User's Manual

41メール
フォルダモードでの画面の見かた
■フォルダ一覧画面の見かた
フォルダ一覧画面には受信ボックスや送信ボックスフォルダなどが表示されま
す。フォルダは、「フォルダ作成」をタップしてフォルダを作成すると表示されます。
《フォルダ一覧画面(グリッド表示)
《フォルダ一覧画面(ツリー表示)
①インフォボックス
②フォルダに未読メールや未送信メールがある場合はアイコンの右上に合計の
件数が表示されます。
③受信ボックス
④作成したフォルダ
⑤メニューボタン
⑥送信ボックス
⑦未送信ボックス
⑧フォルダ作成
⑨アクションバー
■Eメール一覧画面の見かた
《受信メール一覧画面》 《送信メール一覧画面》
《未送信メール一覧画面》 《フォルダメール一覧画面》
① 未読のEメール
件名
宛先/差出人の名前またはメールアドレス
電話帳に登録があるアドレスと送受信した場合
電話帳未登録のアドレスと送受信した場合
※ の表示有無は「プロフィールアイコンを表示」(▶P.48)で変更することができます。
「
を選択することで背景色を変更することができます。
背景色は「プロフィールアイコン色のリセット」(▶P.48)で戻すことができます。
メールアドレスが電話帳に登録されている場合は、電話帳に登録されている名
前/写真が表示されます。
受信したEメールに差出人名称が設定されている場合は、設定されている名前が
表示されます。
電話帳に登録されていない場合で、差出人名称も設定されていない場合は、メー
ルアドレスが表示されます。
※電話帳にメールアドレスが登録されている場合は、電話帳に登録されている名前が優先して表示されます。
メニューボタン
⑤2行表示/本文プレビュー表示切替ボタン
⑥フラグ設定Eメール一覧表示ボタン
一覧画面内のすべてのEメールとフラグ設定Eメール一覧を切り替えて表示でき
ます。
アイコン
返信したEメール
転送したEメール
返信/転送したEメール
添付データあり
保護されたEメール
フラグ設定Eメール
フラグ未設定Eメール
送信に失敗したEメール
送信予約Eメール
自動再送信Eメール
アクションバー
受信/送信切替スライダ
フォルダ内の受信メール一覧と、送信メール一覧を切り替えて表示できます。
◎横画面表示に切り替えた場合は、本文プレビュー表示固定になります。
■Eメール詳細表示画面の見かた
《受信メール詳細表示画面》
《送信メール詳細表示画面》
:件
受信メール
差出人の名前またはメールアドレス
宛先の名前またはメールアドレス
送信メール
宛先の名前またはメールアドレス
③
添付データ
インライン添付データ
本文表示エリア
本文表示エリアにて、ズームイン/ズームアウト操作することで本文表示の拡
縮小が可能です。
前のEメール/次のEメールを表示
※本文表示エリアを左右にフリックすることで、前のメール/次のメールを表示することもできます。
詳細情報の表示/非表示
アイコン
送信に失敗したEメール
返信したEメール
転送したEメール
返信/転送したEメール
複数の宛先あり
Bccの宛先で受信したEメール
送信予約Eメール
自動再送信Eメール
保護されたEメール
フラグ設定Eメール
メニューボタン
アクションバー