジ・ナンバーを受
信しても、本機の音色は切り替わりません。
音色、プログラム・チェンジ・ナンバー対応表
CC0:音色のバンクセレクト(MSB)はすべて121
音色ボタン
バンク CC32 PC
音色
PIANO1 1 0 0 グランド・ピアノ
2 1 0
クラッシック・ピアノ
3 0 1 ジャズ・ピアノ
PIANO2 1 2 0 ライブ・ピアノ
2 0 3 ホンキートンク・ピアノ
3 0 2 E.グランド・ピアノ
E.PIANO1 1 0 4 ステージE.ピアノ
2 1 4 ブライトE.ピアノ
3 3 4 トレモロE.ピアノ
E.PIANO2 1 0 5 デジタルE.ピアノ1
2 2 4 60’sE.ピアノ
3 1 5 デジタルE.ピアノ2
HARPSI/
CLAV
1 0 6 ハープシコード
2 0 7 クラビ
3 1 7 シン・クラビ
VIBES/
GUITAR
1 0 11 ビブラフォン
2 0 12 マリンバ
3 0 24 アコースティック・ギター
ORGAN1 1 0 16 ジャズ・オルガン1
2 1 16 ジャズ・オルガン2
3 0 17 ジャズ・オルガン3
ORGAN2 1 0 19 パイプ・オルガン1
2 1 19 パイプ・オルガン2
3 2 19 ポジティフ・オルガン
STRINGS 1 0 48 ストリングス
2 0 50 シネマ・ストリングス
3 1 50 アナログ・ストリングス
CHOIR 1 0 52 クワイア Aah
2 1 52 ボイス Ooh
3 2 52 クラシカル・クワイア