User's Manual

22
ご利用の準備
スリープモードについて
画面のバックライト点灯中にF
(電源ボタン)
を押すか、一定時間操
作しないと画面が一時的に消え、スリープ
モードに移行します次の操
作を行うと、スリープモードを解除できます。
󱫀
スリープモード中にF(電源ボタン)
スタート画面が表示されます(▶P.21)
◎スリープモード中にF(電源ボタン)を押して画面を表示する際は、画面
に触れないでください。タッチパネルが正常に動作しなくなる場合があり
ます。
初期設定を行う
お買い上げ後、初めて本製品の電源を入れたときは、画面の指示に従っ
て、言語や各機能、サービスなどの設定を行ってください。
詳しくは、同梱の『設定ガイド』をご参照ください。
󱫀
「日本語」を選択して
󱫂
Wi-Fi
®
ネットワークを選択
設定しない場合は「スキップ」をタップします。
󱫄
「タップ&ゴー」の操作を行う
NFC機能を利用してAndroid端末からGoogleアカウントのコピー
などができます。利用しない場合は「スキップ」をタップします。
󱫆
Googleアカウントの設定を行い[次へ]
󱫈
「携帯電話の保護」の操作を行う
•「画面ロックを今すぐ設定」をタップしてスタート画面(▶P.21)
セキュリティの種類を設定します利用しない場合は「スキップ」
タップします。
󱫊
Googleサービスの設定を確認し[次へ]
󱫌
「auかんたん設定」を必要に応じて設定
Googleアカウントをセットアップする
Googleアカウントをセットアップすると、Googleが提供するオンラ
インサービスを利用できます。
GoogleアカウントがセットアップされていないときにGoogleア
ウントが必要なアプリや機能を起動すると、セットアップ画面が表示
されます。
󱫀
Googleアカウントのセットアップ画面
■Googleアカウントをすでにお持ちの場合
󱫂
メールアドレスを入力→[次へ]
󱫄
パスワードを入力→[次へ]
󱫆
画面の指示に従って操作
■Googleアカウントをお持ちではない場合
󱫂
[または新しいアカウントを作成]→画面の指示に従って
操作し、Googleアカウントを登録
■ログインできない場合
󱫀
ホーム画面→[Chrome]→URL表示欄を
選択→「http://www.google.com/accounts/
recovery/」を入力→[実行]
󱫂
ログインできない理由を選択→必要に応じてメールアド
レスを入力→[続行]
󱫄
画面の指示に従って操作
◎Googleアカウントをセットアップしない場合でも本製品をお使いになれ
ますが、ハングアウト、Gmail、GooglePlayなどのGoogleサービスがご利
用になれません。
◎ログインするためにはGoogleアカウントおよびパスワードが必要です。
auIDを設定する
auIDを設定すると、auスマートパスやGooglePlayに掲載されてい
るアプリの購入ができる「auかんたん決済」の利用をはじめとする、au
提供のさまざまなサービスがご利用になれます。
󱫀
ホーム画面→[基本機能][設定][au設定メニュー]
[auID]
󱫂
[auIDの設定保存]
認証を開始します。
󱫄
画面の指示に従って操作し、auIDを設定
auIDをすでに取得されている場合は、お持ちのauIDを設定します。
auIDをお持ちでない場合は、新規登録を行います。
画面の指示に従って操作し
てください。