User's Manual

32 電話
電話
電話をかける
󱫀
ホーム画面→[電話]「電話」タブをタップ
電話番号入力画面が表示されます。
音声着信/通話中以外の画面→
k
(電話ボタン)1秒以上長く押す→「電話」
ブをタップしても表示されます。
󱫂
電話番号を入力
一般電話へかける場合には、同一市内でも市外局番から入力してください。
入力した数字を1桁削除
(ロングタッチ)すべての数字を削除
「電話帳」電話帳を起動
「伝言メモ」
伝言メモ画面を表示
※伝言メモあり/なしで表示が変わります。
伝言メモなし  伝言メモあり  伝言メモ全件録音済み
「ボイスパーティー」▶P.33「ボイスパーティーで電話をかける」
「1」をロングタッチ→[OK]と操作するとお留守番サービスセンターに接続され、
言を聞くことができます。
※お留守番サービスEXは有料オプションサービスです。
「メニュー」▶P.32「電話番号入力画面のメニューを入力する」
󱫄
[発信]→通話→[終話]
通話中に
lr
(音量下/上ボタン)を押すと、通話音量(相手の方の声の大きさ)
を調節できます。
◎発信中/通話中に顔などによって画面を覆うと、誤動作を防止するため画面が消灯しま
す。
◎送話口(マイク)を覆っても、相手の方には声が伝わりますのでご注意ください。
■電話番号入力画面のメニューを利用する
󱫀
電話番号入力画面→[メニュー]
󱫂
電話帳に登録
電話帳の連絡先に追加します。
番号非通知
(184)付加
電話番号に「184」を追加します。
番号通知
(186)付加
電話番号に「186」を追加します。
自動ポーズ(,)
付加
「,」を入力します。電話番号の後ろに「,」と番号を入力して電
話をかけると、電話がつながってから約2秒後に番号がプッ
シュ信号として自動的に送信されます
手動ポーズ(;)
付加
「;」を入力します。電話番号の後ろに「;」と番号を入力して電
話をかけると、電話がつながってから「送信」をタップした
ときに番号をプッシュ信号として送信できます。
メッセージを
送る
SMSの新規作成画面を表示します。
スピードダイ
ヤル
連絡先の電話番号を登録することで、簡単に電話をかける
ことができます。
連絡先検索 番号入力時に電話帳内の入力内容に適合する検索対象を表
示します。
通話設定 ▶P.81「通話に関する設定をする」
※電話番号が入力されている場合に表示されます。
■通話中に利用できる操作
通話中は以下の操作が行えます。
シンクコールのポップアップ画面を表示します。
聞こえ調整 相手の声の聞こえかたを調整します。
スピーカー ハンズフリー通話に切り替えます。
ダイヤルキー プッシュ信号を送信します。
保留 通話を保留状態にします。
メニュー ミュート 自分の声を相手に聞こえないようにします。
通話音声メモ 通話中の音声を録音します。
通話を追加 別の相手に電話をかけます。
■緊急通報位置通知について
本製品は、警察消防機関海上保安本部への緊急通報の際、お客様の現在地(GPS情
報)が緊急通報先に通知されます。
日本国内の緊急機関に接続する場合はauのVoLTELTEネットワーク)を利用します
3G(回線交換ネットワーク)を利用しての接続はできません。
◎警察(110)消防機関(119)海上保安本部(118)について、ここでは緊急通報受理機関
と記載します。
◎本機能は、一部の緊急通報受理機関でご利用いただけない場合もあります。
◎緊急通報番号(110、119、118)の前に「184」を付加した場合は、電話番号と同様にお客
様の現在地を緊急通報受理機関に知らせることができません。
◎GPS衛星または基地局の信号による電波を受信しづらい地下街建物内ビルの陰では、
実際の現在地と異なる位置が、緊急通報受理機関へ通知される場合があります。
◎GPS測位方法で通知できない場合は、基地局信号により、通知されます。
◎警察消防機関海上保安本部への緊急通報の際には、必ずお客様の所在地をご確認の上、
口頭でも正確な住所をお伝えくださいますようお願いいたします。なおおかけになった
地域によっては、管轄の通報先に接続されない場合があります。
◎緊急通報した際は、通話中もしくは通話切断後一定の時間内であれば、緊急通報受理機関
が、人の生命、身体などに差し迫った危険があると判断した場合には、発信者の位置情報を
取得する場合があります。
◎着信拒否を設定した状態で緊急通報を発信した場合、緊急通報受理機関からの着信を受け
るため、着信拒否設定は自動的に5分間解除されます。
ペアを利用する
簡単な操作で、登録したペア相手に電話をかけたり、EメールやSMSを送ることが
できます。最大5件まで登録できます。
󱫀
ホーム画面→[電話]「ペア」タブをタップ
ペア画面が表示されます。
音声着信/通話中以外の画面で
k
(電話ボタン)1秒以上長く押す→「ペア」
ブをタップしても表示されます。
■ペアに登録する
󱫀
ペア画面→[登録する][タッチして登録]
ペア相手が未登録の場合は「登録する」と表示されます。
󱫂
ペアに登録する連絡先をタップ
■ペアを利用して電話をかける
󱫀
ペア画面→電話をかける相手の[電話する]
選択したペアに電話を発信します。
ペア画面で「Eメール」「SMS」をタップすると音声発信以外にもEメールやSMS
の作成ができます。
◎ペア画面で をタップすると登録しているペアの変更や解除ができます。
履歴を利用して電話をかける
󱫀
ホーム画面→[電話]「発信履歴」「着信履歴」タブをタップ
発信/着信履歴一覧画面が表示されます。
ホーム画面→
k
(電話ボタン)1秒以上長く押す→「発信履歴」「着信履歴」
ブをタップしても表示されます。
:着 (青色)
不在着信(伝言メモあり)
不在着信(赤色)
:着 (伝言メモあり)
:発
着信拒否
不在着信(ワン切り
シンクコールに対応
※約3秒以内に切れた不在着信をワン切りとみなします。お客様に折り返し電話させ、悪質な有料番組につなげ
る行為の可能性がありますのでご注意ください。
󱫂
電話をかける履歴の
選択した相手に電話を発信します。
発信/着信履歴一覧画面で履歴をタップすると履歴詳細画面が表示され、音声発信
以外にもSMSの作成や伝言メモ再生電話帳に登録などの操作を行うことができ
ます。